fc2ブログ
先日、業者オークションで仕入れたコスタの引き取りに行ってきました。
宮城県まで。久々の長距離でしたが、レカロシート搭載の積載車のため
ストレスなく往復できました。

2015-4-22-1.jpg

良い車は遠くからでも違うオーラを放っております。今回のコスタも1台だけ
違っておりました。いつもそうなんですが、バイヤーとしてこの第一印象の
『オーラ』をとても大切にしています。

2015-4-22-2.jpg

残念ながらバッテリーがダメでしたのでチャージを。バッテリーチャージは
これがおススメです。車のバッテリーはもちろんですが、僕はどちらかというと
スマートフォンやイヤホンのバッテリーチャージに重宝してます。
クラス最高レベルの大容量なのでアウトドアにも使えます。

2015-4-22-3.jpg

さあ、これから宮城から静岡へ。

2015-4-22-4.jpg

ブレーキローター・キャリパーも当時のまま。

2015-4-22-5.jpg

これから入庫点検を実施し、販売開始となります。ご興味のある方は
一度ご連絡ください。



〒420-0916
静岡県静岡市葵区瀬名中央1-6-3
八廣堂
TEL 054-294-8623
FAX 054-294-8624
携帯090-3302-3747
Mail info@hakkodo.jp
HP hakkodo.jp
2015-4-17-1.jpg

全国トップレベルの固体が入庫しました。H16年式、ボルボXC70 2.5T
Adventure Limited Edition。期間限定発売されたモデルです。
当時のカタログが ↓ こちら。

2015-4-17-12.jpg

特別装備
+ 外装 +
・ダークティンテッドウィンドウ(断熱性に優れた少しグリーンがかったプライバシーガラス)
・ルーフスポイラー
・アルミプレート(フロント・リヤバンパー)
・フォグランプ
・バイ・キセノンヘッドライト
・電動サンルーフ
・専用デザイン16インチアルミホイール

+ 内装 +
・アルミニウムパネル
・運転席・助手席パワーシート
・ハイパフォーマンスオーディオ
・専用本革シート

2015-4-17-2.jpg

XCでこれだけ上質な質感を維持している個体は私も初めてみました。
すばらしいです。他物件のクロスカントリーやXCを数多くご覧になった方で
あればおそらく感動モノの一品になるかと思います。

2015-4-17-3.jpg

ボディー表面の質感、水切りゴムモール、未塗装部を一目見ればご納得
いただけるはずです。モールコート剤不要、白色劣化はございません! 

2015-4-17-4.jpg

新車からの保管管理、内外装の丁寧な扱い、早期タイミングベルトの交換など、
全てにおいて前オーナーに感謝を申し上げたいほど。

2015-4-17-5.jpg

特別仕様によりXC70でルーフスポイラーを装備。

2015-4-17-6.jpg

2012年にタイミングベルトも交換済み。

2015-4-17-7.jpg

専用デザインの16インチアルミホイール。4本ともガリキズ見当たりません。

2015-4-17-8.jpg

丁寧に乗られてきたことを実感するインテリア。常に気を使って乗らないとここまで
綺麗には保てません。

2015-4-17-9.jpg

メーター内、故障メッセージもナシ。

2015-4-17-11.jpg

2万km相応のスレ・・・・見当たりません。天張り汚れ、浮き・はがれも
ございませんのでご安心下さい。

2015-4-17-10.jpg

車検29年2月とタップリ。まもなく販売開始いたします。
価格と質にご期待下さい。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
2015-4-12.jpg

ルポ コスタが入庫しました。実走行なんと2550km!
この走行距離のコスタが残っていたとは、ほんと奇跡です。



詳細は後程、お伝えします。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
2015.04.18 勉強会
2015-4-16.jpg

先日はお客様にお誘いいただき、市議会議員
松谷清さんが主催する勉強会に行って来ました。




講師は、いくつもの大学で英語教育に関する論文を
発表されているCCCプロジェクト代表の奥村聡さん。




内容は『日本の英語教育を考える』をテーマに、
今までにない英語教育を小学校の授業に取り入れ、
国際社会で活躍できる人材を育てていこうというもの。




例えば、小学校低学年からスカイプ(インターネット回線
を使ったテレビ電話)を使って海外の児童との英会話体験や
日本のインターナショナルスクール及び海外からの修学旅行
を積極的に誘致し生徒間交流を増やすなど、具体的な提言が
ありました。




これからますます少子高齢化が進み、2050年までに日本の
GDPは、現在の3位から8位前後に後退すると予測されて
います。




そのうえで奥村さんは、「これからの日本は数ではなく質、
個の力で勝負していかなければならない。そのためには、
国際共通語である英語力は必須。中でもコミュニケーション
能力の育成は急務である。」このようにおっしゃっていました。




