| Home |
2012.04.07
春よ、来い!
日銀の短観が発表され、12月の調査に引き続き、マイナス4という結果が出ました。
歴史的な円高が一段落し、輸出も復調。生産は東日本大震災前の水準に戻りつつある。
ようやく明るい兆しが出てきたのに、企業は不安をまだ払拭できない。その要因は
原発エネルギー問題、EU金融不安やイラン制裁の原油問題、中国をはじめとする
新興国の減速など、国内外の経済に大きな懸念材料があるからでしょう。
この危機的状況をよそに、政治は増税だ!反対だ!の内輪もめ…
なんだかな~
せめてもの救いは、2011年度の新車販売台数が、2年ぶりに300万台を上回り、
前年度比3.1%増ということで、我らが自動車業界に明るい兆しが見えたこと。
今週末には桜も満開になり、いよいよ春本番を迎えます。が、景気の春はまだ遠い…(涙)
ポチっとよろしく!
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
歴史的な円高が一段落し、輸出も復調。生産は東日本大震災前の水準に戻りつつある。
ようやく明るい兆しが出てきたのに、企業は不安をまだ払拭できない。その要因は
原発エネルギー問題、EU金融不安やイラン制裁の原油問題、中国をはじめとする
新興国の減速など、国内外の経済に大きな懸念材料があるからでしょう。
この危機的状況をよそに、政治は増税だ!反対だ!の内輪もめ…
なんだかな~
せめてもの救いは、2011年度の新車販売台数が、2年ぶりに300万台を上回り、
前年度比3.1%増ということで、我らが自動車業界に明るい兆しが見えたこと。
今週末には桜も満開になり、いよいよ春本番を迎えます。が、景気の春はまだ遠い…(涙)
ポチっとよろしく!


『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
| Home |