fc2ブログ
2014-7-28-1.jpg

今日の午前中は、市内にお住いの I 様からオイル交換の依頼がありました。
昨年の9月にW203 C180をご購入いただいてから、弊社でメンテナンスを
任せていただいております。

2014-7-28-2.jpg

弊社で使用するオイルは、ウルト製TRIATHLON ENDURANCEⅢ 5W30。(本国ドイツ製)
1620円/1L (税込)にてご提供しております。



このオイルは、本国ドイツでメルセデスの認定を受けています。




その中でもロングライフオイルとして最高位に格付けされている
メルセデス・ベンツ規格 『229.51』 を取得している最高性能のオイルです。




ちなみに、BMW規格 Longlife-04、フォルクスワーゲン規格507-00の承認も
取得している高性能オイルです。(この規格の数字はともに最高ランク)




僕の知る限り、ディーラーで前述同様の規格を満たすモービル1 0W-40
を入れると価格は弊社の“倍以上”します。これは間違いありません。




弊社では、エンジン寿命と燃費向上の観点から、オイルの品質にもこだわり、
またお求めやすい価格でご提供しております。




※ウルトENDURANCEⅢ 5W-30につきましては、次回ブログにて
もう少し詳しくご説明いたします。



2014-7-28-3.jpg

続いて午後からは、車検のため静岡陸運局へ。スムーズにレーンを通過し、
車検取得。いつもならここで、問題なくレーンを通過したことに喜んでいる
はずですが、今回ばかりはそうも言っていられません。




実は今回の車検を機に、お客様から乗り換えの話をいただいておりました。




しかし仕入先である業者オークションに、弊社の仕入れ基準をクリアした
車両が出てこなかったり、ようやく出てきてもお客様が希望する色、
排気量、右ハンドルの条件を満たしていなかったりと、あっという間に
2ヵ月が過ぎ、無念にも車検満了日を迎えてしまいました。




本来は取らなくてもいいはずの車検を取ってまで、弊社を信頼して待って
いただいているお客様のためにも、最高によいものを納めさせて
いただきたいと思っています。

2014-7-28-4.jpg

その後はヤナセ東静岡店さんで、サービスアドバイザーの望月さんと打合せ。
ヤナセさんは、弊社にとって欠かせない部品供給元の一つです。




そんなことを書くと、いつもこのブログを観てくださっているお客様から
『え!ヤナセだと部品代が高いから当然八廣堂の修理代も高くなるんじゃないの?』
という不満の聞がこえてきそうですが、そこはご安心ください!




最近のヤナセさんは、部品販売にも力を入れていて、我々のような中古車販売店に
良質な社外部品(OEM品)を“お値打ち価格”で卸す商社のような動きもしているんです。




部品商さんにも、メーカーによって得意不得意がありますので、弊社では仕入先を
一本化せずに部品発注を振り分けています。あまり駆け引きしたくはありませんが、
車両販売価格に直結してくるので、ここは心を鬼にして。




今日は、以前からお願いしてあった、仕入れ部品の値引き交渉をしてきました。




今日も慌ただしい一日でしたが、そのぶんやり甲斐も感じております。




一日の生活の中で、労働に費やす時間が最も長い私たちにとって、
仕事を通じてやり甲斐を得られることは本当に幸せなことだと思います。




私たちがこのような環境で仕事ができるのも、お客様をはじめ提携工場や
取引先の方々に支えられているお蔭です。




この支援に感謝し、仕事で恩返ししていければと思っています。




ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
2014.07.30 今日の工場
工場に行ってみるとゴルフV修理の真っ最中でした。




以下は提携工場ナイルさんのお客様のゴルフVに関する修理内容です。
弊社でも何台かゴルフV乗りがおりますのでこちらでもシェアさせていただきますね。
(以下は写真を含め提携工場ナイルさんのブログよりお借りました)




症状は『 エンジンチェックランプ点灯 』の不具合です。

2014-7-27-1.jpg

診断の結果、スーパーチャージャーのマグネットクラッチが破損していたため
新品交換修理となったようです。このパーツはアクセルON時から3500回転まで
クラッチをつないで、スーパーチャージャーを作動&ウォーターポンプの役目を
している部品。

