2014.08.30
最高の夜をお届けします STUSSY CAFE TOUR 静岡

いよいよ公演当日。コーヒーのいい香りとともに、
実に清々しい朝を迎えております。
皆様のご支援、ご協力により、お陰様でチケットは全て
完売となりました。
本当に心から感謝申し上げます。
若干ではございますが、当日券もご用意しておりますので、
どうぞお気軽にお越しください。
会場で皆様とお会いできることを楽しみにしております♪
ポチっとよろしく!


『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
弊社がお手伝いさせていただいている音楽イベント
『STUSSY PRESENTS INO hidefumi hiroshi FUJIWARA CAFE TOUR 2014』
にご協力いただいているお店様をご紹介しています。

SISTER GOLDEN HAIR様
静岡街中の重鎮、飯田さんが経営する、言わずと知れた
有名な美容院。街中のおしゃれさんはみんなココです。

HAPTIC様

オーナーの海野さん。センスの良さと海野さんのチャーミングなキャラが
人気の美容院。
なんと、お二人合わせてチケット30枚以上ご購入いただきました!
もうこの二人には頭が上がらない&足を向けて寝られません。
飯田さん、海野さん、当日はお酒・お食事、何でも僕にお申し付けください。
テーブルまですぐにお持ちいたします!
ポチっとよろしく!
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
『STUSSY PRESENTS INO hidefumi hiroshi FUJIWARA CAFE TOUR 2014』
にご協力いただいているお店様をご紹介しています。

SISTER GOLDEN HAIR様
静岡街中の重鎮、飯田さんが経営する、言わずと知れた
有名な美容院。街中のおしゃれさんはみんなココです。

HAPTIC様

オーナーの海野さん。センスの良さと海野さんのチャーミングなキャラが
人気の美容院。
なんと、お二人合わせてチケット30枚以上ご購入いただきました!
もうこの二人には頭が上がらない&足を向けて寝られません。
飯田さん、海野さん、当日はお酒・お食事、何でも僕にお申し付けください。
テーブルまですぐにお持ちいたします!
ポチっとよろしく!


『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
2014.08.27
ありがとうございます

お陰様で最近、八廣堂では整備のお仕事も増えてきております。(写真はご請求書)
2年前に販売させていただいたお客様からの車検や、スポットでの整備、今月は
県外のお客様から鈑金のご用命もいただきました。本当にありがたいです。
八廣堂では取り扱う車両はいいのは当たり前。
それが基準にあって、一番重要視しているのが買った後の維持費軽減です。
提携認証工場ナイルの協力のもと全力で維持費削減に努めております。
■ 基本、純正部品は出来る限り使わず良質なOEM品を使用
■ ドアミラーなどの格納不良などもアッセンブリー交換はせず内部を分解して 清掃・修理をして
延命してそのまま様子を見ていただいたり、延命した状態で乗っていただきながら良質な
中古パーツが格安で出てきた時点で交換
■ 高額部品は良品中古パーツを使用
などして結果、国産車と同等のご予算で輸入車を維持していただけます。
弊社で購入をご検討の際は是非、購入した後のメンテナンスにもご期待下さい。
ポチっとよろしく!


『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
2014.08.27
STUSSY CAFE TOUR 静岡協力店様 静岡伊勢丹各店舗
静岡伊勢丹に入っている各店舗様にもご協力いただきました。

コムデ・ギャルソン様。事前にメールでお伝えしてあったということもあり、
二つ返事で来てくれることに。

カバン・ド・ズッカ様。フライヤーを持ってお伺いしたところ、
これまた二つ返事でOK。

プリーツプリーズイッセイミヤケ様。静岡伊勢丹最大の功労者↑
店長の佐野ちゃん。10枚ご購入いただきました。
伊勢丹社員様はもちろんもこと、各フロアーの方にも積極的に声掛け
いただいたようです。ちなみに藤原ヒロシさんの筋金入りの大ファン。
この他、沢山のお店様にご支援、ご協力いただきましたが、お店様の
都合により全てをご紹介できないのが残念です。
静岡伊勢丹各店舗様、本当に有難うございました。
STUSSY CAFE TOUR 静岡はこのように多くの皆さんによって支えられています。
狭い地域だからこそ連携が取りやすく、結果一枚岩にもなりやすい。
この公演を通じて静岡ならではの良さを改めて感じました。
ポチっとよろしく!
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます

