| Home |
2013.08.29
かんばらまつり
お盆休みも終わり、暦の上では秋を迎えておりますが、まだまだ厳しい残暑が
続いております。そんな中、先週は『熱気で暑さを吹き飛ばせ!』とばかりに
日頃から大変お世話になっているお客様に誘っていただいた『かんばらまつり』
に行ってきました。

かんばらまつりは盆踊りがメインのお祭り。定刻を過ぎた頃、踊りに自信のある
蒲原中の老若男女が続々と中央のやぐらを取り囲み、魂に響くような重低音の
太鼓が盆踊りの開始を告げる。

屋台はどこも大混雑。

それもそのはず、全てが『安くてうまい!』。僕は盆踊り会場ではなく
屋台の前で舌鼓を打つ。

見て下さい、この福引き景品の量。「これだけあれば当たるだろう!」と思い、
来場者全員にチャンスがある福引に僕も参戦しましたが、淡い期待は一瞬で
打ち砕かれました。いや~なかなか簡単には当たらないものですね。
これだけの景品が集まるお祭りは初めてだったので、お客様からいただいた
お祭りのパンフレットを良く見返すと、なるほど納得。日軽金、リョービ、
ホテイフーズと錚々たる地元スポンサーが名を連ねていました。

お祭りも終盤に差し掛かり、会場のボルテージも最高潮に。初めは周りを
気にしながら恥ずかしそうに踊っていた人も、この時間になると思い思いに
踊りを楽しんでいました。
東日本大震災を契機に人と人とが協力し、助け合うことがどれほど大切な
ことかを私たちは再確認しました。しかし、このような機運も月日とともに
風化せれ、都市部、地方部に関わらず『地域コミュニティの希薄化』
が進んでいるようです。
今回の『かんばらまつり』のように、お祭りを通して地域が一つになり、
世代を超えた交流の場を作っていくことが、この問題を解決する糸口に
つながるのではないかと感じました。
特に少子化、高齢化、過疎化が進んでいる地域コミュニティを形成しづらい
状況にある地方部に、企業や商店を含めた地域中を巻き込むような一大
イベントが沢山できるといいですね。
今後もスケールアップしていくと思われるこのお祭りを、毎年恒例の楽しみに
していきたいと思います。今回このような“熱い”お祭りに誘っていただいた
お客様にも感謝です。
ポチっとよろしく!
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
続いております。そんな中、先週は『熱気で暑さを吹き飛ばせ!』とばかりに
日頃から大変お世話になっているお客様に誘っていただいた『かんばらまつり』
に行ってきました。

かんばらまつりは盆踊りがメインのお祭り。定刻を過ぎた頃、踊りに自信のある
蒲原中の老若男女が続々と中央のやぐらを取り囲み、魂に響くような重低音の
太鼓が盆踊りの開始を告げる。

屋台はどこも大混雑。

それもそのはず、全てが『安くてうまい!』。僕は盆踊り会場ではなく
屋台の前で舌鼓を打つ。

見て下さい、この福引き景品の量。「これだけあれば当たるだろう!」と思い、
来場者全員にチャンスがある福引に僕も参戦しましたが、淡い期待は一瞬で
打ち砕かれました。いや~なかなか簡単には当たらないものですね。
これだけの景品が集まるお祭りは初めてだったので、お客様からいただいた
お祭りのパンフレットを良く見返すと、なるほど納得。日軽金、リョービ、
ホテイフーズと錚々たる地元スポンサーが名を連ねていました。

お祭りも終盤に差し掛かり、会場のボルテージも最高潮に。初めは周りを
気にしながら恥ずかしそうに踊っていた人も、この時間になると思い思いに
踊りを楽しんでいました。
東日本大震災を契機に人と人とが協力し、助け合うことがどれほど大切な
ことかを私たちは再確認しました。しかし、このような機運も月日とともに
風化せれ、都市部、地方部に関わらず『地域コミュニティの希薄化』
が進んでいるようです。
今回の『かんばらまつり』のように、お祭りを通して地域が一つになり、
世代を超えた交流の場を作っていくことが、この問題を解決する糸口に
つながるのではないかと感じました。
特に少子化、高齢化、過疎化が進んでいる地域コミュニティを形成しづらい
状況にある地方部に、企業や商店を含めた地域中を巻き込むような一大
イベントが沢山できるといいですね。
今後もスケールアップしていくと思われるこのお祭りを、毎年恒例の楽しみに
していきたいと思います。今回このような“熱い”お祭りに誘っていただいた
お客様にも感謝です。
ポチっとよろしく!


『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
| Home |