| Home |
2010.06.12
猪野秀史さんのブログから感じたこと
5月26日の猪野さんのブログを読んで、後半のやや皮肉った文章に
共感しました。それと同時に、僕が尊敬して影響を受けてきた人達は、
ここに書かれている『観念的にガードの固い人』だったのではないのかと、
深く考えさせられました。
いつも観念や思想でバリヤを張っている人にはなりたくないなって。
どうせなら、感じたことを素直に表現できる、ほんとの意味で強い
人間になりたい。
今までの固定観念をいい意味でぶっ壊してくれました。
それでは、ケンシロウに喝を入れてもらい、明日からは
新しい自分でいきましょう!
溜まりに溜まった、余分でいらない固定観念という贅肉を取りましょう!
はい、これで理屈でものを計らなくなりましたね!
物事をシンプルに感じ、それをストレートに表現していきましょう!
それにしても俗っぽい言い方ですが、猪野さんパンクだなー
猪野さんの媚びてないところが人としても大好きです。
ポチっとよろしく!
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます。
共感しました。それと同時に、僕が尊敬して影響を受けてきた人達は、
ここに書かれている『観念的にガードの固い人』だったのではないのかと、
深く考えさせられました。
いつも観念や思想でバリヤを張っている人にはなりたくないなって。
どうせなら、感じたことを素直に表現できる、ほんとの意味で強い
人間になりたい。
今までの固定観念をいい意味でぶっ壊してくれました。
それでは、ケンシロウに喝を入れてもらい、明日からは
新しい自分でいきましょう!
溜まりに溜まった、余分でいらない固定観念という贅肉を取りましょう!
はい、これで理屈でものを計らなくなりましたね!
物事をシンプルに感じ、それをストレートに表現していきましょう!
それにしても俗っぽい言い方ですが、猪野さんパンクだなー
猪野さんの媚びてないところが人としても大好きです。
ポチっとよろしく!


『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます。
| Home |