fc2ブログ
2015-3-27-2.jpg

SLK230コンプレッサーですが本日、現車確認・試乗の後、ご成約となりました。
今回もたくさんのお問い合わせありがとうございます。車両のクオリティ、走り
ともにご満足いただき即決となりました。



オープンカーの季節となりました。桜散る前に早くご納車しようと思います。
これから法定2年点検整備・車検取得を実施していきます。ご納車まで
しばらくお待ち下さい。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
2015-3-27.jpg

先日、ご紹介したばかりのAクラスでしたが本日、市内のお客様に
ご成約いただきました。



品質は一発でOKをいただきました。が、現在、軽自動車に乗られている奥様。
軽からメルセデスということもあり、運転できるか否かを確認するため2度の
試乗を行いました。



前後コーナーセンサー・キセノンヘッドライト・パワーシートと、女性でも
運転しやすい装備がなされていたこともご成約の要因の一つになったようです。



これから法定2年点検整備・タイヤ交換・車検取得してご納車となります。
I 様、ご納車までしばらくお待ち下さい。


ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
ヒノ デュトロ 2tユニックの車検をいただきました。あまりブログで
ご紹介しておりませんでしたが、実は八廣堂では法人様のトラックや
営業車の車検を多数ご用命いただいております。

2015-3-26-1.jpg

リース車両などのような巡回整備はできませんので車検や整備だけ
お安くお受けするようにしております。

2015-3-26-2.jpg

弊社はあくまでも輸入車販売。メイン業務ではないことからお安くお受けします。

2015-3-26-3.jpg

トラックは指定工場で車検を受けます。架装部(ユニック)の特定年次自主検査を
車検と一緒に点検できます。車検はこっちのお店、ユニックはあっちのお店ですと
手間ですよね。個人事業主様などですと新車から一度もやっていないという
事業主様も多いと思います。車検時に一緒というのも事業主様の手間が
はぶけていいと思います。

2015-3-26-4.jpg

今回はウインチワイヤーの交換、架装部の高圧ホースの交換となりました。
検査を済ませた後にはそれを証する検査済標章(ステッカー)を貼付します。




市内、石材店様。車検・ユニック点検整備のご用命ありがとうございました。
今後とも八廣堂をよろしくお願いいたします。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
BMW MINIの車検をご依頼いただきました。

2015-3-25-1.jpg

他店様との相見積もりの末、約4万円お安くできたことから今回、
新規のお客様よりご用命いただきました。

2015-3-25-2.jpg

法定2年点検整備を実施。新車購入後、定期的な予防整備をしっかり
行っていたため大きな整備なく、ブレーキパッド交換、ローター研磨、
エンジンオイル(フィルター含む)、パワーウインドーレギュレーター交換で
完了しました。

2015-3-25-3.jpg

大きな出費を防ぐにはやはり定期的な予防整備が必要です。

2015-3-25-4.jpg

新車から一度もボディー磨きをしていらっしゃらないとのことから追加で
磨き作業もご依頼いただきました。新車からずっと車庫保管だったため、
鉄粉取りをしただけで多少のツヤが戻りました。




バフとコンパウンドを変えながら3工程を実施し、いい感じに仕上がりました。
ご納車時のお客様の反応が楽しみです。



たくさんのお店様がある中、弊社を選択していただきありがとうございます。
今後もこの出会い・ご縁を大切にしていきます。



年度中、あと4台車検をお預かりしておりますのでもうひと踏ん張り!



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
2015-3-22-1.jpg

先日、ML350のご納車がございました。遠方により残念ながら
陸送納車となりました。現車確認一切ナシでのご成約。

2015-3-22-2.jpg

納車整備 (法定2年点検整備)を実施。アクセルワイヤーの新品となりました。
運転席足元アンダーカバー・右タイヤハウスカバーの脱着で交換できます。

2015-3-22-3.jpg

追加でポータルナビの取り付けと、

2015-3-22-4.jpg

バックモニター交換のご依頼をいただきました。

2015-3-22-5.jpg

バックモニターもきれいに付きました。

2015-3-22-6.jpg

こちらも追加でご依頼のガラスフィルム。こちらも格安で施工させていただきました。

2015-3-22-7.jpg

陸送会社様の乗り降りを考慮してインテリアもしっかり養生。

2015-3-22-8.jpg

現車確認一切ナシでのご成約、誠にありがとうございます。今回も
例外なく良い個体ですのでご期待下さい。

2015-3-22-9.jpg

まもなく到着致します。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
2015-3-24-1.jpg

昨日はお客様主催のホームパーティーにお招きいただきました。

2015-3-24-2.jpg

去年の12月に弊社で販売させていただいたアルファロメオ・ミト。
手入れの行き届いたコンディションを見て思わず心の中で拍手!