2014-7-27-2.jpg

このパーツが駄目になると、低速時が力不足になります。頻繁に故障するパーツらしく、
ゴルフVの1.4のツイチャージャーで最近低速に力が無いと思ったらまずはこのパーツを
疑ってみるのがいいようです。




ゴルフV乗りの皆様、是非、今後の参考にしてみて下さい。




静岡でワーゲンの修理でお困りの際は是非、VW専門店のナイルまで。
ナイルの整備技術は八廣堂も今までたくさん恩恵を受けております。
安心して任せられますし、整備工賃の安さも魅力的ですよ~。




ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
2014-7-25-1.jpg

入庫したばかりですので少しだけご案内。久しぶりのフィアット。通常、在庫車両では
置かない銘柄ではありますが、今回ばかりはモノが良すぎました!もう新車レベルの
クオリティです。

2014-7-25-2.jpg

キズや使用感で傷みがちなイタリア車のインテリアですが、ものすごく綺麗です。

2014-7-25-3.jpg

やはり低走行に限ります。

2014-7-25-4.jpg

個人的にも好きなデザインとカラーリング。

2014-7-25-5.jpg

詳細は後程お伝えします。価格にもご期待下さい。




ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
2014-7-16-1.jpg

奇跡の個体が入庫しました。まずはデータから。

2014-7-16-2.jpg

+Data
平成16年5月登録
E500アバンギャルド
カラー : ブラック
奇跡の実走行1,380km
広島県ワンオーナー車
GOO鑑定 内外装満点5つ星獲得車両 ★★★★★
車庫保管車両

2014-7-16-3.jpg

外装は文句なしの無傷ボディーです。

2014-7-16-4.jpg

もう説明不要のコンディション。ご興味のある方はまずはお電話下さい。

2014-7-16-5.jpg

美しいブラックの無傷ボディー。

2014-7-16-6.jpg

随所に車庫保管を実感します。

2014-7-16-7.jpg


2014-7-16-8.jpg


2014-7-16-9.jpg


2014-7-16-10.jpg


2014-7-16-11.jpg

フルオリジナルインテリア。まだナビ画面にビニールが付いてるほど。

2014-7-16-12.jpg

入庫後、約100kmの試運転を実施いたしました。メーター故障はなく、
エンジン・ミッション、エアサス等、不具合は一切確認されませんでした。
今回のようなSBC搭載車両はディーラーに持ち込むと




『SBCブレーキフィールド交換サービスキャンペーン』




を受け付けてくれています。ディーラーで法定点検を実施すると約2万円の
ブレーキオイル交換費用がタダになるというキャンペーンです。

2014-7-16-13.jpg

これからヤナセ静岡東店に搬入し、法定点検とSBCブレーキオイル交換、
DAS(ダス)テスターによるコンピューター診断を実施してもらってきます。
整備後はヤナセ記録簿が発行されますので整備結果は後日お伝え致します。

2014-7-16-14.jpg

各シート、フロアマットもほぼ未使用のコンディション。

2014-7-16-15.jpg

センターコンソールまわりや、

2014-7-16-16.jpg

後部シートも新車の質感!

2014-7-16-17.jpg

まもなく販売を開始致します。気になる方は事前お問い合わせを承っております。
先行して価格等の詳細をお伝えさせていただきます。

2014-7-16-18.jpg

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
〒420-0916
静岡県静岡市葵区瀬名中央1-6-3
八廣堂 今泉 裕隆
Tel   054-294-8623
Fax   054-294-8624
携帯  090-3302-3747
e-mail info@hakkodo.jp
H.P http://hakkodo.jp/
Facebook https://www.facebook.com/hakkodo
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
2014-7-24-1.jpg

販売開始しましたBMW320i (後期モデル) の詳細です。
GOO詳細ページはこちら

2014-7-24-2.jpg

+Data
平成15年6月登録
BMW320i (E46後期モデル)
カラー : チタンシルバー
実走行13,500km
GOO鑑定 内外装満点 5つ星獲得車両 ★★★★★
屋根付ガレージ保管車両

2014-7-24-3.jpg

外装はほぼ無傷レベルのコンディションで、ボンネット・フロントガラスともに飛び石キズも
見あたりません。保管状態が良かったため、ボンネットエンブレム・ヘッドライトは劣化がなく、
クリアを維持。キドニーグリルのメッキハゲも一切ございません。

