fc2ブログ
A170エレガンスご納車-1

昨日はAクラスのご納車がございました。県外のお客様からご注文にて販売させて
いただきました。今回も良い個体がご提供できたと自負しております。

A170エレガンスご納車-5

九州ワンオーナー車で、ご覧の通り正規ディーラー様で定期的な整備を欠かさず
行っていた個体でした。

A170エレガンスご納車-4

ニューデザインのスペアキーも完備。

A170エレガンスご納車-6

ディーラー整備により弊社での納車整備は大きな消耗部品もなくスムーズに完了。
↑ 記録簿発行。低走行により新車時のタイヤ(ミシュラン)がそのまま装着されて
いたため、ひび割れが目立っていたのでタイヤ4本のみ交換となりました。

A170エレガンスご納車-2

ご納車前日にインテリアを最終仕上げ。低走行により本革シートなどは新車時の
質感(サラサラ)を維持していたので仕上げと言ってもササッと。県外自走納車と
なりますので各部をテープで綺麗に養生。

A170エレガンスご納車-3

細かいところで。ホイールボルト2本に錆が見られたため錆取り後、研磨し、再塗装で
綺麗にしました。仕上がりはご覧の通り。

A170エレガンスご納車-7

朝、静岡を出発し、予定通り午後一に山梨陸運局に到着。10分程で名義変更を
済ませ、お客様のご自宅へ。山梨陸運局とはなにかご縁があるようでこれで
4回目になります。

V70-75thご納車-14

お土産はいつものこちら。

A170エレガンスご納車-8

恒例の『記念に1枚』を快く頂戴致しました。ご協力ありがとうございます。

A170エレガンスご納車-9

今回は妹様のお車をお兄様のご依頼により注文販売となりました。ご注文から
現車確認までなんと一度もお会いせずに商談を進めさせていただいたうえ、
次回の車検のご予約までいただいました。




兄弟で常に意識していること。




僕達は自動車メーカートヨタの生産方式の柱である『カイゼン』を常に意識して
仕事をしています トヨタでは、改善に欠かせない方法として『5回のなぜ?を
繰り返せば本当の原因にたどりつける』という考え方があり、良くも悪くも
「なぜこんなことが起きたんだろう?」「なぜその原因が発生したのか?」
「なぜ?」「なぜ?」を5回繰り返し、真因を突き止めるそうです。




弊社もこれに倣って結果が良い時、悪い時に関わらず、なぜ?を繰り返し
自分達なりの『答え』を明確にするようにしています。




今回のご納車でも、お客様から沢山の嬉しいお言葉とこの『5回のなぜ?』を
考えるチャンス(宿題)をいただきました。それは『八廣堂クオリティになぜ
全幅の信頼をしていただけたのか?』『遠方にも関わらずなぜ弊社を選んで
いただけたのか?』『地元の整備工場があるにも関わらず今後の整備は
なぜ弊社に任せていただけたのか?』などです。




良いことはもっと良くする為に、なぜそうなったかの原因を追究し『まだまだ
改善の余地は無いか?』『問題点は潜んでいないか?』『今よりもっとベストな
方法はないか?』をしつこいぐらいに分析していく必要かあると思っています。




弊社の『カイゼン』がお客様の満足に変わり、「八廣堂を選んで良かった!」と
言っていただけるよう、今後も努力していきます。



K様
この度はありがとうございます。今後の整備は弊社及び提携工場ナイルで
全面的にバックアップしていきますので安心下さい。国産並の維持費(整備費)を
目指して。



HAPPY Mercedes LIFEを!



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
Secret

TrackBackURL
→http://hakkodo.blog121.fc2.com/tb.php/976-96962385