自分の中で縁遠かった『教育』というキーワード。日本の経済を
託す子供たちに、われわれ大人は何ができるのか?知れば知るほど
大きな課題を突きつけられたような気がします。




『質のいい学習環境を整える』CCCプロジェクトの活動によって
そんな日が一日も早く来ることを願いつつ、実現に向けて私たちも
応援していきたいと思います。




ご興味のある方は是非、ホームページをチェックしてみてください。



一般社団法人 CCCプロジェクトHP



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
整備・車検のご用命ありがとうございます。オイル交換などの
ご来店も数多くいただいております。

2015-4-15-1.jpg

先日、車検でお預かりしたディスカバリー。2社に断られたというボール
ジョインブーツの交換と車検取得のご依頼。 ↓ 下記写真は交換したブーツ。

2015-4-15-2.jpg

このブーツ交換はかなり大変です。ブーツが切れていると中のグリスが
漏れ出してしまい、ボールジョイントの性能が保たれません。ここで一番
やっかいなのがこのブーツ切れで車検が通らないこと。大変でしたが
整備・車検取得費用は当初の約半額に抑えられました。

2015-4-15-3.jpg

続いてゴルフⅤのブレーキローター・パッドの交換。ローターはお客様から
支給していただきました。マッチングだけしっかりお調べいただければ
パーツ持込みも大歓迎です。

2015-4-15-4.jpg

総額で少しでもお安くなれば。

2015-4-15-5.jpg

続いてゴルフⅥのガラスボディーコーティングのご依頼。
ツヤのある綺麗なボディーと生まれ変わりました。

2015-4-15-6.jpg

先日、愛知県からお預かりしたポロの ↓ 車検整備。フォルクスワーゲン
専門店ナイルの手によりこちらもスムーズに完了しました。

2015-4-15-7.jpg

続いてフィアット500のブレーキローター・パット交換で入庫 ↓ してきました。
2年前の記録簿を見るとブレーキパッド残が5mm。その後、そのまま約2年
乗ってしまったためローターもダメになってしまい、両交換となってしまいました。
なんか少し残念ですね。

2015-2-5-5.jpg

整備も格安で承っております。ご用命、お待ちしております。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
2015-4-14-1.jpg

H13年式、ジャガーXタイプ 2.5が入庫しました。詳細は後程。
入庫したばかりですので少しだけご案内を。

2015-4-14-2.jpg

実走行なんと1,750km!都内ワンオーナー。
車検は28年11月30までとタップリ。

2015-4-14-3.jpg

超低走行ではありますが新車時からしっかりジャガーディーラー様で整備しており、
ディーラー記録簿も12枚完備しております。タイヤなんかも最近交換したばかり。

2015-4-14-6.jpg

室内も当時の質感を維持。天張り浮きやはがれも一切ございませんのでご安心を。

2015-4-14-4.jpg

ほんとにすばらしい質感です。

2015-4-14-5.jpg

車庫保管であったであろう水切りモール・メッキメールのコンディション。

2015-4-14-8.jpg

まもなく販売開始いたします。気になる方はお電話下さい。
TEL 054-294-8623 イマイズミまで

2015-4-14-7.jpg



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
先日、VWポロのご納車がございました。遠方にも関わらず
ご用命いただき感謝申し上げます。

2015-4-13-1.jpg

ご成約後、ETC取り付けとボディーガラスコーティング施工を追加で
ご依頼いただきました。コーティング施工により濡れたようなボディーと
なりました。数年は強撥水ボディーとなりますので洗車も簡単です。
ETCはグローブBOX内へきれいに収納。

2015-4-13-2.jpg

名義変更とご自宅納車もご依頼いただきました。愛知県小牧陸運局は
これで2度目。こちらにもご縁があるようです。ETCセットアップは名変後
行います。

2015-4-13-3.jpg

予定通り夕方、お客様宅へ。記念に1枚も快く。ありがとうございます。




奥に写っているポロ(レッド)からの乗り換え。ポロ(レッド)の車検満期の今月、
高額な車検見積金額を見て今回のシルバーへ乗り換えとなったのですが、
念のため弊社の車検概算見積り(静岡-愛知県の交通費を含め)をご提示
させていただくと・・・なんと車検と取ることに変更。




『その金額だったらうちのだれが乗ってもいいから~』




ということで廃車予定のポロが急遽、車検取得となりました。
当初の金額の約半額に抑えられたようです。




ということで急遽、ポロに乗って帰ることになりました。
車検のご用命、ありがとうございます。




M様、今後ともよろしくお願い致します。まずはポロ(レッド)の車検を
お安くあげます。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
2015-4-4-1.jpg