2014-7-24-4.jpg

未塗装ブラックモールの劣化も見られませ。

2014-7-24-5.jpg

白色経年劣化とは無縁です。

2014-7-24-6.jpg

ガラスモールもご覧の通り。写真は↑フロントガラスモール。

2014-7-24-7.jpg

各メッキパーツもご覧の通り。

2014-7-24-8.jpg

ピラー部↑もとても綺麗です。

2014-7-24-9.jpg

タイヤは4本ともピレリ製。2013年 (H25年) 製造タイヤにより、まだ新品時のイボが
付いてるほど。乗り方にもよりますが、少なくとも次回車検までは交換不要です。

2014-7-24-10.jpg

実走行1万km台を感じさせる清潔なインテリア。

2014-7-24-11.jpg

インテリアはドア内張りからシートまでがブラックの本革張り。こちらは新車時の
オプション設定となります。

2014-7-24-12.jpg

コンソール蓋にきっかきキズがないのも清潔感を感じます。ヒートシーター完備。

2014-7-24-13.jpg

サイドブレーキまわりやドリンクホルダー付近もご覧の通り。使用感がなく、とても綺麗です。

2014-7-24-14.jpg

文句ナシの革シートコンディション。白スレは一箇所もございません。

2014-7-24-15.jpg

後部シートは未使用レベル。革表面がまだ 『ピンッ』 と張った新車時の質感です。

2014-7-24-16.jpg

センターピラーやドアバイザー付近を含め天張りの浮きは一切ございません。室内、
嫌な臭いもございませんのでご安心下さい。

2014-7-24-17.jpg

取り扱い説明書一式・保証書・スペアキー完備。

2014-7-24-18.jpg

BMW正規ディーラー記録簿は計6枚あります。フロント左右のレギュレーターの交換や
タイヤ交換歴など、地味に修理代のかかる、修理しておいてほしい箇所がしっかり
整備されております。

2014-7-24-18.jpg

E46の物件は多数ございますが、質 ・ 価格ともにここまでバランスのとれた個体は
なかなかないはずです。後期、ほぼ無傷、本革、車検まるまる2年お付けして乗り出し
93万円です。いかがでしょうか?文句ナシ、八廣堂クオリティの個体です。
是非、ご検討下さい。




GOO詳細ページはこちら




ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
2014-7-23-1.jpg

R170 SLK320のお客様より1DINコンポの取り付けのご依頼をいただきました。
純正はカセット & 6連CDチェンジャーのみですのでなかなか使いづらいと思います。
iPhoneで音楽を聞き、 iPadでグーグルMAPを使いたいとのご要望にケンウッドの
U585SD を選択させていただきました。

2014-7-23-2.jpg

本体右側のUSBにつなげば選曲や再生などの操作がiPhone/iPod/コンポ側と、
どちらからでも可能です。

2014-7-23-3.jpg

またこの機種は安いながらもUSBが2つあるので同時に2つの機器操作や充電が可能です。
今回は奥様の使い勝手を考慮して助手席足元からUSBケーブルを出しました。iPhoneの
充電だけでもあると助かると思います。

2014-7-23-4.jpg

取り付けは専用取り付けキッドとインピーダンス補正アダプダーが必要になります。
R170にはBOSEサウンドシステム入っているためこのアダプターを割り込ませて
抵抗を調整してあげる必要があります。




R170のナビ取り付け、オーディオ取り付けも是非、八廣堂をご用命下さい。
格安で対応させていただきます。




ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
先日、E39 BMW525i Mスポーツのご納車がございました。以下は納車当日の模様です。
納車整備の模様はこちらから。

2014-5-3-1.jpg

当日の朝、インテリアを最終、念入りに仕上げ、県内自走納車となりましたので
各箇所を養生してキズを保護。

2014-7-21-3.jpg

外装はご依頼いただいたガラスコーティング施工されておりましたので簡単な水洗いのみ。

2014-7-21-2.jpg

写真は施工証明書と保証書、メンテナンスキッド。

2014-7-21-1.jpg

ご依頼いただいたETCはグローブBOX内へ綺麗に収納。ETCは取り付け・セットアップ込み
21,600円(税込)で承っております。
取り付け場所は運転席や助手席足元の露出配線でなく
カードさしっぱなし時のセキュリティーも考慮し、グローブBOX内に収めます。ボディーは
写真にありますパナソニックのブラックボディーです。ご参考までに。