コムデ・ギャルソン様。事前にメールでお伝えしてあったということもあり、
二つ返事で来てくれることに。

カバン・ド・ズッカ様。フライヤーを持ってお伺いしたところ、
これまた二つ返事でOK。

プリーツプリーズイッセイミヤケ様。静岡伊勢丹最大の功労者↑
店長の佐野ちゃん。10枚ご購入いただきました。
伊勢丹社員様はもちろんもこと、各フロアーの方にも積極的に声掛け
いただいたようです。ちなみに藤原ヒロシさんの筋金入りの大ファン。
この他、沢山のお店様にご支援、ご協力いただきましたが、お店様の
都合により全てをご紹介できないのが残念です。
静岡伊勢丹各店舗様、本当に有難うございました。
STUSSY CAFE TOUR 静岡はこのように多くの皆さんによって支えられています。
狭い地域だからこそ連携が取りやすく、結果一枚岩にもなりやすい。
この公演を通じて静岡ならではの良さを改めて感じました。
ポチっとよろしく!


『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
2014.08.24
STUSSY CAFE TOUR 静岡協力店様 ルノー静岡

看板車種カングーⅡが絶好調のルノー静岡様にも『STUSSY PRESENTS
INO hidefumi hiroshi FUJIWARA CAFE TOUR 2014』の告知及び集客に
ご協力いただいております。

この日はお盆休み前日だった為、いつもの忙しさとは打って変ってのんびりムード。
ゆっくり話することができました。

ルノー静岡の工場長レン君。僕の友人です。パーマをあてたばかりでしょうか?
しっかりまかさってます。
持つべきものは友。忙しい合間を縫って顧客様に声を掛けていただき、チケット
12枚ご購入いただきました。また、当日の受付もお願いしたところ、快くOK。
何から何までほんと助かります。
ちなみにレン君は、こうみえてローバー、プジョーを渡り歩いたバリバリの職人さん。
もちろんルノーマイスターの資格アリ。この冬、その技術力が認められ、本国フランスの
本社工場に短期留学することに。いわばルノーメカニックのエリートです。
いつも「ディーラー辞めたらいっしょにやろう」って誘っているのですが…
フランスに行くぐらいだから、まだまだ先の話になりそうですね。
まっリクルートの話はまたゆっくりするとして、改めてレン君ご協力ありがとう!
そして静岡公演をいっしょに盛り上げていきましょう!!
ポチっとよろしく!


『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
2014.08.21
STUSSY CAFE TOUR 静岡協力店様 FIGURE静岡

『STUSSY PRESENTS INO hidefumi hiroshi FUJIWARA
CAFE TOUR 2014』の公演まで、いよいよ10日を切りました。
これまでにチケットのお取り扱いやフライヤーを設置いただいたお店様、
イベントの告知にご協力いただいた方々にこの場をお借りしてお礼申し上げます。
特に静岡の街中においては、洋服を取り扱うお店様が会社やブランド
の垣根を超えて今回の静岡公演にご協力いただいています。
『静岡公演をいいものにしたい』という皆さんの思いが一つになってきていることを
日々感じています。

今日はその中心となって全面的にサポートしていただいている FIGURE静岡様へ
行ってきました。
松下社長様をはじめ、チケット窓口担当になっていただいている松島さん、
お客様一人ひとりに告知していただいている内野さん、安達さんには大変
お世話になっています。
打合せ後、担当の松島さんが「静岡公演みんなで盛り上げていきましょう」と
言ってくれました。

その思いを表現していただいた一枚。
最近では人間関係の希薄化が社会問題となっていますが、公演を通じて
こんなにも一つになれる静岡は、そんなことを微塵も感じさせません。
この公演は、人と人の繋がり合いや温かさ、思いやりや人情など、忘れかけていた
大切なものを思い出させてくれたような気がします。
皆さん、こういう思いが会場に満ち溢れているSTUSSY CAFE TOUR 静岡に、是非いらして下さい。
ポチっとよろしく!


