fc2ブログ
先週は茨城県にある筑波山に行ってきました。女体山と男体山の二つの峰からなる
筑波山は、古くから信仰の山として栄え、毎日多くの参拝登山者が訪れる人気の山です。

2014-5-14-1.jpg

スタート地点となる筑波山神社境内にそびえる樹齢約800年の大杉。
登山者の無事を上から見守っているようです。

2014-5-14-2.jpg

数種類ある登山コースの中で今回僕が選んだのは、緑が最も美しいと
言われている御幸ヶ原コース。筑波山登山、一番スタンダードなコース
で男体山山頂を目指します。

2014-5-14-3.jpg

大小さまざまな岩がゴロゴロしていて歩きにくく、木の根も張り巡らされ
ていて滑りやすい。百名山一低い山とあってお気楽登山を想像していま
したが、実際は予想以上に大変でした。

2014-5-14-4.jpg

急な岩場を登りさらに頂上を目指します。

2014-5-14-5.jpg

見頃を迎えた『トウゴクミツバツツジ』が至る所に綺麗に咲いていました。

2014-5-14-6.jpg

歩くこと約2時間、ようやく男体山山頂に到着。木立を抜けるそよ風が登山
の疲れを癒してくれました。



少し休んでから女体山山頂へ出発!後編に続く…。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
Secret

TrackBackURL
→http://hakkodo.blog121.fc2.com/tb.php/1197-db3eda48