2014-7-21-5.jpg

事前に静岡陸運局で予備検査取得後、納車当日、新規登録をし(希望ナンバー含)、
予定通り午後2時にお客様宅へ到着、ご納車となりました。

2014-7-21-4.jpg

当初は奥様専用車としてSLK230お目当てでご来店いただきましたが、試乗の結果、
急遽このBMWに変更になるほど面白い車として気に入っていただいたようでした。
シリーズに関係なく、この直6エンジンはやはり走る喜びを感じます。




恒例の『 記念に1枚 』もご夫婦で快くご協力いただきました。これでご自宅前に新旧、
趣味 ・ 実用車のまっ白な車が2台並びました。




S様 この度はありがとうございます。今後は八廣堂兄弟と提携工場ナイル、
鈑金工場ナイルの協力のもと、維持費削減に全力で努めます。少しでも
『あれっ?!』と思った時は私までお電話下さい。浜松 - 静岡の距離関係なく
対応させていただきます。




早速、中古車サイトGOOのお取引評価もいただき感謝致します。ありがとうございます。




ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
2014-7-22-1.jpg

先日、市内の方にご成約いただいたSLK230コンプレッサーのご納車が
ございました。某国産ディーラーに30年いらっしゃったお客様。整備等は
ご自分の知り合いの工場でやるという事で整備ナシ現状渡しとなりました。

2014-7-22-2.jpg

小雨の中のご納車でしたが、前日にしっかり仕上げをしておりましたので
濡れても良い状態でご納車できました。今回のお客様も数ヶ月にわたり
県内外問わずたくさんのSLKの現車確認をされてきたようです。弊社での
現車確認の際も、




『ここまで我慢してきたんだから妥協したくない!』




とおっしゃっていた中、




『今まで見た中で圧倒的に一番モノが良い』




と言っていただいた事はバイヤーとして一番の喜びです。また、この業界に30年の
プロに言われると喜びもひとしおです。




今後もブレずに良い個体のみを仕入れますので是非、ご期待下さい。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
昨年の6月に販売させていただいたC200コンプレッサーワゴンのお客様より
フロントバンパー鈑金のご依頼をいただき入庫してきました。右バンパーと
突き上げキズの二箇所。

2014-7-20-1.jpg

バンパーモール (取り外した部分) にキズがないことからご予算は最小限に抑えられます。

2014-7-20-2.jpg

『良い鈑金屋さん』 探しは中古車販売店のオーナーにとっては永遠のテーマです。
良いというのは納期が守れて、安くて、仕上がりがいいこと。市内には激安で腕が
悪い板金屋さんはたくさんあり、また、高くて腕のいい板金屋さんもございます。
価格はまあまあだけど納車がいつも1ヶ月・・・なんてお店もございます。



しかし、



『上質な仕上がりで、価格は高くもなく激安でもない、納期をしっかり守る鈑金屋さん』




この3点が揃っている鈑金屋さんにはなかなか出会えません。販売店の社長様と世間話を
しているとたいがい 『 どこかいい鈑金屋知らない~ 』 という話が出るほど。どこのお店も
困っているため、上記3点が揃っているの板金屋さんにだけ仕事が集中し、常に忙しく、
そこに仕事依頼をしても忙しくて断られるケースが殆どです。事実、私も数社の
鈑金屋さんから断られ続けてきました。




今回、新しく立ち上げたナイルの鈑金工場ですが、私の経験から見て上記3点
( 仕上がり・価格・納期 )が備わっています。最近は某輸入新車ディーラー様からの
仕事が多く、取引業者の私としてはあまり忙しくなってほしくないというのが正直な
ところではございます。

2014-7-20-3.jpg

鈑金工場は八廣堂の事務所と隣接しておりますのでアポナシでも車で来て
いただければキズ・凹みの程度を確認し、その場で鈑金見積りをお伝えできます。
作業中は代車をお出しします。鈑金も是非、八廣堂をご用命下さい。




最後に・・・ 整備・鈑金工場が隣接している。このような環境を与えていただいている
ナイル平田氏に感謝致します。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
昨年の4月に販売し、今年の2月に車検をやらせていただいたW211、E240が
バッテリー警告点灯修理で入庫しました。遠方にも関わらずお越しいただき
ありがとうございます。

