| Home |
2012.12.07
六本木 メルセデス・ベンツ コネクション
先日、六本木の東京ミッドタウン向かいに期間限定でオープンした
メルセデス・ベンツ コネクション行ってきました。併設される
レストランは11月末までだったので、ギリギリ間に合って良かったです。
全面ガラス張りの開放的なショールームは、1階が展示場兼カフェ
2階がブュッフェスタイルのレストランになっていて、食事やカフェ
時にはお酒を楽しみながら、一日かけてメルセデスを堪能することができる
既存のディーラーのショールームとは一線を画した施設になっていました。
分かりやすくいうと、『カフェやレストランにクルマが展示されている』
そんなイメージです。
1階のショールームは、カフェの併設はもとより内装からディスプレイ
それにスタッフの平均年齢が若いことや制服がTシャツにベストであったりと
今までのメルセデスにはなかったカジュアル感を強烈にアピール。
展示車両もメルセデスの中では比較的リーズナブルなA、B、Cクラスに絞られており、
徹底的に30~40代の『中間層』が好みそうな工夫が随所にみられました。
バリスタのいるカフェが併設されているところひとつとっても、今までメルセデスが
得意としてこなかったターゲット層を獲得しようとする本気度がうかがえます。
偶然お店にいた、日本のラテアート第一人者である澤田洋史さん。

兼ねてからファンだったので一緒に撮ってもらいました。
一転して2階のレストランは高級ホテルのラウンジを思わせるラグジュアリーな趣。
「従来からのファンへの配慮を怠ってはならない」そんなメルセデス流哲学を感じます。

富裕層の絶対数も減り市場の頭打ち感がみられる中、メルセデスといえども時代の流れは
無視できるものではありません。変化に対応するスピード、幅広いユーザ層を取り込む為の
マーケティング戦略は車と同様徹底したこだわりを感じました。
期間限定のショップは、好評につき場所を移設して来年1月から新たにオープンする
ということなので、今後の展開が楽しみです♪
ポチっとよろしく!
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます。
メルセデス・ベンツ コネクション行ってきました。併設される
レストランは11月末までだったので、ギリギリ間に合って良かったです。
全面ガラス張りの開放的なショールームは、1階が展示場兼カフェ
2階がブュッフェスタイルのレストランになっていて、食事やカフェ
時にはお酒を楽しみながら、一日かけてメルセデスを堪能することができる
既存のディーラーのショールームとは一線を画した施設になっていました。
分かりやすくいうと、『カフェやレストランにクルマが展示されている』
そんなイメージです。
1階のショールームは、カフェの併設はもとより内装からディスプレイ
それにスタッフの平均年齢が若いことや制服がTシャツにベストであったりと
今までのメルセデスにはなかったカジュアル感を強烈にアピール。
展示車両もメルセデスの中では比較的リーズナブルなA、B、Cクラスに絞られており、
徹底的に30~40代の『中間層』が好みそうな工夫が随所にみられました。
バリスタのいるカフェが併設されているところひとつとっても、今までメルセデスが
得意としてこなかったターゲット層を獲得しようとする本気度がうかがえます。
偶然お店にいた、日本のラテアート第一人者である澤田洋史さん。

兼ねてからファンだったので一緒に撮ってもらいました。
一転して2階のレストランは高級ホテルのラウンジを思わせるラグジュアリーな趣。
「従来からのファンへの配慮を怠ってはならない」そんなメルセデス流哲学を感じます。

富裕層の絶対数も減り市場の頭打ち感がみられる中、メルセデスといえども時代の流れは
無視できるものではありません。変化に対応するスピード、幅広いユーザ層を取り込む為の
マーケティング戦略は車と同様徹底したこだわりを感じました。
期間限定のショップは、好評につき場所を移設して来年1月から新たにオープンする
ということなので、今後の展開が楽しみです♪
ポチっとよろしく!


『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます。
| Home |