| Home |
2014.07.30
今日の工場
工場に行ってみるとゴルフV修理の真っ最中でした。
以下は提携工場ナイルさんのお客様のゴルフVに関する修理内容です。
弊社でも何台かゴルフV乗りがおりますのでこちらでもシェアさせていただきますね。
(以下は写真を含め提携工場ナイルさんのブログよりお借りました)
症状は『 エンジンチェックランプ点灯 』の不具合です。

診断の結果、スーパーチャージャーのマグネットクラッチが破損していたため
新品交換修理となったようです。このパーツはアクセルON時から3500回転まで
クラッチをつないで、スーパーチャージャーを作動&ウォーターポンプの役目を
している部品。

このパーツが駄目になると、低速時が力不足になります。頻繁に故障するパーツらしく、
ゴルフVの1.4のツイチャージャーで最近低速に力が無いと思ったらまずはこのパーツを
疑ってみるのがいいようです。
ゴルフV乗りの皆様、是非、今後の参考にしてみて下さい。
静岡でワーゲンの修理でお困りの際は是非、VW専門店のナイルまで。
ナイルの整備技術は八廣堂も今までたくさん恩恵を受けております。
安心して任せられますし、整備工賃の安さも魅力的ですよ~。
ポチっとよろしく!
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
以下は提携工場ナイルさんのお客様のゴルフVに関する修理内容です。
弊社でも何台かゴルフV乗りがおりますのでこちらでもシェアさせていただきますね。
(以下は写真を含め提携工場ナイルさんのブログよりお借りました)
症状は『 エンジンチェックランプ点灯 』の不具合です。

診断の結果、スーパーチャージャーのマグネットクラッチが破損していたため
新品交換修理となったようです。このパーツはアクセルON時から3500回転まで
クラッチをつないで、スーパーチャージャーを作動&ウォーターポンプの役目を
している部品。

このパーツが駄目になると、低速時が力不足になります。頻繁に故障するパーツらしく、
ゴルフVの1.4のツイチャージャーで最近低速に力が無いと思ったらまずはこのパーツを
疑ってみるのがいいようです。
ゴルフV乗りの皆様、是非、今後の参考にしてみて下さい。
静岡でワーゲンの修理でお困りの際は是非、VW専門店のナイルまで。
ナイルの整備技術は八廣堂も今までたくさん恩恵を受けております。
安心して任せられますし、整備工賃の安さも魅力的ですよ~。
ポチっとよろしく!


『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
| Home |