2014-7-19-1.jpg

W211前期モデルは電子制御のブレーキシステム(SBC)が採用されているため
サブバッテリーを積んでおります。セルモーターは正常に回るのにメーター内に
バッテリーに関する警告灯が出た場合はサブバッテリー劣化のケースがほとんどです。

2014-7-19-2.jpg

コンピューター診断の結果、やはりサブバッテリーの交換となりました。サブ
バッテリーは社外品を使用し、価格は1万円(税別)と、純正品(24,500円)の
半額以下で済みました。 (M-B純正品番は211 541 00 01)

2014-7-19-3.jpg

このように弊社では提携工場ナイルの全面協力のもと消耗部品に関しても出来る限り
良品の社外品を使用し、維持費削減に努めます。買った後もご安心下さい。



今年の夏も暑くなりそうですね。現車確認、整備の際は冷たくて、美味しいアイス
コーヒーをご用意してお待ちしております。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
2014-7-19.jpg

先週末は、久しぶりに地元の業者オークションに行ってきました。



オークションを運営するのは全国に17会場、国内最大規模を誇る
USSオートオークション。



とはいえ静岡は、東京や名古屋のような大規模会場と比べて
輸入車の出品台数が少なく、正直なところ業界では期待感に
欠ける会場の一つに挙げられています。



県人口が370万人の街ですから…。致し方ありません。



ただ今回のように、一年に一台出るか出ないかのスパンで
弊社基準の車が、ごくたま~に出ます。数百台の国産車に
紛れてポツンと。



ですから僕が今日ここに来ることは、極めて稀なケースです。



突然ですが、いい車にはオーラが出ていることをご存じですか?



例えば芸能人が一般人にはないオーラを強烈に発しているように、
いい車にもいい車、特有のオーラを発しています。



嘘のような本当の話ですが、大事に乗っていた車には
それ相応の趣(オーラ)が出ているのです。



これは、いい車を仕入れる為の大事なポイントです。



『前オーナー様の大切にしてきた想いが宿っている』そんな車を
私たちは見極めて仕入れています。



この日も安易にお目当ての車両には近づきませんでした。
遠巻きに見て「出てるかな~?」とオーラを確認。



幸運にも今回仕入れられた車両からは、しっかりと出ていました。



眩いばかりの“あの”オーラが。



このオーラが一段と光輝くようなイメージで、念入りに車両仕上していきます。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
バックオーバー車両のカローラフィールダーの納車整備の模様です。
車検取得のため法定2年点検整備を実施しました。交換部品は下記の通りです。


・クーラント添加剤
・ラジエターキャップ
・バッテリー
・フロントブレーキパッド
・1DINオーディオ取り付け
・ETC取り付け


点検整備時の様子です。

2014-7-18-1.jpg

バッテリー点検の結果、要交換へ。

2014-7-18-2.jpg

ブレーキオイル交換、走行2万kmでしたが、フロントブレーキパット残り4mmだったため
交換となりました。

2014-7-18-3.jpg

ラジエターキャップからの水漏れ。キャップ交換。

2014-7-18-4.jpg

法定2年点検整備記録簿は今回行った整備のご説明をしながらお渡しします。

2014-7-18-5.jpg

カローラフィールダー、まもなく納車となります。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
ご納車前のE39の納車整備の模様です。車検取得のため法定24ヶ月点検を実施しました。
交換部品は下記の通りとなりました。



・オイル7L
・オイルフィルター
・クーラント添加剤
・フロントブレーキパッド
・インヒビタースイッチ(ATポジションセンサー)



コンピューター診断の結果、インヒビタースイッチの不良があげられました。
まだエンジンも普通にかかりますし、バックランプも正常、メーター内も
『TRANS FAILSAFE PROG』の表示もない状態でしたので試運転時も
なったく気づきませんでした。



インヒビタースイッチは、簡単に言うとシフトレバーが現在どの位置にあるかを感知する
スイッチのことです。シフトが 『P:パーキング』 の位置にあれば 『現在シフトはPの位置ですよ~』
という信号を流すスイッチで、このスイッチが接点不良などでうまく信号が流れなくなると
『P』 いう信号を送ることが出来ず、エンジンがかからない症状になります。
写真を撮り忘れたのでパーツイラストで。純正部品番号 24 10 7 507 818

