| Home |
2013.02.20
東海道 薩埵峠ウォーキング
今日は定休日。静岡は春を感じさせる暖かな一日になりました。
せっかくですから、「こんな日はウォーキングに行こう!」と思い、
清水区由比町にある薩埵峠に行ってきました。
かつての東海道「由比宿」と「興津宿」の間に位置する薩埵峠は、
安藤広重の浮世絵にも描かれた静岡を代表する名所です 。

由比駅から約2時間かけてに目的地に到着。眼下に広がる駿河湾と
地平線はまさに絶景。この壮大な眺めは、気持ちを大らかにさせてくれます。
ウォーキングしていい汗を流すことで、自分の中にある余分な思考をリセット
できたような、そんな清々しい休日を過ごせました。
ポチっとよろしく!
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます。
せっかくですから、「こんな日はウォーキングに行こう!」と思い、
清水区由比町にある薩埵峠に行ってきました。
かつての東海道「由比宿」と「興津宿」の間に位置する薩埵峠は、
安藤広重の浮世絵にも描かれた静岡を代表する名所です 。

由比駅から約2時間かけてに目的地に到着。眼下に広がる駿河湾と
地平線はまさに絶景。この壮大な眺めは、気持ちを大らかにさせてくれます。
ウォーキングしていい汗を流すことで、自分の中にある余分な思考をリセット
できたような、そんな清々しい休日を過ごせました。
ポチっとよろしく!


『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます。
| Home |