fc2ブログ
2015.04.18 勉強会
2015-4-16.jpg

先日はお客様にお誘いいただき、市議会議員
松谷清さんが主催する勉強会に行って来ました。




講師は、いくつもの大学で英語教育に関する論文を
発表されているCCCプロジェクト代表の奥村聡さん。




内容は『日本の英語教育を考える』をテーマに、
今までにない英語教育を小学校の授業に取り入れ、
国際社会で活躍できる人材を育てていこうというもの。




例えば、小学校低学年からスカイプ(インターネット回線
を使ったテレビ電話)を使って海外の児童との英会話体験や
日本のインターナショナルスクール及び海外からの修学旅行
を積極的に誘致し生徒間交流を増やすなど、具体的な提言が
ありました。




これからますます少子高齢化が進み、2050年までに日本の
GDPは、現在の3位から8位前後に後退すると予測されて
います。




そのうえで奥村さんは、「これからの日本は数ではなく質、
個の力で勝負していかなければならない。そのためには、
国際共通語である英語力は必須。中でもコミュニケーション
能力の育成は急務である。」このようにおっしゃっていました。




自分の中で縁遠かった『教育』というキーワード。日本の経済を
託す子供たちに、われわれ大人は何ができるのか?知れば知るほど
大きな課題を突きつけられたような気がします。




『質のいい学習環境を整える』CCCプロジェクトの活動によって
そんな日が一日も早く来ることを願いつつ、実現に向けて私たちも
応援していきたいと思います。




ご興味のある方は是非、ホームページをチェックしてみてください。



一般社団法人 CCCプロジェクトHP



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
Secret

TrackBackURL
→http://hakkodo.blog121.fc2.com/tb.php/1413-8a7510d9