2015-3-24-3.jpg

お客様のご友人もアルファ159を所有。このフォルム、この色気、
さすがデザインの国。



今回、ミトと併せてガラスコーティングの依頼をいただきました。
お気遣い有難うございます。



会場はお客様が所有されている海辺のセカンドハウス。
週末のみの利用とあってリゾート感たっぷり。

2015-3-24-4.jpg

料理も最高!さっぱりとしたイナダのしゃぶしゃぶ。

2015-3-24-5.jpg

旨みが凝縮されたノドグロの味噌鍋。

2015-3-24-6.jpg

最後の〆はアジのなめろうをお茶漬けで。沼津港で仕入れた
新鮮な魚を使って料理人の方が腕を振るってくれました。

2015-3-24-7.jpg

窓を開けると目の前に雄大な駿河湾。一日で最も美しい瞬間。



ゴージャスではなく、自分想いの時間。本当の意味での贅沢を
味わうことができました。



S様、本日はお招きいただき有難うございました。
これからも宜しくお願いします。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
2015-3-21.jpg

先日ご紹介したポロですが、現車確認・商談を経てご成約となりました。
今回もたくさんのお問い合わせありがとうございます。



これから継続車検を取得し、追加でご依頼いただいたボディー
ガラスコーティングを施工後、ご納車となります。


ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
2015-3-20-1.jpg

入庫しました。H18年式 フォルクスワーゲンポロ レザーパッケージ。

2015-3-20-2.jpg

実走行8,070km!

2015-3-20-3.jpg

超低走行により内外装のコンディションはいつもの通りの文句ナシ!

2015-3-20-4.jpg

レーザーステアリング・本革巻シフトノブ・サイドブレーキハンドル・レザーシート
・ヒートシーターとクラスを超えた充実豪華装備。

2015-3-20-5.jpg

ドアトリムも本革張りとワンランク上の質感です。

2015-3-20-6.jpg

前後パワーウインドー・集中ドアロック・電動ミラーは動作確認済。

2015-3-20-7.jpg

パナソニックHDDナビ・CD・DVD再生・バックモニターを装備。

2015-3-20-8.jpg

頻繁に触れる箇所は全て革張り。良い質感です。

2015-3-20-9.jpg

超低走行により本革シートもご覧の通りのコンディション。

2015-3-20-10.jpg


2015-3-20-11.jpg

写真は ↓ 助手席。まだ当時の質感が残っているほど。

2015-3-20-12.jpg

ほとんど使用していなかったと思われる ↓ 後部シート。室内は禁煙で灰皿・
シガーライターなどはもちろん未使用。においの心配もありませんのでご安心を。
(車内はフォルクスワーゲンの革の独特のにおいです)

2015-3-20-13.jpg

まもなく販売開始いたします。価格重視の方もご検討いただけるプライスで
お伝えできると思います。

2015-3-20-14.jpg

ご期待下さい。


ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
2015-3-16-1.jpg

H17年式、A200エレガンスが入庫しました。

2015-3-16-2.jpg

実走行2,450km。

2015-3-16-3.jpg

今回も文句なしの個体です。

2015-3-16-4.jpg

ワンオーナー、本革シート・シートシーター、パワーシート、キセノンヘッドライト、
前後パークセンサーと充実装備です。

2015-3-16-5.jpg

まもなく販売を開始します。価格にもご期待ください。

2015-3-16-6.jpg

お電話いただければ優先して詳細をお伝えさせていただきます。

2015-3-16-7.jpg

是非、ご検討ください。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
2015.03.18 80th
2015-3-15.jpg

夏に使えそうな定番のジャックパーセル。80周年記念モデル
兄とお揃いで。今から夏が楽しみです。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
2015-3-10-1.jpg

先日、販売開始しましたVWポロ。

2015-3-10-2.jpg

実走行2,700km!!品川ワンオーナー車です。

2015-3-10-3.jpg

コンディションは文句なしの無傷レベルのボディーで、室内も超低走行を
実感する質感です。室内はVW特有の新車のにおいがまだ残ってます。

2015-3-10-4.jpg

グレードは特別仕様のフェリーチェ。フォルクスワーゲンらしいライン柄の
シートデザインにシートヒーターを完備。

2015-3-10-5.jpg

明るい雰囲気。

2015-3-10-6.jpg

パナソニックHDDナビ(地デジナシです)、バックモニター・ETCの充実装備。

2015-3-10-8.jpg

シートヒーターのダイヤルは中央のこちらに。インパネパネルもキズがなく、
とても清潔に保ってます。

2015-3-10-7.jpg

車検をまるまる2年お付けして乗り出し79.8万円です。
是非、ご検討下さい。
2015-2-19-3.jpg

八廣堂の代車にフォルクスワーゲンルポが仲間入りしました。
これで代車3台完備となりました。



VW専門店ナイルさんでまもなく廃車となってしまうイエロールポから
たくさんの部品をいただきブルー (写真右) が完成しました。



走行は4万km。燃料ポンプ・レギュレター・タイヤ・バッテリーなどを
交換して万全の状態となりました。あとはガラスコーティングを
施工して代車の完成です。気持ち良くお乗りいただけると思います。



代車で借りた車が古い軽自動車や国産ではちょっと・・・・・。八廣堂では
古い国産車ではなく、かわいいルポをお貸し致します。



車検・整備のご用命、お待ちしております。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
2015.03.09 カクタス
2015-3-7-1.jpg

先週の金曜日は、花仕事ヴェルデさん主催のイベント『チョット変なサボテン・
展示即売会』のオープンニングパーテイーにお招きいただきました。

2015-3-7-2.jpg

サボテンはサボテンでも、ヴェルデセレクトとあって、お客さんは引っ切り無し。
地元の情報誌などで良く目にする方の姿もちらほら。

2015-3-7-3.jpg

食事はカジュアルなブュッフェスタイル。しかし、その内容は桑高農園の野菜サラダ、
パエザーノの焼き立てパン、鷹匠いわとの薬膳カレーなど、実に贅沢。

2015-3-7-4.jpg

お腹が満たされた後は、今日の主役であるサボテンをじっくり見せていただきました。

2015-3-7-5.jpg

どれもこれもインテリア性の高いものばかり。

2015-3-7-6.jpg

ここまでくると、もはや芸術.。見かけによらず、これで20年モノらしいです。
結局、自分もサボテンの不思議な魅力に惹き込まれてしまい

2015-3-7-7.jpg

これと

2015-3-7-8.jpg

これを購入させていただきました。



どうやら完全に、奇怪な造形美にやられてしまったようです。眠っていた
収集癖に火がつかないかと心配になりますが…



ま、それはともかく、いろんな方との出会いあり、学びあり、楽しさありの
有意義なパーテイーでした。このような貴重な席に誘っていただいた
ヴェルデさんと木藝舎さんに感謝、感謝です。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
2015-3-2-1.jpg

H20年式、VWポロが入庫しました。今回も超低走行2,700km、
品川ワンオーナー車。

2015-3-2-2.jpg

まもなく販売開始します。クオリティはもちろんの事、
価格にもご期待下さい。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。

2015-3-1-1.jpg

前週末は、バックオーダー車両の仕入れのため、
東京の自動車オークションに行ってきました。

2015-3-1-2.jpg

自動車オークションの総本山とも言えるこの会場には、
普段お目にかかれない高級車がズラリ。敷地面積も
国内最大級とあって、お目当ての車両を探すにも一苦労。

2015-3-1-3.jpg

午後一からの競りに備え、仕入れ車両を入念にチェック。
弊社仕入れ基準に従って内外装はもとより、電装系から
機関、足回り下回り、板金歴の有無にいたるまで、時間の
許す限り細かく検査しました。



そして、全ての準備が整のったところで、いざ、運命の
オークションへ!



開始からあっという間に相場に達し、尚も数字がクルクルと
上がり続けます。



最後は勢い任せで入札ボタンを押し、幸運にも弊社が落札。
どうにかこうにか、乱打戦を制することができました。



全ての人に平等にチャンスが与えられる自動車オークション制度は
良いものは高く悪いものは安い。



古典的でありながら、非常に明朗で素晴らしい制度であることを
改めて実感しました。

2015-3-1-4.jpg

これから早速、納車整備に入りたいと思います。整備内容は
後日ブログにてご報告します。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。