『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
2014.08.19
ありがとうございます
先日、お客様から2通のお手紙が届きました。ご成約いただいたお客様に
ご協力いただいているアンケートです。ご協力、ありがとうござます。

↑ 約1ヶ月前にご納車した岩手県S様からいただきました。
(車両はメルセデス・ベンツC180コンプレッサー)
御年80歳。弊社のお客様では最年長となります。地元にたくさん販売店様がある中、
遠い静岡までお越しいただき本当にありがとうございます。

↑こちらは7月末にご納車しました静岡県S様よりいただきました。
(車両はBMW 525i Mスポーツ)
引越ししたてでまだ看板ができておりませんでしたね。ご迷惑をおかけしました。
9月には2DINナビ取付もご用命いただいております。今後ともよろしくお願い致します。
今後も八廣堂は良い個体のみを取り扱い、適正な価格でご提供致します。
ご期待下さい。
ポチっとよろしく!
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
ご協力いただいているアンケートです。ご協力、ありがとうござます。

↑ 約1ヶ月前にご納車した岩手県S様からいただきました。
(車両はメルセデス・ベンツC180コンプレッサー)
御年80歳。弊社のお客様では最年長となります。地元にたくさん販売店様がある中、
遠い静岡までお越しいただき本当にありがとうございます。

↑こちらは7月末にご納車しました静岡県S様よりいただきました。
(車両はBMW 525i Mスポーツ)
引越ししたてでまだ看板ができておりませんでしたね。ご迷惑をおかけしました。
9月には2DINナビ取付もご用命いただいております。今後ともよろしくお願い致します。
今後も八廣堂は良い個体のみを取り扱い、適正な価格でご提供致します。
ご期待下さい。
ポチっとよろしく!


『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
2014.08.19
STUSSY CAFE TOUR 静岡協力店様 木藝舎
木藝舎さんの工房兼ショールームに行ってきました。木藝舎さんは、
とことん木の素材にこだわった住宅設計・施工会社さんです。
説明するまでもありませんが、新建材は一切使用しない、天然無垢材の
人に優しい家を造っています。
木藝舎さんは4年前に弊社でサポートさせていただいたINO hidefumi
LIVE SET静岡にも来ていただきました。
僕が今回のツアー内容を説明するやいなや、『前回のライブも
すっごく良かった!』と言っていただき、チケット2枚即決して
いただきました。
斉藤様、ご協力ありがとうございました!

ショールームの周りは日本の原風景が広がっています。

空気がうまい!

材料置き場には数年かけて乾燥させている素材が横たわっています。
お昼は職人さんがこの木に腰かけてでっかいおにぎり食べてそう。
まんが日本昔ばなしの世界です。
コストを下げるために人工的に水分を飛ばしてしまっている大手ハウス
メーカーとは違い、こういうところに材木屋から始まった会社ならではの
こだわりを感じます。

離れも木藝舎さんの手にかかるとこんな感じ。ビールに音楽と読書…
観ているだけで夢が広がります。

多角化でバーベキュースペースや

パン屋さんも併設されています。安くていうまい!もちもちで個人的に好きなパンです。

この日はテレビの撮影があってショールームの中には入れませんでしたが、
興味のある方はドライブがてら来てみてください。
一つや二つの感動では納まらない、そんなショールームです。
〒421-2125 静岡市葵区足久保奥組堀下212
TEL. 054-296-7676
● カーナビ設定は「法明寺」にしてください。
ポチっとよろしく!
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
とことん木の素材にこだわった住宅設計・施工会社さんです。
説明するまでもありませんが、新建材は一切使用しない、天然無垢材の
人に優しい家を造っています。
木藝舎さんは4年前に弊社でサポートさせていただいたINO hidefumi
LIVE SET静岡にも来ていただきました。
僕が今回のツアー内容を説明するやいなや、『前回のライブも
すっごく良かった!』と言っていただき、チケット2枚即決して
いただきました。
斉藤様、ご協力ありがとうございました!

ショールームの周りは日本の原風景が広がっています。

空気がうまい!

材料置き場には数年かけて乾燥させている素材が横たわっています。
お昼は職人さんがこの木に腰かけてでっかいおにぎり食べてそう。
まんが日本昔ばなしの世界です。
コストを下げるために人工的に水分を飛ばしてしまっている大手ハウス
メーカーとは違い、こういうところに材木屋から始まった会社ならではの
こだわりを感じます。

離れも木藝舎さんの手にかかるとこんな感じ。ビールに音楽と読書…
観ているだけで夢が広がります。

多角化でバーベキュースペースや

パン屋さんも併設されています。安くていうまい!もちもちで個人的に好きなパンです。

この日はテレビの撮影があってショールームの中には入れませんでしたが、
興味のある方はドライブがてら来てみてください。
一つや二つの感動では納まらない、そんなショールームです。
〒421-2125 静岡市葵区足久保奥組堀下212
TEL. 054-296-7676
● カーナビ設定は「法明寺」にしてください。
ポチっとよろしく!