2014-7-17-1.jpg

通常、お客様からの整備預かりの車両でしたらスイッチ内部の分解整備(延命処置)で
お安く対応させていただきますが、今回は納車整備ですので迷わず純正新品交換
させていただきました。その他はフロントブレーキパッドなどを交換。

2014-7-17-2.jpg

パッドは残り4~5mm程度でした。

2014-7-17-3.jpg

何をしたかを明確に。しっかり2年点検記録簿を発行。納車整備でかかった費用は
全て乗り出し価格の中に全て含まれております。別途、整備費用をご請求する事は
一切ございませんのでご安心下さい。


2014-7-17-4.jpg

まもなく納車となります。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
今年の3月に販売、今月車検でお預かりした市内のVWポロのお客様から
追加でガラスコーティングのご依頼をいただきました。お預かりする度に
車を見ると『大切にしている感』が伝わってきてとても嬉しくなります。
3年保証付ガラスコーティングは4万円(税別)で承っております。

2014-7-8-1.jpg

施工は市内の職人にお願いをしております。コーティングの技術の概念は、
高年式の車をを仕上げ、『見て下さい、これだけ輝いています』ではまったく
意味がなく、低年式車で塗装コンディションの良くない車、クリア層まで
おかされているボディーをどれだけ綺麗にできるか?だと思います。




車の輝きはコーティング剤ではなく、やはり高度な技術の磨きにあります。
この職人さんは低年式、塗装×の個体も今まで見事に復活させてきますので
八廣堂ではいつも安心して依頼しています。輸入車コーティングも是非、
八廣堂をご用命下さい。

2014-7-8-2.jpg

写真はお預かりした際のポロの室内。ご納車時から探しに探した新品の純正
シートエプロンも活躍しておりました。

2014-7-8-3.jpg

納期がかかってしまっても八廣堂はアイテム物も純正にごだわります。

2014-7-8-4.jpg

写真はメンテナンスキッドと保証書、施工証明書。フォルクスワーゲンのシリコン
キーカバーはシートエプロンのパイピングの色に合わせて奥様にプレゼント。
この色であればトートバックに放り込んだキーも見つけやすいはずです。
(シリコンキーは1,512円(税込)。ナイルで販売中)



コーティングは塗装のコンディションを見ながらになりますが、2日いただければ
OKです。その際は代車をお出しします、是非、ご検討下さい。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
2014-7-9-1.jpg

お待たせしました。上質なE46が入庫してきました。H15年、後期モデル、
ワンオーナー、本革シート・ヒーシーター装備、実走行13,500km。

2014-7-9-2.jpg

外装は無傷レベルのコンディションを維持。前オーナー様の保管状態が良かったためか
仕上げる前の状態でも塗装表面の質感、未塗装モール部、ガラスメッキモール部の
劣化がなく、とても綺麗です。

2014-7-9-3.jpg

インテリアもご覧の質感。インパネのコンソール蓋やシフトまわりなど、センター
コンソールに爪引っかきキズがないこともバイヤーとしてごだわった点です。
清潔に保っております。

2014-7-9-4.jpg


2014-7-9-5.jpg

本革シートもご覧の質感を維持。

2014-7-9-7.jpg

いつものクオリティです。

2014-7-9-6.jpg

まもなく販売開始致します。状態の良さはもちろんですが、価格にもご期待下さい。

2014-7-9-8.jpg



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
北康利著『松下幸之助“経営の神様”と呼ばれた男』を読みました。

2014-7-7.jpg

この本には、財閥解体制度によるGHQとの戦い、 フィリップス社との
提携、熱海会談、ソニーとのビデオ戦争など、氏の功績語るうえで外す
ことのできない伝説的な出来事やエピソードがわかりやすく、かつリアル
に書かれています。



生家の没落により両親と離別、その後小学4年で丁稚奉公に出され、
苦難の連続を乗り越えて独立創業、一代で世界有数のグローバル企
業を築き上げた独自の経営理念は、松下幸之助の生き方そのもの。



その生き方から裏打ちされた珠玉の言葉、金言が本書にはいっぱい
詰まっています。



中でも僕が一番心に残ったのは 『天地自然の理に従う』 という言葉でした。



分かりやすいので本文を引用すると、「天地自然の理に従うとは、雨が降れば
傘をさすというようなもの。雨が降れば、ごく自然に傘をさす、それが素直な心
なのである。それを意地を張って傘をささないということは、心が何かにとらわ
れているからである」



「素直な心とは、言いかえれば、とらわれない心である。自分の利害とか感情、
知識や先入観などにとらわれずに、物事をありのままに見ようとする心である」
と、このように書かれています。



お客様から求めれれているサービスを提供するには、お客様の聞こえざる
声を何とかして聞こうとする姿勢、つまり素直な心を持つことなんですね。



日本の歴史の中で唯一“経営の神様”と呼ばれた男、松下幸之助。そんな神様が
生涯をかけて思索した経営哲学を、上辺だけすくう (簡単に仕事に取り入れる) なんて
いうことは、あまりにもおこがましい話ですので、まずは松下幸之助の考えを一つ一つ
理解していくことから始めていきたいと思います。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
2014-7-6-1.jpg

台風が過ぎ、静岡も高温多湿の気候が続いております。そのな中、工場では新たに
NEWマシーンを導入しておりました。その名も全自動エアコン回収&クリーニング&
充填マシーン。これ、とにかく凄いマシーンです。

2014-7-6-2.jpg

何が凄いか? これがあればこの暑い夏、エアコンで困ることはないでしょう。
先日、『最近、エアコンの効きの悪くて』という弊社のお客様のお車に実験・施工し
実際に10℃室内の温度が下がりました。(ワコーズパワーエアコンプラスを併用)



その模様は改めてお伝えしていきます。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
2014-7-10-1.jpg

本日、ご成約いただいたC180コンプレッサーのご納車がございました。
先日、岩手~静岡と遠方にも関わらず静岡までお越しいただき、事前に
現車確認は済ませておりましたので今回は陸送納車となりました。

2014-7-10-2.jpg

陸送納車のため、色々な運転手さんが乗ることを考慮して各部を念入りに養生。

2014-7-10-3.jpg

法定2年点検を実施。クラス問わず、この年式のメルセデスでは多いオートマカプラー
からのオイル漏れ。オイルにじみが若干あったためカプラー交換・オートマオイル補充で
完治し、その他オイル交換などを実施。カプラーは今回、早めの交換ができて良かったです。

2014-7-10-4.jpg

弊社では現状で悪い箇所だけを修理する納車整備でなく、全ての状態を把握するため
しっかり法定2年点検を実施しております。点検して予防整備する事でこの差があとの
維持費に直結してきます。記録簿とGOO鑑定書↑も一緒にお渡ししました。

2014-7-10-5.jpg

陸送はいつもお願いしているゼロさん。出発前、念入りにキズの有無を確認してくれます。

2014-7-10-6.jpg

本日、出発しました。7日後の大安に到着予定です。
S様、到着までもうしばらくお待ち下さい。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
2014-7-5.jpg

先日、市内のお客様にご成約いただいたSLK230コンプレッサー。お客様はなんと
某カーディーラーに約30年いらっしゃったこの道のプロ、僕達の大先輩にあたる方
でした。



『参考に見るだけですよ』 というお約束だった現車確認でしたが、とても気に入って
いただき、その場で即決となりました。プロの方のお墨付きをいただけたのは
バイヤーとしてやはり嬉しい事です。



ご自分の工場で整備を行うという事で、名義変更後、車両のみのお引渡しとなります。



まもなくご納車となります。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
2014.07.06 W210 触媒修理
先日、約2年前に市内のお客様に販売させていただいたW210の修理依頼がございました。
ご依頼はとても厄介な触媒修理。そう、この型には非常に多い触媒のカラカラ音です。

2014-7-4-1.jpg

ヒアリングの結果、次回の車検で買い替えをご検討されているようでしたので触媒1本を
中古品でご提案させていただきました。良い中古を全国から探し出し、低工賃も手伝い、
結果的に新品の約1/5の予算で完治する事ができました。 満足!

2014-7-4-3.jpg

これで1年後の次回車検まで頑張ってくれるはずです。

2014-7-4-2.jpg

写真はご納車時の様子。遅くなってしまいました。修理中は低燃費の日産ノートを
お出ししております。(ETC付)  



ディーラーで高額なお見積が出てきた、少しでも安く済ませたいなど、修理で
お困りの方も是非、八廣堂をご用命下さい。元ディーラー整備士の経験値のもと
的確な整備を低価格でやらせていただきます。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます