fc2ブログ
静岡も日に日に暖かくなり、桜の開花も気になる季節になりました。
そんな陽気の中、先週末は車検取得のため、陸運局に行ってきました。

2014-3-26-1.jpg

繁忙期にしては珍しく、待たされることなく車検レーンを通過。

2014-3-26-2.jpg

検査も一発で合格し、無事に車検取得。



市内のお客様よりCクラスからのお乗り換えでご注文いただいたE320アバンギャルド。
ファミリーでのお付き合いで、娘様のお車を合わせるとこれで3台目となります。



私たち八廣堂は、こういうお客様のご厚意によって成り立っていることを
忘れてはいけません。



当たり前のことですが、商売とは、お客様のお役にたってはじめて
対価(お金)がいただけるものです。



松下幸之助の言葉で『商売とはお客様に喜びを差し上げるもの』と
いう言葉がありますが、私もこの言葉に尽きると思います。



give&takeのtakeが先にきてはいないか?常に自問自答しながら
お客様の利益を最優先に考えて仕事をしていきたい。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
半年間、探し続けてようやく低走行で良い個体を手にする事ができました。
SLK230コンプレッサー、R170の後期モデル。桜の時期に間に合いました。
入庫したばかりですので少しだけご案内。

2014-3-25-1.jpg

実走行19,800km。品川ワンオーナー車です。

2014-3-25-2.jpg

外装はほぼ無傷のボディーコンディション。

2014-3-25-3.jpg

塗装面はもちろんですが、各所、保管状態の良さがうかがい知れるクオリティ。

2014-3-25-4.jpg

今回もこだわったのはインテリアの質感。使用感で『テカリ』が生じやすい
ステアリングもご覧の通り。サラサラの質感を維持しております。

2014-3-25-5.jpg

R170のウイークポイントであるコンソールのハゲはなく、とても清潔に保っています。
ベタベタ感も一切ありません。とても綺麗です。

2014-3-25-6.jpg

いい質感です。

2014-3-25-7.jpg

シートコンディションもご覧の通り。

2014-3-25-8.jpg

サイドサポートスレもない状態。(写真は運転席シート)

2014-3-25-9.jpg

助手席の使用感もございません。

2014-3-25-10.jpg

新車時から現在に至るまでの記録簿が全て揃っております。記録簿は
計12枚。全てヤナセ東京でディーラー整備車両となります。

2014-3-25-11.jpg

低走行と質にこだわる方にはおすすめの個体です。詳細は後程
お伝えしていきます。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
年度末、車検や注文車両のご納車とばたばたと忙しくさせていただいております。
お待ちいただいているお客様には大変お迷惑をおかけしております。月末~来月
4日までにはなんとかご納車致しますのでもうしばらくお待ち下さい。

2014-3-22-1.jpg

先日、VWポロのご納車がございました。こちらも更新も遅くなってしまいすみません。

2014-3-22-2.jpg

今回は2DINナビとカラーバックモニター、ETC、スペアキーと、車両とは別に
総額約25万円のオプションをいただきました。提携工場ナイルの手にかかれば
フォルクスワーゲンのナビ取り付けはおてのもの。慣れた手つきで各所としっかり
養生し、綺麗に取り付けしてくれました。

2014-3-22-3.jpg

ETCはいつものようにグローブBOXの中へ収納。

2014-3-22-4.jpg

スペアキーも一個追加しました。

2014-3-22-5.jpg

オーナー様は今まで車で遠出したことがなかったようで、『今回、ナビとETCを
お願いしたのはこれを機に高速乗って旅行でも行ってこようと思います、桜の
綺麗な季節ですし・・・』と、とても嬉しそうに語ってくれました。オーナー様の
ワクワク感がこちらまで伝わってきて、とても嬉しい気持ちになりました。

2014-3-22-6.jpg

記念に1枚いただきました。恥ずかしがり屋の奥様はカメラの目の前で手を振りながら
『はい、こっち向いて~、もっと笑顔で~、』と集合写真並の掛け声!?で僕達と愛犬に
写真目線の指示をしてくれておりました(笑)

2014-3-22-7.jpg

愛犬の桃、花と書いて(桃花:タオファちゃん)、女のコ。中国犬なのであえて
『っぽい名前』にしたそうです。

2014-3-22-8.jpg

アンケートにも快くご協力いただきました。店の場所が分かりづらかったようで
ご迷惑をおかけしました。只今、出入り口に置く A看板 を作成中です。今後は
これが目印になると思います。



今後の八廣堂にもご期待下さい。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
先週末は、家族と一泊で伊豆に行ってきました。

2014-3-21-1.jpg

春を絵に描いたような風景 (写真は河津桜祭りから)

2014-3-21-2.jpg

春霞に浮かぶ天城山 (写真は小室山から)

2014-3-21-3.jpg

柔らかな春夕焼け (写真は旅館の部屋から)



春の訪れが待ち遠しい今日この頃。一足早い春を
満喫することができました。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます

H13年式、ボルボV70 2.4 (グリーン×ベージュ) が入庫してきました。

2014-3-17-1.jpg

実走行は奇跡の3,050km (試運転を行いますので若干走行はのびます)

2014-3-17-2.jpg

走行距離に比例して外装はほぼ無傷のボディーコンディションです。エクボ凹みもなく、
小キズも見あたりません。また、塗装表面のコンディションから推測しますとおそらく
車庫保管されてきた個体と思われます。全てにおいて美しい。これぞまさに僕達が
この型のV70に求めていたクオリティ。各ブラック未塗装モールのクオリティも文句ナシ!

2014-3-17-3.jpg

また内装も当時の質感がまだ残っているほど。エアコン臭も一切なく、クリーンで
当時の匂いがまだ漂っております。

2014-3-17-4.jpg

オリジナルが綺麗に保たれた室内。

2014-3-17-5.jpg

ウイークポイントのコンソールキズもなく、ご覧の通り。

2014-3-17-6.jpg

前後シートも当時の質感のレベルを維持。(写真は運転席)

2014-3-17-7.jpg

エンジンルームもあまり雨・水に濡れた形跡がありません。

2014-3-17-8.jpg

ダイナモもご覧の通り。

2014-3-17-9.jpg

極めつけは 2008年8月5日 2,119km時にタイミングベルト交換済。ディーラー様による
『言われるがままの整備』状況がうかがい知れます。

2014-3-17-10.jpg

詳細は後程。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
2014-1-13-1.jpg

更新が遅くなりましたが、先日、このBMWのご納車がございました。
4,500kmのE46 BMW318iです。県外のお客様とご縁があり、今回も
現車確認ナシのご成約~ご入金~ご納車となりました。

2014-3-15-1.jpg

整備は法定12ヶ月点検整備60項目をベースに八廣堂が新たに設定した
65項目を(輸入車特有の故障ポイント)プラスした計125項目の点検整備
を実施。(納車前の125項目の整備内容については今後、ホームページ等で
詳しくお伝えしていきます)

2014-3-15-2.jpg

結果、リヤパワーウインドー開閉可能ではございましたが、下げる際に若干の
異音が生じていたため左右パワーウインドーレギュレーター、イグニッション
コイルの交換となりました。(写真左:左右レギュレーター、右:イグニッションコイル)

2014-3-15-4.jpg

インテリアは新車の質感を維持しておりましたのでクリーナー等は一切使わず、
水ぶきなどで最終仕上げ。明るい内装色なので足元も再度、綺麗に。足元が
綺麗だと乗っていて気持いですよね。各ウッドパネルもウッドパネル専用
コンパウンドで最終仕上げ。

2014-3-15-3.jpg

埼玉県よりご夫婦でお越しいただきました。工場の場所確認も兼ねて工場でお引渡し。
この日、BMWと初のご対面のお客様。内外装をじっくりご覧いただきたくさんの驚きと
お褒めの言葉をいただきました。

2014-3-15-5.jpg

お別れの際、恒例の記念の1枚とアンケートにも快くご協力いただきました。
お客様直筆アンケートはお客様のまさに生の声。良いご評価をいただけるのは
もちろん嬉しい事ですが、八廣堂としは悪いご評価の内容を重視しております。

2014-3-15-6.jpg

良いサービスというものが 『独りよがり』 にならないためにも良い評価、悪い
評価に関係なくこのようにブログ上でお伝えしていきます。公開する事でこれが
僕達の監査役になればと思っております。



個人事業主の監査役はお客様。



H様、アンケートご協力ありがとうございます。静岡 - 埼玉にも関わらず、今後の
整備の依頼もご用命いただきました。あと、お土産の手作りクッキーもありがとう
ございます。新食感で甘くない、僕達好みのクッキーでコーヒーとの相性抜群!
ご馳走様です。



今後の八廣堂にもご期待下さい。



それではHAPPY E46 LIFEを!



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
いよいよ今日から、ナイルインターナショナルの新部門、
板金塗装工場が稼働開始しました!

2014-3-14-1.jpg

きっとこの日を皆が待ち望んでいたんでしょう。壁に掛けてある
ホワイトボードには仕事のスケジュールがびっしり。

2014-3-14-2.jpg

担当の方も納期の電話対応に相当追われていました。



早くもナイルの主な取引先であるVWディーラーのみならず、市内中古車
販売店さんからも続々と仕事のオファーがきているそうなので、今後、瀬名
ベース内で増えるであろう、他店オーナー様との交流も非常に楽しみ♪



これから弊社顧客様にもどんどん紹介していきたいと思います。


2014-3-14-3.jpg

塗料もしっかり棚に納まっていて気持ちいいですね。



私達がこんなにも恵まれた環境の中で仕事ができるのは、全て平田社長のお陰です。



消費増税により、景気停滞が予想されるこのタイミングで、勇気を持って設備投資を
してくれたお陰です。



平田社長にあらためて心から感謝したい。そして、失敗を恐れず、新しいことにチャレンジ
する精神も学ばせていただきたいと思います。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
先週末は、車検車両2台の引き取り業務がございました。午前中は、
一昨年の2月に販売させていただいたメルセデスC180を富士市の
お客様のご自宅まで代車でお預りに。

2014-3-10-1.jpg

帰りがけに由比漁港内にある浜のかきあげやに寄って、名物『由比どんぶり』を
テークアウト。週末しか営業していないということもあり、お昼どきは行列になる人気店。

2014-3-10-2.jpg

この日もまだ11時前というのに、既にこの混みよう。この後工場に入庫し、
法定点検を依頼。

2014-3-10-3.jpg

少し時間が空いたので、午後の受け取り業務に備えて工場の食堂で
由比どんぶりを急いで食べる。



由比の特産品、桜えびとしらすの釜あげがたっぷり。新鮮だから甘みが
あって美味しい!



午後一、お客様が御殿場から御来社。昨日の6月に販売させていただいた
メルセデスC180WGをお預りいたしました。遠方からご足労いただき有り難う
ございます。

2014-3-10-4.jpg

その足で早速工場に入庫。

2014-3-10-5.jpg

納車から3000kmしか走っておらず、お客様がいかに大事にしてこられたかが
窺え知れます。車庫保管によりコーティングも納車当時の輝き、質感がキープ
されていました。



今回のお客様のように、遠方にもかかわらず、また地元に数多くの輸入車専門店
がある中で、弊社に車検を任せていただけることは本当に嬉しいことです。



八廣堂は一人一人のお客様に支えられ、そういうお客様がいてくれるからこそ
成り立っているということを実感いたします。



弊社を支持していただいているお客様に感謝し、その仕事に感謝する。



これは当たり前のことですが、非常に大事なこと。私達はお客様から利益を
いただいているわけですから。



謙虚な気持ちで商売の基本に立ち返り、自分の利益ではなく、あくまでもお客様に
とって最良を選択する会社でありたいと思います。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます
2014.03.12 フットサル
先週末、いつも車の撮影でお世話になっているエコパスタジアムの方から
ご紹介いただきフットサル観戦に行ってきました。ほんと久しぶりです。

プーマカップ2014-1

観たのはプーマカップというカップ戦で、Fリーグ(プロ)と社会人とが
トーナメントを戦う、サッカーでいう天皇杯みたいな大会です。
個人的には社会人のチームに頑張っていただきたいところです。

プーマカップ2014-2

この試合には高校時代の友人が『ベテラン』として出場してました。
37で現役。頑張っている姿を見ているとやはり感動します。当時から
チーム一走れるヤツで、18年経った今もプレースタイルがまったく
変わらず、十代~二十代前半の選手が中心の中、この日もチーム一
走ってました。ボールを取られたら最後まで全力で追う姿。



見ていて、感動というか・・・・まだまだ自分は仕事に対する努力と
練習(経験値)が足りてないなぁ~と感じ、たくさん反省しました。



春もすぐそこ。この時期、たまのスポーツ観戦もおすすめですよ。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます

前日からの雨も上がり、日に日に春の訪れが感じられるなか、
今日は静岡陸運局へ名義変更に行ってきました。

2014-3-3-1.jpg

書類不備や不足などなく、手続きはスムーズに進み、新しいナンバー
プレートを取得。最後に係員さんがナンバープレートの『封印』
取り付け作業を行い、名義変更終了。

2014-3-3-2.jpg

封印とは、 ナンバープレートを固定する金具の上にかぶせる
キャップ状のもので、不法なナンバープレートの取り外し防止や
盗難、偽造防止の役割を果たしています。

2014-3-3-3.jpg

この後、スペアーキーの引き取りにVWディーラーへ。



中に入ると案内されたのは、カフェというより、“喫茶”と言ったほうが
しっくりくるような艶やかなウォールナットのカウンター。



リー・モーガンのトランペットが流れる店内で、待つこと10分。
タイミング良く出てきたのは、淹れたてのホットコーヒー。



さすがはVW流おもてなし。たかがコーヒー、されどコーヒー。
香りの高さから一杯にかける本気度がうかがえます。




サプライズな午後の一時を、フィガロの旅雑誌を読みながら
ゆっくり過ごすことができした。



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます

2014-2-28-1.jpg

本日、販売開始 しました、E46 BMW320i Mスポーツ。まずはデータから。


+Data
平成15年10月登録
BMW320i Mスポーツ
実走行3,500km
カラー:チタンシルバーM
東京都ワンオーナー
車検26年11月13日まで
GOO鑑定 内外装5つ星満点獲得
車庫保管車両 完全禁煙車
新車時より正規ディーラー整備 ディーラー記録簿計7枚完備


2014-2-28-2.jpg

外装はほぼ無傷といっていいと思います。文句ナシのコンディションです。
E46でここまで綺麗な個体もなかなかないでしょう。今回もしっかり
八廣堂基準をクリアしておりますので 『現車確認ナシでも買える!』 個体です。

2014-2-28-3.jpg

都内ワンオーナー、前オーナー様の保管状態が良かったため塗装の質感も
上質です。コーナーポールは綺麗に取り外し可能。

2014-2-28-4.jpg

車高は15mm落とされ、硬めのセッティングがされたスポーツサスペンションを
ビルトイン。超低走行により新車時の走りをお楽しみいただけます。

2014-2-28-5.jpg

夜間、明るい純正キセノンヘッドライトを装備。ヘッドライトも綺麗にクリアを維持。

2014-2-28-6.jpg

細部にわたり保管状態の良さがうかがい知れます。

2014-2-28-7.jpg

未塗装ブラックモールのコンディションもご覧の通り。

2014-2-28-8.jpg

経年劣化とは無縁です。

2014-2-28-9.jpg


2014-2-28-10.jpg

経年劣化の生じやすいフロントガラス下、カウルカバーもご覧の通り。気持ち
いいほど綺麗です。

2014-2-28-11.jpg

インテリアも文句ナシのクリティです。実走行3,500kmの質感。新車レベルと
言っていいでしょう。トレイ蓋、シフトまわり、ドリンクホルダー周辺も新車時の
コンディションを綺麗に保っております。もちろん室内は禁煙車。

2014-2-28-12.jpg

純正オプションのマルチファンクションステアリング。ラジオの選局・純正6連CD
チェンジャーの操作、ボリュームの操作が可能なのと、クルーズコントロールを
装備しております。これば便利。

2014-2-28-13.jpg
 
アルカンターラ素材のスポーツシート。特性上、シワが生じやすい素材なんですが
素晴らしコンディションです。私も初めて見ました。

2014-2-28-14.jpg

後部座席は未使用レベルです。ほとんど使用していなかったと思います。

2014-2-28-15.jpg

まさに奇跡の個体です。これ以上の個体に八廣堂としても今後出会えるか
分かりません。E46をご検討の方は是非お問い合わせ下さい。



+++++++++++++++++++++++++++++++++++
〒421-2124
静岡県静岡市葵区足久保口組96-33
八廣堂 今泉 裕隆
Tel   054-294-8623
Fax   054-294-8624
携帯  090-3302-3747
e-mail info@hakkodo.jp
H.P http://hakkodo.jp/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++