『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
2014.08.16
STUSSY CAFE TOUR 静岡協力店様 ROMANTIC STUDIO

弊社でお手伝いさせていただいている『STUSSY PRESENTS INO hidefumi
hiroshi FUJIWARA CAFE TOUR 2014』の告知や集客にご協力いただいている
会社様をご紹介します。
今回のライブイベントのお話をいただいた時から、個人的に『絶対に来て
欲しい!』と思っていたのが、今日ご紹介するロマンティックスタジオさんです。
ロマンティックスタジオさんは、市内を拠点に店舗設計、施工、デザインを
されている会社様で、静岡で『おしゃれだなぁ』と思うお店はほとんどこちらの
事務所が手掛けていると言っても過言ではありません。
中でも特筆すべきは、社長様のファッションセンス。そんなことを言うと、
「うちは服屋じゃない」と叱られそうですが、めちゃくちゃおしゃれなんです。
実は以前、あるイベントで一度だけお見掛けしたことがあって、その時の
ファッションがあまりにも衝撃的で、ずっと印象に残っていました。
口で説明しても伝わりづらいと思いますので、興味のある方は社長様の
ブログを是非ご覧になって下さい。
こだわるようですが、個人的にどうしても来てほしかったので、意を決して
事務所へ訪問。
アポなしにもかかわらず、嫌な顔ひとつせずに僕の話を聞いてくれました。
もうこうなると訪問販売のノリです。それにしても久しぶりに緊張したなぁ。
結果は2枚ご購入いただきました!憧れの人だっただけに、本当に嬉しかったです。
増田様、当日お会いできることを楽しみにしております♪この度はライブイベントの
ご協力ありがとうございました。
ポチっとよろしく!


『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
2014.08.15
八廣堂ホームページリニューアル
数ヶ月前からすすめてきたホームページのリニューアル。ようやく形になってきました。
今までのお客様の声(要望)を思い出しながら独りよがりにならず、ニーズに沿った
ページ構成ができたと思います。

素材の撮影は ↑ いつもお世話になっているカメラマンにお願いしました。

こだわったのは販売後の保証内容の充実。お客様へのヒアリングの結果、
故障がつきもの中古車において、皆様、異口同音に『保証内容の明確化』を
一番にあげられました。ですので今後の八廣堂は、
・本当に良いと思えるモノをお安く
・妥協のない納車整備
・販売後の充実した保証
の3つをより充実させていきます。上記3つを充実させながらも販売価格は変えずに
『据え置き』という点も八廣堂兄弟で考えぬいて出した答えです。ご期待下さい。
まもなくリニューアル。今後はこのブログも自社サイトで行っていきます。
ポチっとよろしく!
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
今までのお客様の声(要望)を思い出しながら独りよがりにならず、ニーズに沿った
ページ構成ができたと思います。

素材の撮影は ↑ いつもお世話になっているカメラマンにお願いしました。

こだわったのは販売後の保証内容の充実。お客様へのヒアリングの結果、
故障がつきもの中古車において、皆様、異口同音に『保証内容の明確化』を
一番にあげられました。ですので今後の八廣堂は、
・本当に良いと思えるモノをお安く
・妥協のない納車整備
・販売後の充実した保証
の3つをより充実させていきます。上記3つを充実させながらも販売価格は変えずに
『据え置き』という点も八廣堂兄弟で考えぬいて出した答えです。ご期待下さい。
まもなくリニューアル。今後はこのブログも自社サイトで行っていきます。
ポチっとよろしく!


『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
2014.08.14
STYUSSY CAFE TOUR 静岡協力店様 ももちゃん農園

弊社でサポートさせていただいているライブイベント
『STUSSY PRESENTS INO hidefumi hiroshi FUJIWARA
CAFE TOUR 2014』の開催まで、いよいよ20日を切りました。
そこで今日から、このライブを皆さんといっしょに盛り上げるべく、
STUSSY CAFE TOUR静岡にご協力いただいている方々をはじめ、
お店様や企業様をご紹介していきます。
イベントの裏側を知っていただくことで、感動や興奮を皆さんと
ともに共有できればと思っています。

今日は焼津市にある、ももちゃん農園のゲンちゃんをご紹介します。
この屈託のない笑顔。僕と違って人生に迷いがないのでしょう。
静岡におけるストリートブランドの中心的ショップ『 FIGURE 』の
カリスマ店員(あまり使いたくない言葉)だったゲンちゃん。
ストリートブランドに身を包んだあの頃のゲンちゃんもかっこよかったですが、
農家さんに転身したゲンちゃんも味があってさらにかっこいい!
今回のイベントでも、前職のお客さん一人一人に「静岡に藤原ヒロシさんが来るぞ!」と
声を掛けてくれているそうです。
この日はイベントについてのアドバイスはもちろんの事、共通の趣味である
山の話で終始盛り上がりました。

せっかくですから、最後に6000本の栽培本数を誇るももちゃん農園自慢のトマト狩りに挑戦。

ももちゃん農園は、畑に行って好きなものを自分で収穫し、採った分を量り売り
してくれる直売型の八百屋さんです。何でも、年間50種類もの野菜や果物を
栽培しているそうです。

宝物を探すような、そんなイメージで美味しそうなトマトを採取。

なんだか童心に返れたような気がしました。
気になるトマトの味は…言うまでもありませんが、うまい!
水分をたっぷり含んでいて、食べるというよりも、飲んでいる感覚。
そのぐらいジューシー。トマト特有の青臭さがあるのもまた、いい。
夜はお土産にもらった枝豆とビールで一杯いただきました。
ゲンちゃんありがとう!引き続きSTUSSY CAFE TOUR 静岡を宜しくお願いします!
ポチっとよろしく!


『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
2014.08.12
M-B E500AV ヤナセ法定点検整備完了しました
現在、販売中のE500アバンギャルド。先日、ヤナセさんに依頼していた
法定点検整備が完了しましたのでご報告します。

点検の結果、オイルも綺麗で交換時ではなく、その他の消耗部品も問題なく
スルーできました。専用テスター(DAS)による診断も実施し、機関・電動系にも
不具合のない事が確認できました。

全てにおいて早めの交換を促すヤナセさんで今回のような整備結果であれば
ご納車後しばらくは消耗部品交換の出費は出てこないと思います。

休み前、10基あるリフトは ↑ 全て可動してました。

法定点検整備記録簿はご納車時にお渡し致します。今回のヤナセ整備費用はもちろん
総額に含まれておりますのでご安心下さい。下photoはヤナセさんの請求書。

これで整備完了しましたのでご成約後、車検取得し、すぐにご納車できます。お盆休み中も
現車確認可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。
ポチっとよろしく!
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
法定点検整備が完了しましたのでご報告します。

点検の結果、オイルも綺麗で交換時ではなく、その他の消耗部品も問題なく
スルーできました。専用テスター(DAS)による診断も実施し、機関・電動系にも
不具合のない事が確認できました。

全てにおいて早めの交換を促すヤナセさんで今回のような整備結果であれば
ご納車後しばらくは消耗部品交換の出費は出てこないと思います。

休み前、10基あるリフトは ↑ 全て可動してました。

法定点検整備記録簿はご納車時にお渡し致します。今回のヤナセ整備費用はもちろん
総額に含まれておりますのでご安心下さい。下photoはヤナセさんの請求書。

これで整備完了しましたのでご成約後、車検取得し、すぐにご納車できます。お盆休み中も
現車確認可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。
ポチっとよろしく!


『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
2014.08.09
H.WORKS ニュービートル車検
2年前に販売させていただいたニュービートルの車検のご依頼をいただきました。
1年前にも定期点検のご依頼をいただいたりと、現在も大切に乗っていただいております。

ご納車時11,000kmで現在23,000km。2年間で約1万kmと少なめのお客様でしたが、
低走行のため今回も大きな消耗部品交換はございませんでした。低走行は購入時
価格は高いですが、買った後、維持費がかかりません。

今回はオイル・ブレーキオイル交換・クーラントブースター添加、ポーレンフィルター、
オイルレベルゲージ、リヤブレーキパット交換となりました。写真はリヤパッド。
残りは約5mm、これはもう交換です。
今回もお安くできましたので喜んでいただけると思います。
買った後の整備もご安心下さい。八廣堂は維持費軽減に全力で努めます。
ポチっとよろしく!
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
1年前にも定期点検のご依頼をいただいたりと、現在も大切に乗っていただいております。

