fc2ブログ
庭マルシェ-1

弊社のお客様が経営されているお店、weekend booksで行なわれた
『庭マルシェ』というイベントに行ってきました。

庭マルシェ-2


庭マルシェ-3


庭マルシェ-4

お店の扉を開けると、そこは子供の頃に遊んだ懐かしい里山の風景と
昔観た映画のワンシーンに出てきたようなお庭がありました。



目の前には「ここ、本当にお店の中だよね!?」と、自分の目を疑って
しまうほど緑が溢れていて、何とも不思議な感覚。



このイベントでは草木は勿論の事、苔や朽ち果てた古木、空間にアクセント
をつけているアンティーク雑貨にいたるまで、5人のガーデンクリエイターに
よってデザインされた『庭』全てが売り物。



なので自分の気に入った区画をごっそり買っていく人もいれば、「この枝ちょうだい」
「あの苔ちょうだい」「あそこの石ちょうだい」など、ピンポイントでマニアックな
買い方をする人もいらっしゃって、そのやり取りを見ているだけで楽しい。



プライスカードもなく、その都度金額を聞きながら買う買わないを判断する。
情報過多な時代だからこそ、庭マルシェのような“直感”で買う感覚を大切に
していきたいものですね。

庭マルシェ-5


庭マルシェ-6

味のあるアンティーク雑貨。従来の役割を終え、実用品から観賞用として物に
新しい命が吹きこまれる。豊かさを生み出す人間の感性は素晴らしい。

庭マルシェ-7

家具を緑でデコレーションするというよりは、自然の中に家具を置くイメージ。
モダンな花器に花や緑を活けるだけが全てでは無いということを教えてくれます。

庭マルシェ-8

秋の夕暮れ時、庭でかくれんぼをする少女。昔おじいちゃんが使っていた大きな
工具掛けの板に隠れると、そこには異次元の扉が・・・・。イベント会場は
短編小説が書けそうなシーンがいくつもありました。

庭マルシェ-9

T様にカメラを向けると、センチメンタルな情景が浮かんでくるようなポーズを
取ってくれました。この時期にピッタリです。



庭マルシェは、イベント企画者であるT様の『室内に庭園を造る』という斬新且つ
大胆な発想を、5人のガーデンクリエイターが見事に具現化した、とても素晴らしい
イベントでした。



今後も新しい発見と驚きの詰まったweekendさんのイベントを楽しみにしていき
たいと思います。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます

Secret

TrackBackURL
→http://hakkodo.blog121.fc2.com/tb.php/1074-b5ae427b