| Home |
2015.02.27
新年会
先月は時節柄、お客様主催の新年会やパーティーに
お招きいただく機会が多くありました。
誘っていただいたお客様や会社様にあらためて感謝
申し上げます。
参加させていただいたどの会も趣向を凝らした演出が素晴らしく、
新たな年を祝うにふさわしい華やかな集いになりました。

まずはじめに、新聞・ラジオ・CM出演など多方面で活躍されている
書道家『茶のみ潤』先生(↑写真左)の10周年パーティーに出席
させていただきました。司会進行はSBSラジオ・テレビでおなじみの
山田門怒さん(↑写真右)

サプライズ的な三味線の↑生演奏。潤先生の人となりがうかがえる、
エンターテイメント性の高いパーティーとなりました。

続いて、ルノー静岡の澤田君とCENTURY JAZZFESTIVAL2015の
打ち上げに参加。ジャズバンドJiLL-Decoy associationのボーカル
chihiRoさんとのスリーショット↑。ジャズとJ-POPがクロスオーバーした
耳馴染みの良さでライブもかなり盛り上がりました。

翌日は、音楽つながりで木藝舎SATOで行われた『水曜文庫』さん主催の
音楽パーティーに参加↑。

会場はアイリッシュムード一色↑。上質なスコッチウイスキーと軽快な音楽に
酔いしれました。続いて続いて・・・

最後はフラワー空間デザインの『ヴェルデ』さんと美容室『ハプティック』さんの
新年会に出席↑。焼津市にある予約が取れない人気店パエザーノを貸し切って
行われたヴェルデさんの新年会。この人数でパエザーノを貸し切れるところに
杉山社長(ヴェルデ)の凄さを感じます。

一番盛り上がったのは、社員さんのバースデーセレモニー↑。心憎い
サプライズな演出に社員さんも興奮気味。忙しい合間を縫って社長
自らフラワーアレンジ。こういうところに社員愛を感じます。

宴もたけなわ、そんなタイミングでパエザーノの店主が特別に
お店の屋根裏部屋へ招待してくれました。そこでウン百万円した
というオーディオセットで音楽鑑賞。こだわりの真空管アンプ↑。

名作コルビジェの一人掛けソファーに座って音楽に浸る木藝舎の
八木社長↑。

ハプティックさんの新年会は、毎年恒例のジャンケン大会で皆さん大興奮!
豪華商品をめぐり、白熱したバトルに↑。オーナーの海野さんの女装も、
心なしか年々上達しているような…。

新年会に来ていたおしゃれにうるさい大人達↑。左からローマ写真館の
原崎さん、コム・デ・ギャルソンの小池さん、フィアット静岡の手塚さん。
中でもチンクエテェントが絶好調の手塚さんは、表情に余裕と自信が
感じられます。
かくして、慌ただしくも充実した一ヶ月が終わりました。
多くの新しい出会いがあり、皆さんといっしょに『繋がる』
という時間を大切に共有できたと思います。
インターネットの情報だけで満足することなく、実際に見て、
聞いて、感じること。経験に勝るものはないということを
あらためて教えられた気がします。
お招きいただきまして本当にありがとうございます。
ポチっとよろしく!
『2つもポチッ』ありがとうございます。
お招きいただく機会が多くありました。
誘っていただいたお客様や会社様にあらためて感謝
申し上げます。
参加させていただいたどの会も趣向を凝らした演出が素晴らしく、
新たな年を祝うにふさわしい華やかな集いになりました。

まずはじめに、新聞・ラジオ・CM出演など多方面で活躍されている
書道家『茶のみ潤』先生(↑写真左)の10周年パーティーに出席
させていただきました。司会進行はSBSラジオ・テレビでおなじみの
山田門怒さん(↑写真右)

サプライズ的な三味線の↑生演奏。潤先生の人となりがうかがえる、
エンターテイメント性の高いパーティーとなりました。

続いて、ルノー静岡の澤田君とCENTURY JAZZFESTIVAL2015の
打ち上げに参加。ジャズバンドJiLL-Decoy associationのボーカル
chihiRoさんとのスリーショット↑。ジャズとJ-POPがクロスオーバーした
耳馴染みの良さでライブもかなり盛り上がりました。

翌日は、音楽つながりで木藝舎SATOで行われた『水曜文庫』さん主催の
音楽パーティーに参加↑。

会場はアイリッシュムード一色↑。上質なスコッチウイスキーと軽快な音楽に
酔いしれました。続いて続いて・・・

最後はフラワー空間デザインの『ヴェルデ』さんと美容室『ハプティック』さんの
新年会に出席↑。焼津市にある予約が取れない人気店パエザーノを貸し切って
行われたヴェルデさんの新年会。この人数でパエザーノを貸し切れるところに
杉山社長(ヴェルデ)の凄さを感じます。

一番盛り上がったのは、社員さんのバースデーセレモニー↑。心憎い
サプライズな演出に社員さんも興奮気味。忙しい合間を縫って社長
自らフラワーアレンジ。こういうところに社員愛を感じます。

宴もたけなわ、そんなタイミングでパエザーノの店主が特別に
お店の屋根裏部屋へ招待してくれました。そこでウン百万円した
というオーディオセットで音楽鑑賞。こだわりの真空管アンプ↑。

名作コルビジェの一人掛けソファーに座って音楽に浸る木藝舎の
八木社長↑。

ハプティックさんの新年会は、毎年恒例のジャンケン大会で皆さん大興奮!
豪華商品をめぐり、白熱したバトルに↑。オーナーの海野さんの女装も、
心なしか年々上達しているような…。

新年会に来ていたおしゃれにうるさい大人達↑。左からローマ写真館の
原崎さん、コム・デ・ギャルソンの小池さん、フィアット静岡の手塚さん。
中でもチンクエテェントが絶好調の手塚さんは、表情に余裕と自信が
感じられます。
かくして、慌ただしくも充実した一ヶ月が終わりました。
多くの新しい出会いがあり、皆さんといっしょに『繋がる』
という時間を大切に共有できたと思います。
インターネットの情報だけで満足することなく、実際に見て、
聞いて、感じること。経験に勝るものはないということを
あらためて教えられた気がします。
お招きいただきまして本当にありがとうございます。
ポチっとよろしく!


『2つもポチッ』ありがとうございます。
| Home |