ご納車時11,000kmで現在23,000km。2年間で約1万kmと少なめのお客様でしたが、
低走行のため今回も大きな消耗部品交換はございませんでした。低走行は購入時
価格は高いですが、買った後、維持費がかかりません。

今回はオイル・ブレーキオイル交換・クーラントブースター添加、ポーレンフィルター、
オイルレベルゲージ、リヤブレーキパット交換となりました。写真はリヤパッド。
残りは約5mm、これはもう交換です。
今回もお安くできましたので喜んでいただけると思います。
買った後の整備もご安心下さい。八廣堂は維持費軽減に全力で努めます。
ポチっとよろしく!


『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
2014.08.08
M-B E500AV ガラスコーティング施工完了

只今、販売中のEクラス。今回は県内のお客様からもたくさんお問い合わせを
いただいております。現在の質感を維持するのと、お盆休み明けには県外の
お客様の現車確認もありそうなことから今回、前倒しでガラスコーティングを
施工しました。依頼したのはいつもの磨き職人。

今回のような濃色車は特に気を使って磨きます。写真のブルーのバフは濃色
最終仕上げ用のバフです。今回も塗装のコンディションがとても良かったため
研磨の強いウールバフやその他のバフは一切使用せず終始、仕上げ用バフで
事足りたようです。↓ 写真はメンテナンスキッドと保証書・施工証明書。

いたずらに磨いて綺麗になった車は早かれ遅かれ塗装の傷みが出てきてしまい
延命に過ぎません。仕上げのいらないボディーが一番。磨きがいらないということは
保管状態もいい、保管状態が良いということは大切にされてきたことからインテリアの
扱いも丁寧、結果、整備もしっかりされている個体が多いです。全てリンクしてます。
車を仕入れる際、僕達が一番に見ることろは実はタイヤ!一概には言えませんが、
タイヤにお金をかけていないオーナー様は整備をしっかりやっていないケースが多く、
乗りっぱなしの個体が多いです。
逆にタイヤの銘柄にこだわり、手放す時(売る時)までしっかりタイヤに山があるオーナー様は
整備もしっかり行っていて大切にされてきた個体が多いです。このように 『状態がいい個体』
とは全てがつながっています。今さらではありますが、八廣堂ではこのような個体のみを
取り扱っております。
E500アバンギャルド。ガラスコーティング施工完了しました。お盆休み中も現車確認
可能ですので是非、ご来店下さい。
ポチっとよろしく!


『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
2014.08.07
ドライブシャフトブーツ交換

今日はメカニックの承諾をいただき、後学のためにアウディTTの
ドライブシャフトブーツの交換作業に立ち会わせていただきました。

今回交換したのは、左フロントインナーとアウターの両ブーツ。まずは
シャフトを取り外してから破れたブーツを除去し、丁寧に洗浄。写真は
デフ側軸受けの洗浄。

その後、専用グリスを充填してから新しいブーツを取り付けます。
写真右側の旧ブーツは最後の一巻きが完全にちぎれて無くなって
しまっています。

最後にシャフトを車体に取り付けて完了。写真はアウター側ブーツ。
作業工程の中で一番コアな部分である、タイヤ側のバラしと組み立て
作業は、つい見入ってしまい写真を撮り忘れてしまいました。お許しください。
FF車の宿命とも言えるブーツ破れ。エンジンの動力を左右の
駆動輪へ伝えるドライブシャフトは、操舵の動きに合わせて
大きく曲がるようになっています。この部分を覆っているのが、
ブーツと呼ばれるジャバラ状のゴムカバー。
ブーツはハンドルを切る度に伸縮を繰り返しているため、ゴムが
硬化してくると、どうしてもヒビ割れを起こして破れてしまいます。
そうなると、内部のグリースが飛散して潤滑ができなくなってしまたり、
砂埃や水の侵入により内部の軸受け(ベアリング)を損傷させてしまう
恐れがあります。
このような状態になると、ユニバーサルジョイント(人間でいう関節)の動きが
極端に悪くなり、ハンドルを切るとコトコトと異音が発生。
発見が遅れるとドライブシャフトそのものを交換なんていうことも。
車検で落される原因ベスト3に挙げられるブーツ破れ。
『よくあることだから』と軽視しがちですが、ドライブシャフト一式交換に
なると大きな出費になってしまいます。
そうなる前に定期点検を実施し、早期発見につなげていきたいものですね。
当店では法定点検はもとより、ロングドライブ前の安心点検なども
承っております。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
ポチっとよろしく!


