fc2ブログ
2009.07.26 RV8♪
平成21年7月25日追記】 MG RV-8



以前からお問い合わせいただいていたRV-8でしたが
本日、ご成約いただきました。




この雨の中、遠方よりありがとうございます。




某会社の社長様でとても紳士な方でした。やっぱりこのクルマ、
シトロエンに続きデザイナーさんや建築士さんがお好きなようですね。




他物件のRV-8を数台現車確認されたようでしたが
どれもコンディションがよくなかったようです。




自信はありましたが念のため試乗をしていただき
即決をいただきました。




現在、アルファード(フルオプション)の新車を足で
乗られていてこのクルマはまったくの趣味車だそうです。
息子様もクルマ好きで息子様と兼用とのこと。





いやぁ~いいですよねぇ~、自分のオヤジがRV8を
セカンドカーで乗っていたら。。。。。1台実用車を
持っていてセカンドカーってのがゆとりがあっていいです。
ほんと憧れます。





最終チェックを含め只今、整備中です。もうしばらく
お待ち下さいね。




また【グローブトロッター】の似合うイギリス車、
探してきます!!





K県 Y様

本日は遠方よりご来店ありがとうございました。
クルマも気に入っていただいたようでうれしく
思っております。お土産までいただきすみません。
納車までもうしばらくお待ちください。今後とも
八廣堂をよろしくお願いいたします。









たくさんのアクセスありがとうございます。
最近入庫したRV8です。




このクルマ、好きで好きでたまらなくこれで3台目の入庫になります。
皆様のお問合せでお話を聞きますと、




実は
・以前、新車で購入してあまり乗らず手放してしまった
・今、所有しているRV8で2台目
・マツダロードスターからの乗り換え




という方がほとんどです。皆様、以前所有したけど
お子様ができ『なくなく手放した』けどやっぱりもう一度
乗りたいとお思いの方が多く、やはりこの雰囲気・エンジン
サウンドが忘れられないようです。




わたしもその一人ですが・・・




今回の固体は走行2万キロ台のウッドコートグリーン。
もちろん修復歴はありません。




RV8の場合、前オーナー様の保管状況でかなりクオリティ
が左右されてしまいます。車庫保管でないと塗装のクリアとび
やガラスモール類の劣化による錆など難はさまざま。フロント
ガラスモールなんかは一度劣化してしまうと中まで雨漏りして
大変です。




バックギアが左上(トラックのようなシフト)の前期ミッションだと
壊れやすいetc・・・・




また、あまり知られておりませんが幌に関してもオープン時に
開けるリヤスクリーンのジップなどもファスナーが一度壊れると
部品が高いため大変です。




インテリアではシートのコンディションやウッドワレがやはり
気になるところでしょう。日本の高温多湿な気候により
ウッドワレのない固体が少なくなってきております。




RV8をご検討の方は固体1台1台でクオリティがまったく
異なりますのでたくさんの物件を見ておくことをおススメ
します。


RV8-1.jpg

RV8-2.jpg

RV8-3.jpg

今回、広告を掲載しておりましたらなんと・・・前所有オーナー様から
『広告みましたよ』とご連絡をもらいました。




感激です。。 なんも言えねぇ~




とても紳士な方で新車時からのメンテナンス状況を詳しく教えて
いただきました。思い入れがあり、とても大切に乗られていたようです。




現時点では不具合がないためスルーしてしまいがちな整備も、
前オーナー様が長く乗られていた中での要整備箇所を数点
お聞きすることができました。わたしにとってはとても貴重な情報です。




今回、その修理も行いましたのでしっかり予防もできました。




個人情報がこれだけ騒がれている昨今、クルマにより
見ず知らずの方とお知り合いになれるって・・・・・
よくよく考えてみるとすごいことですよね。




趣味クルマってやっぱりやめられません。




RV8の詳細はこちら






Secret

TrackBackURL
→http://hakkodo.blog121.fc2.com/tb.php/6-a72a1056