| Home |
2012.08.17
BRUTUS
テーマの着眼点が素晴らしく、毎号愛読しているBRUTUS。

今や現代建築、モダン建築の一端を担う存在になった植物。
植物を効果的に配置することで、そのデザイン性は格段に上がります。
そればかりか、地球温暖化対策やヒートアイランド現象の緩和に
つながり、実用面と機能面にも優れています。
静岡でも、新静岡セノバに代表されるように、少しずつではありますが、
壁面緑化の建物も増え視覚的にもよくなってきました。
都市化が進めば進むほど、その対極にある「自然」や「緑」の尊さに
気付かされ、原発エネルギー問題や地球温暖化の問題と向き合わなければ
いけないという気持ちになります。
地球規模や世界規模で起こっている問題も、もともとは人間が作り出した
ものですから、解決できないはずはありません。
人類は文明とともに便利さや快適さを得ながら、同時に多くの負の遺産
もつくってきました。これからは少しくらい不便でも『自然と共生』
することに豊かさを感じ、そんな自分に満足できるような価値観に
シフトしてみるのもいいですよね。
ポチっとよろしく!
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます。

今や現代建築、モダン建築の一端を担う存在になった植物。
植物を効果的に配置することで、そのデザイン性は格段に上がります。
そればかりか、地球温暖化対策やヒートアイランド現象の緩和に
つながり、実用面と機能面にも優れています。
静岡でも、新静岡セノバに代表されるように、少しずつではありますが、
壁面緑化の建物も増え視覚的にもよくなってきました。
都市化が進めば進むほど、その対極にある「自然」や「緑」の尊さに
気付かされ、原発エネルギー問題や地球温暖化の問題と向き合わなければ
いけないという気持ちになります。
地球規模や世界規模で起こっている問題も、もともとは人間が作り出した
ものですから、解決できないはずはありません。
人類は文明とともに便利さや快適さを得ながら、同時に多くの負の遺産
もつくってきました。これからは少しくらい不便でも『自然と共生』
することに豊かさを感じ、そんな自分に満足できるような価値観に
シフトしてみるのもいいですよね。
ポチっとよろしく!


『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます。
| Home |