『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
2014.08.06
R170 SLK320入庫しました

SLK320が新たに入庫してきました。年式を考えますとなかなかR170も良い個体が
なくなってきました。神奈川県ワンオーナー・低走行で上質なSLKです。メンテは
新車時からずっとヤナセで実施されてきた車両です。

ご期待下さい。

まもなく販売開始となります。
ポチっとよろしく!


『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます

弊社がお手伝いさせていただいているライブイベント
『STUSSY PRESENTS INO hidefumi hiroshi FUJIWARA
CAFE TOUR 2014』の開催まで、いよいよ1ヶ月を切りました。
ライブの告知や集客にご協力いただいていた方をはじめ、
フライヤーを設置していただいたお店様や企業様に改めて
お礼申し上げます。
お陰様で皆様のご協力により、実店舗で販売されている
テーブル席チケットは“ほぼ”完売いたしました。
残り数枚となった『チケットぴあ』の完売をもって、テーブル席は
SOLD OUTとさせていただきます。(今日現在残り5枚)
※スタンド席には、まだ若干の余裕がございます。こちらも
お早めのお買い求めをお願いいたします。
チケットプレイガイド
HAKKODO/TEL.054-294-8623
CORNERSHOP/TEL.054-253-5571
hug coffee annex/TEL.054-266-3418
チケットぴあ Pコード235-827
日に日に盛り上がりをみせているこちらのライブイベント。
この興奮を当日会場に足を運んでいただける皆さんといっしょに
共有していきたい。そんな想いから、今後はこのライブにご協力
いただいている人やコトを弊社ブログにてご紹介していきます。
ポチっとよろしく!


『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
2014.08.03
R170 SLK320アルミホイール塗装
先月、ご納車したR170 SLK320のお客様よりアルミホイール塗装のご依頼を
いただきました。提携工場ナイルの塗装ブースではボディー以外にもアルミの
塗装やブレーキキャリパーの塗装など、色々な注文にも対応してくれます。

特にブレンボキャリパーの再塗装やカラーチェンジはかなりの数をこなして
おりますので色ハゲで気になっている方は一度ご相談下さい。話は戻って・・
まずは塗装にあたりホイールをクリーニングしていきます。

使用するブラシは馬の毛ブラシがいいと思います。キズが付かずホイールには
最適です。アルミ表面は動物毛ブラシでやさしく洗い、ナット部や裏側は汚れが
ひどいのでナイロンブラシでゴシゴシと綺麗にしていきます。

クリーナーは最初、アルカリ性クリーナーで汚れを落とし、裏のしつこい鉄粉汚れなど
酸化して取りきれない際は専用の酸性クリーナーを使用します。↑ここまで綺麗になりました。

その後は塗装職人の腕の見せどころ。

事前にオーナー様と色合わせはしておりますが、なんせワンオフのカラーですので
色合わせも一苦労です。一度では色が決まらないため何度も合わせながらやってくれました。

希望のカラーに仕上がりました。(八廣堂的にも満足!) 純正と言われれば
純正品と思ってしまうほどに仕上げてきました。さすがです。

ブラックボディーの車にこのようなアップデートはいいかもしれません。あくまでも
『落ち着いた大人な感じ』が八廣堂的でしょうか。

このようにカラーチェンジも良いですが、純正アルミに劣化が生じてしまった際なども
純正色で再塗装することでまた生き返ります。

もちろんガリキズなどのアルミリペアも承っておりますのでお困りの際は是非、ご用命下さい。

オーナー様オリジナルのSLKに仕上がりました。

とっても気に入っていただき、奥様専用車のエルグランドのアルミ塗装も今回の
SLKと同色で塗装のご依頼いただきました。



静岡でアルミホイール・キャリパーの塗装、アルミリペアの施工業者を
お探しの際は是非、八廣堂までお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
〒420-0916
静岡県静岡市葵区瀬名中央1-6-3
八廣堂 今泉 裕隆
Tel 054-294-8623
Fax 054-294-8624
携帯 090-3302-3747
e-mail info@hakkodo.jp
H.P http://hakkodo.jp/
Facebook https://www.facebook.com/hakkodo
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
いただきました。提携工場ナイルの塗装ブースではボディー以外にもアルミの
塗装やブレーキキャリパーの塗装など、色々な注文にも対応してくれます。

