fc2ブログ
新東名、東名と快調に走り、予定通り午後一に神奈川陸運に到着。

C200Wご納車-10

この↓近代的な建物に溶け込んでいるCクラスもいいですね。名義変更も
スムーズに終え、お客様の待つご自宅へ出発。

C200Wご納車-11

こちらも予定通り、夕方お客様のご自宅に到着。植物園を思わせる
お庭の先には…なんと茅葺き屋根の古民家が。世界遺産である高山に
行けば別ですが、静岡辺りでは歴史や民族博物館ぐらいでしか
観られないので個人的にかなりテンションが上がってしまいました。

C200Wご納車-15

高まる気持ちを抑えて、一通り車のご説明をさせていただいた後、
お客様が裏にある畑とお庭を僕に案内してくれました。

C200Wご納車-16

びっくりするぐらい広大な土地に広がる鮮やかな緑。理屈抜きに癒されます。

C200Wご納車-17

風により、竹と竹がぶつかって奏でる乾いた音。最高に和みます。

C200Wご納車-12

はじめて見るこんにゃく畑。このような新しい発見もご納車ならでは。

C200Wご納車-13

手入れの行き届いた畑に綺麗に配列された夏野菜達。その間から望む茅葺きの屋根。
ここまでくるともう、非日常の世界です。お客様は弊社のブログを通して僕達が
畑をやっていることを知っていて、『今、何植えてるの?』とか『あの野菜作るの
大変だよね』など畑ネタでつい盛り上がってしまい、いつもの悪い“クセ”で
長話をしてしまいました。

C200Wご納車-14

八廣堂恒例 『記念の1枚』 を快くいただきました。歴史を感じさせるノスタルジックな
趣のある古民家とメルセデスC200W。全面ガラス張りのショールームよりも似合います。




今回のご納車でお客様のライフスタイルに触れ、以前から自分が思っていた人生の
豊かさの『概念』を再確認することができました。




僕は、人生の豊かさとは『選択肢』だと考えています。多くの選択肢があって、
それを自分でしかも自由に選べる環境がどれだけあるかが人生の豊かさの基準
ではないかと思います。




お客様は都内で会社経営をされているため、平日はシティーライフを味わいながら
精力的に仕事をこなし、週末は自宅で野菜やお米を育て田舎ライフをエンジョイする。



食でいうならば、都内の高級レストランという選択肢もあれば、地元の新鮮な食材を
使った温かい家庭料理を出すお店も選べます。




勿論、沢山の選択肢を持つにはお金も必要ですが、お金はその手段であって目的では
ありません。仮に経済的に恵まれた環境であっても、選択肢が少ない、あるいは自分で
思い通りの選択ができていないのであればそれは豊かさではないような気がします。




僕達もお客様のような『本当の豊かさ』『多くの選択肢』を手に入れるべく、
今よりもっと頭に汗をかき、アグレッシブに行動しなければいけません。




今後もこれまで同様、八廣堂スタイルを貫き、一つ一つ人生を豊かにする選択肢を
増やしていけるよう頑張っていきたいと思います。




K様、この度は遠方にも関わらず弊社にご注文の依頼をしていただき、誠に
有り難うございました。また、現車確認まで一度もお会いすることなく
最初から最後まで全てにおいて弊社を信頼していただいたことに重ねて
感謝申し上げます。



この信頼関係をより強固なものにできるよう、弊社及び提携工場ナイル共々、
K様のメルセデスライフを全面的にバックアップさせていただくことを約束いたします。




ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
Secret

TrackBackURL
→http://hakkodo.blog121.fc2.com/tb.php/973-91e560d3