fc2ブログ
2015-12-20-1.jpg

車検整備で工場に入庫していたレンジローバー。本日、
24ヶ月点検を終え、メカニックから結果報告を受けました。

2015-12-20-2.jpg

このように↑いつも足回りやエンジンなどの目視で確認しづらい箇所は
下回りピットに入って説明してくれます。



ちょっとしたことですが、こういうところが大事です。私たちにわかりやすく
説明しようとするからこそ、ピット下に誘導する。明確であることは安心を
生みさらには双方の信頼につながります。



一事が万事という言葉があるように、メカニックの仕事に対する考え方、
姿勢がこの一手間に垣間見えます。



これは工場が八廣堂を大事に思ってくれている意思表示。忙しい中でも
このような "メッセージ" に気付ける心の余裕を持っていたいと思います。



さて話を戻して、今回はこれといった大きな異常もなく、消耗部品の
交換程度ですみました。定期的にメンテナンスをされてきたお車
でしたので納得の結果です。

2015-12-20-3.jpg

若干、レンジローバー修理の代名詞ともいえる、左フロントのエアサスに
漏れが見受けられたようですが、メカニック曰く、直ぐにすぐの危機的
状況ではないということなので、症状の経過を注視しつつ一先ず様子を
見ていただきたいという見解でした。



お客様には、今後のメンテナンス計画に加えていただけるよう、今回の車検
費用とは別にエアサス交換修理の見積りも提出したいと思います。



これから早速お客様に報告。作業実施、車検取得の工程で進めてまいります。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
Secret

TrackBackURL
→http://hakkodo.blog121.fc2.com/tb.php/1493-90597e54