超低走行のフォルクスワーゲンジェッタが新たに入庫しました。
H19年11月登録、品川ワンオーナー、無傷レベルの固体です。

2015-4-4-2.jpg

飛び石レベルの点キズも見あたりません。

2015-4-4-3.jpg

未塗装部もご覧のとおり。

2015-4-4-4.jpg

タイヤはコンチネンタル9分山。ひび割れは一切ございません。

2015-4-4-5.jpg

メッキモールも磨き不要のコンディション。

2015-4-4-6.jpg

超低走行により室内も当時の質感・匂いを維持しております。助手席側
バイザーにはまだ新車時の保護ビニールが付いてるほど。

2015-4-4-7.jpg

シートも使用感ナシ。

2015-4-4-8.jpg

気持ちのいい室内です。

2015-4-4-9.jpg

車検28年11月まで。ディーラー整備車両です。乗り出し価格にもご期待下さい。
まもなく販売開始します。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
八廣堂のお得意様である weekendbooks さんで"NAOT"という靴ブランドの
取り扱いをはじめたようです。

2015-4-3-1.jpg

お店からお手紙が届き、中を見てみると取り扱いはじめましたとのメッセージが。
ネットで検索してみると・・・

2015-4-3-2.jpg

なにやら上質な感じで。(写真はメーカーサイトより引用) この方の扱う
衣食は量販しないこだわりのモノがほとんどで、今までも何を買っても
はずれたモノがありません。ですので今回も期待できます。

2015-4-3-3.jpg

夏に向けて白スニーカーも良いですが、こんな上質な革サンダルも良いですね。
靴がこれだけ上質であれば細めの濃い目ジーンズにオックスフォードシャツで
完了です。サボやサンダル以外も ↓

2015-4-3-4.jpg

『ビルケン以外の何か・・』を求めている方にはおすすめできる靴だと思います。
静岡で試着できるお店はここだけと思いますのでご興味のある方は是非、
行ってみて下さい。




T様、いつもお手紙ありがとうございます。その後、お車のコンディションは
いかがでしょうか?また兄弟でお店にお伺いさせていただきます。




+ weekendbooks +
〒410-0022 
静岡県沼津市大岡509-1 
TEL055-951-4102 
11:00~16:00 
水曜・木曜定休 



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
2015.04.07 発信する
おかげさまで、このところ当社のブログ・ホームページを見てご来店
いただくお客様が増えてまいりました。つい先日も、当社のブログを
見ていただいたことがきっかけで現車確認、車検整備、バックオーダー
車両のご注文をいただきました。

2015-4-2-1.jpg

市内からAクラスの現車確認にお越しのお客様。ブログの入庫情報を
見て ↑ ご来店。お陰さまで広告掲載の前、入庫後すぐに奥様専用カー
としてご成約いただきました。

2015-4-2-2.jpg

続いて、以前からディーラー以外で整備主体の輸入車専門店を探されて
いたという ↑ お客様。ブログで過去の整備実績を見てお越しいただきました。




2社の整備工場様に断られてしまったというランドローバーディスカバリー2の
ステアリングナックルのボールジョイントブーツ破れのため交換のご依頼を
いただきました。ここのブーツが切れていると車検が通りません。車検も他社様
との相見積りで3.9万円お安くできたことから合わせて車検のご依頼いただきました。

2015-4-2-3.jpg

最後は浜松からお越しのこちらもご新規の ↑ お客様は。当社のいいものだけに
絞って販売している姿勢に共感をいただいき、バックオーダー車両の打合せに
来ていただきました。嬉しいことに日頃から当社ブログの入庫情報をご覧
いただいているそうです。




お客様のご要望にぴったりな極上の一台をお探しします!




今回のようにブログ・ホームページをご覧いただいて当社に興味を持って
いただけたことは非常に嬉しいことですし、仕事にやり甲斐も感じます。
またそれが私どものモチベーションにつながっています。




ブログを通してお客様と信頼関係を築くには書き手自身が
「有益な情報を発信できる店」として認知されることにほか
なりません。




情報をコーヒーに例えるなら、お客様に簡単なインスタント
コーヒーを出すのではなく、豆を挽いてドリップしたコーヒー
をお出ししていきたい。



これからもお客様にとって有益な情報を発信できるよう
努力してまいります。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
バックオーダー車両の3rdレンジローバー。約8ヶ月間お待たせしてしまいました。

2015-4-1-1.jpg

この固体はお客様ご希望のカラーでH17年式、人気のBMWエンジン
最終のヴォーグです。実走行はなんと21,000km。サイドマーカーは
後期のクリアではなく『オレンジがいい』というこだわりよう。

2015-4-1-2.jpg

残念ながら低走行で内外装これだけ状態の良い個体は今後出てくる
ことはないでしょう。いつかはゲレンデと思っていた僕たち兄弟も浮気を
してしまうくらいの美しい固体です。




明日の大安、ようやくご納車となります。大変長らくお待たせしました。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。