特にブレンボキャリパーの再塗装やカラーチェンジはかなりの数をこなして
おりますので色ハゲで気になっている方は一度ご相談下さい。話は戻って・・
まずは塗装にあたりホイールをクリーニングしていきます。

使用するブラシは馬の毛ブラシがいいと思います。キズが付かずホイールには
最適です。アルミ表面は動物毛ブラシでやさしく洗い、ナット部や裏側は汚れが
ひどいのでナイロンブラシでゴシゴシと綺麗にしていきます。

クリーナーは最初、アルカリ性クリーナーで汚れを落とし、裏のしつこい鉄粉汚れなど
酸化して取りきれない際は専用の酸性クリーナーを使用します。↑ここまで綺麗になりました。

その後は塗装職人の腕の見せどころ。

事前にオーナー様と色合わせはしておりますが、なんせワンオフのカラーですので
色合わせも一苦労です。一度では色が決まらないため何度も合わせながらやってくれました。

希望のカラーに仕上がりました。(八廣堂的にも満足!) 純正と言われれば
純正品と思ってしまうほどに仕上げてきました。さすがです。

ブラックボディーの車にこのようなアップデートはいいかもしれません。あくまでも
『落ち着いた大人な感じ』が八廣堂的でしょうか。

このようにカラーチェンジも良いですが、純正アルミに劣化が生じてしまった際なども
純正色で再塗装することでまた生き返ります。

もちろんガリキズなどのアルミリペアも承っておりますのでお困りの際は是非、ご用命下さい。

オーナー様オリジナルのSLKに仕上がりました。

とっても気に入っていただき、奥様専用車のエルグランドのアルミ塗装も今回の
SLKと同色で塗装のご依頼いただきました。



静岡でアルミホイール・キャリパーの塗装、アルミリペアの施工業者を
お探しの際は是非、八廣堂までお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
〒420-0916
静岡県静岡市葵区瀬名中央1-6-3
八廣堂 今泉 裕隆
Tel 054-294-8623
Fax 054-294-8624
携帯 090-3302-3747
e-mail info@hakkodo.jp
H.P http://hakkodo.jp/
Facebook https://www.facebook.com/hakkodo
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2014.08.03
W210 E320AV 実走行3,650km入庫しました

弊社では最後の W210 になると思います。ラストにふさわしい個体が入庫しました。
E320アバンギャルド。入庫したばかりですので少しだけご案内。

奇跡の個体、実走行3,640km!

大阪ワンオーナー車。個体のコンディションから間違いなく、新車から車庫保管です。

各コンディションは新車レベルと言っていいほど。

見ていると何か時間が止まったような錯覚におちいります。

ここまでくると説明は不要ですね。もう 『綺麗 』というレベルではございません。

ボンネット裏。雨や水に濡れた形跡がありません。

エンジンルームの各電装部品もご覧の通り。

下廻り、足回りも当時のまま。



走行は試運転等で若干のびます、ご了承下さい。

インテリアも当時の質感です。

シートも新車レベルの質感。

サポート部もスレはございません。


車検は28年1月まで。弊社で法定点検整備実施後、お渡しとなります。

大阪和泉ワンオーナーにより現在も旧ナンバーが付いております。和泉管轄の
お客様であればそのままナンバーが流用できますので是非、ご検討下さい。
(8月中のご成約、名義変更が条件となります)

詳しい詳細は後程、お伝え致します。
ポチっとよろしく!


『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
2014.08.03
E46 BMW320i ヤフオク

販売中のE46 BMW320iですが、本日、ヤフオクに出品致しました。
高画質写真で各部をご確認いただけます。
ヤフオク出品画面はこちらから・・・・・
現車確認ナシでも自信を持ってお渡しできる個体です。
是非、ご検討下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
〒420-0916
静岡県静岡市葵区瀬名中央1-6-3
八廣堂 今泉 裕隆
Tel 054-294-8623
Fax 054-294-8624
携帯 090-3302-3747
e-mail info@hakkodo.jp
H.P http://hakkodo.jp/
Facebook https://www.facebook.com/hakkodo
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ポチっとよろしく!


『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます