| Home |
2015.12.15
工場スピリット

今日は工場に修理車両の引取りがございました。
メルセデスC180ワゴン。約2年前に山梨県のお客様にご購入
いただき、以後、遠方にもかかわらずメンテナンスは全て当店に
お任せいただいております。
今回の修理内容は、左ウィンカーの点灯不良。メーターパネル内に
『左ミラー方向指示灯』というメッセージが表示されてしまいました。
通常アッセンブリー交換となるため、一時はサイドミラー一式交換という
最悪なシナリオも覚悟しておりましたが、メカニックの機転によりハーネス
内部の接点を洗浄したところ見事に症状が治まりました。
メカニックによると、ウィンカー点灯不良の場合、経験上決まって悪くなる
配線があるそうで、今回の主原因はそのいわくつきの部分だったようです。
経験から裏打ちされた技術に‘またもや’助けられました。
交換してしまうのは簡単だけれども、まずは修理費を安く上げる方法で
最善を尽くす。経験があるということは、今回のみならず、日頃から
このスタンスで修理を行なっているのでしょう。
結果、部品代6万円+工賃のところ、工賃のみで上がり、お客様に
大変喜んでいただきました。
一つ一つ案件と真摯に向き合いお客様の立場に立った意思決定をする。
私たちも二者選択の判断を迫られたとき、たとえ予算的に厳しいケースで
あっても常にお客様本意の選択をしてきました。
工場と仕事に対する価値観が合致していることは精神衛生面で
非常に助かります。今までも、そしてこれからも。ブレることなく
工場のスピリットを『安心』という形にしてお客様の元へ届けたい。
このように考えています。
ポチっとよろしく!


| Home |