fc2ブログ
最近、ほんとメルセデスが多いです。またまた市内の
ユーザー様からの買い取りで入庫してきました、S500。

S500.jpg

平成9年式、最終モデルにより完成度が高いW140。W140を買うなら
やっぱりこの年式ですよね。定番のシルバーもいいですが、
このブルーブラックは大人な感じで個人的に好きです。



ワンオーナー車で実走行52,400km。前オーナーさんが
シュテルンで新車で購入され今に至ります。カタログで調べたら
当時1200万円なんですね~。それで5万キロしか走ってないとなると
少しもったいないような気がします。

S500-2.jpg

メンテは全てシュテルンで行っております。1年点検・車検時の
シュテルン記録簿が計14枚。デーラーさんに
言われるがままの整備内容でした。このクルマを新車で買う
ユーザーさんなので整備も『ケチらず』ガッツリ行っています。



もう言うまでもありませんが、新車時よりこの13年間ガレージ保管。
今、販売中のEクラスと同等のクオリティです。探すとなると
なかなか出てこない最終モデルの低走行のS500。オリジナルを
大人な感じで上品に乗りたい方にオススメです。



まもなく販売予定です。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■

八廣堂

静岡県静岡市葵区足久保口組96-33
office 054-258-4383
携帯 090-3302-3747
e-mail info@hakkodo.jp
H.P http://hakkodo.jp

■■■■■■■■■■■■■■■■■■



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます。
2010.04.29 清見そば♪
静岡駅南にある老舗の清見そば。あるショップさんの
ブログを見てずっと行ってみたかったんです。昨日、
行ってきました。



場所は静岡駅南から徒歩数十秒。ラーメン一杯450円。
最近、フランチャイズ店ばかりだったので逆に新鮮でした。

清見そば-1

清見そば-2

清見そば-3

きたなシュラン(失礼)に出てそうな雰囲気。朝から何も
食べてなかったのでラーメンとカレーとガッツリいきました。

清見そば-4

清見そば-5

ここはお蕎麦屋さんなんですが、何人かいたお客さんは
やっぱり皆、ラーメン&丼ぶりモノを食べてました。
味は写真で『見たまま』の味。お蕎麦屋さんだけに
和風だしがきいてて美味しいですよ。とにかく
お店も味も『ホッ』としました。

清見そば-6

また食べたくなるだろうなぁ~、また行ってみます。



【清見そば本店】 お店の地図
住 所:静岡市駿河区南町1-6
電 話:054-285-0649
営 業:10:45~1:30、16:30~19:30
席 数:テーブル2人用1つ、4人用8つ
定休日:木曜日、第2日曜日



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます。
カングー1

市内のユーザー様からの買取りでカングーが入庫してきました。
新車並行の左ハンドル。




後期のカングー人気ではありますが、このボディカラーであれば
この型でもわたし的にはヒット。このマリンブルー、ホワイトの
次に好きなカラーです。国産には無い雰囲気が◎。




ボンネット・ルーフと色ボケしてないのが条件でしたが、前オーナー様の
保管状態が良かったのかキレイなソリッドを現在も保っております。

カングー2

前オーナーさん、フルオリジナルをキレイに保ちつつ、ホイルキャプを
取ってブラックホイールにあえてしているところを見るとかなりの
カングー通です。色もたぶんこのカラーが良かったんでしょうね。
分かります、その気持ち。

カングー3

市内カングーディーラー、工場長○○さんの記録簿がいっぱいあって整備も
バッチリでした。○さんが整備をやっているとなれば個人的にも安心です。

カングー4

ウイークポイントのタイミングベルト・ウォーターポンプは
54,000km時に新品交換済。(現在7万km台)その他、オルタの
プーリーはもちろん、ローターも新品交換しています。
タイヤはミシュラン7分山。




まもなく販売予定です。詳細はのちほど。





■■■■■■■■■■■■■■■■■■

八廣堂

静岡県静岡市葵区足久保口組96-33
office 054-258-4383
携帯 090-3302-3747
e-mail info@hakkodo.jp
H.P http://hakkodo.jp

■■■■■■■■■■■■■■■■■■




ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます。
鷹匠にあるカフェI『diego』でINO hidefumi LIVE SET静岡の
打上げ&次の企画の打ち合せをしました。



今回のライヴのスタッフはみんな僕と弟の連れでした。
会場を所狭しと動いてくれたのは、いつも一緒に僕と
バカをやっている仲間。今回のイベントでは、それが
一つになったときのポテンシャルの高さを凄く感じました。



気心知れた仲間だからこそ、遠慮せずに意見を言い合える。
その先には、次はもっともっといいものにしていこうという
目標と共通理解が僕達にはあります。



いいものは伸ばして、悪いところは即改善。



こんな仲間達と一緒に楽しいことをやっていきますので
八廣堂をこれからも宜しくお願いします!



↓只今進行中の企画を、あーでもないこーでもない。

打ち上げ-1

打ち上げ-2

↑どちらかというと、右脳発達系の妄想癖のある僕達
イベントには向いているのかも!?



泉のごとく湧き出てくるイマジネーション。
お酒が入るともう止まらない。ほんと話しは尽きません……



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます。
SL500販売開始



先日入庫して案内していましたSL320ですが販売開始しました。
ハイビジョンムービーでご確認下さい。


















SL320の詳細はこちら・・・・



■■■■■■■■■■■■■■■■■■

八廣堂

静岡県静岡市葵区足久保口組96-33
office 054-258-4383
携帯 090-3302-3747
e-mail info@hakkodo.jp
H.P http://hakkodo.jp

■■■■■■■■■■■■■■■■■■



ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます。
SL500-1.jpg

またまたメルセデスが入庫してきました。今度はSL320。
95年モデルで実走行55,000km、もちろん無事故車。




前期モデルのSLを前オーナー様がAMGタイプのフルエアロ、
アルミなどを装備。このアップデートの仕様・仕方を見ると
おそらく前オーナーはご年配の方と思われます。

SL500-2.jpg

ボディクオリティから間違いなく【車庫保管】されてきたクルマで
大切に所有されてきたようです。クルマのコンディションは
実走行通り。エンジン・機関ともに本当に調子がよく、ヤナセで
しっかり整備されてきています。




インテリアも全てにおいて使用感が少なくいい感じです。

SL500-4.jpg

SL500-5.jpg

SL500-6.jpg

エアコンをはじめ、この型のベンツのウイークポイントでもある
パワーシート・電動格納ミラー等の細かい装備の不具合がまったく
ないことから、このあたりも毎年の点検時に前オーナーが少しずつ
修理を施して大切に乗っていたんでしょうね。




まもなく販売予定です。詳細は後程。




ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます。
先日、街中をブラブラしていたら見なれた真っ赤な
トランスポーターが停まっていました。

トランスポーター

このクルマはいつも仲良くさせてもらっている会社様の
車用車。これで商品を運んだり、移動でガンガン使って
いるようで、これぞトランスポーターのあるべき使い方。



キレイに乗るクルマもいいですが、使い古したクルマが
このように町中で停まっているのもカッコイイですね。



ベンツのトランスポーター。いつかはこのようなお店様に
納車したい1台です。



ランキングに参加してみました★
ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます。
先週末、INOCOLOGY TOURファイナルに行ってきました。
思えば、このツアーを観るのもこれで3回目。



最初と最後+静岡で体感できたことに幸せを感じました。



ある意味、僕にとっても今日がファイナル。思いっきりライヴを
楽しむことにしましょう♪

ファイナル-1

ファイナル-2

ファイナル-3

ファイナル-4

ファイナル-5

ファイナル-6

ファイナル-7

ファイナル-8

猪野さんのライヴを観ていつも思う事は
何度来ても毎回新しい発見があって、感動のしかたがいつも違う…‥



なぜだろう?



きっと一回一回を大切に、妥協せず、とことんこだわる。



勿論、静岡のように会場によっては出せる音域、使える楽器や機材の数
いろんな意味でハンデもあると思います。でも大事なのは今できることの
ベストを尽くす。だから何度観ても新しくて刺激的なパフォーマンスに
なるんでしょうね。



記念に一枚

ファイナル-9

帰り際、スタッフやメンバーの方々に囲まれ、静岡凄く良かった!って
口々に言って下さり、ちょっとホロっとくる瞬間も。なんか家族に
迎えられたような温かい気持ちに…



渋谷駅に向かいながら、静岡でのライヴの夜に猪野さんの
言った言葉を思い出しました。



僕はメジャーに中指立ててやってます。大事なのは
自分の信じたことを‘ブレ’ずにやり続けること。
八廣堂も周りに流されないで、自分流を貫いて
いけばいいって言って下さいました。



その言葉で僕の中から迷いが無くなり、もっともっと
静岡から面白い事をバンバン発信し続けていこうって!



今は猪野さんから刺激をもらってますが、いつかは
刺激し合える存在になりたい。そう心に誓い、
すごくやる気に満ちあふれた夜になりました。



ランキングに参加してみました★
ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます。
E240-blog.jpg



以前よりご案内しています、E240AVですが販売を開始
いたしました。ハイビジョンムービーでご確認下さい。


















E240アバンギャルドの詳細はこちら・・・・



■■■■■■■■■■■■■■■■■■

八廣堂

静岡県静岡市葵区足久保口組96-33
office 054-258-4383
携帯 090-3302-3747
e-mail info@hakkodo.jp
H.P http://hakkodo.jp

■■■■■■■■■■■■■■■■■■



ランキングに参加してみました★
ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます。
今日、あるデザイン会社の社長様からお電話いただきました。
電話の内容は?というと・・・




『INOさん静岡上陸ライブに感謝をこめてうちのデザイナーが
こんなの作ったのでメールしときました、見てみてぇ~』



と『軽~く』言ってメールで送っていただいたのがこちら・・・・

INOsan.jpg
※画像に対する著作権は、全て株式会社アンブライト様にあります。無断転載・二次的配布
また掲載画像への下層リンクは. 固くお断り致します。




マジですか?イラストじゃぁ~ないですか?これを見れば
かなりの手間と時間をかけているのは言うまでもありません。
いつも忙しい会社様なので忙しい中、作成してくれたんだと思います。
サプライズすぎて・・・それが嬉しすぎて・・・・電話で少しの間、
『ありがとうございます』の言葉が出ませんでした。




この会社様はINOさんのライヴ開催にあたりものすごく
ご協力をいただき、当日は社員総出でお越しいただきました。
『本当に色々な方に支えられていたんだなぁ』と改めて
思います。




下のINOさんのイラストを見るたび『グッ』ときます。
静岡公演に来ていなければ知りえない『振り回す楽器?』を
イラストにしている感じ・・・・




『さ・す・が』です。




菊池さん、ありがとうございます。AnBRIGHT(アンブライト)の
デザイナーさん、本当にありがとうございます。今後とも
よろしくお願いします。




今日からPCと携帯の待ち受けはこれで決まり。

携帯壁紙




ランキングに参加してみました★
ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます。
2010.04.11 ランチ♪
天気のいい今日は兄がいつもお世話になっている
NAS'H(ナッシュ)さんでランチ。このお店はINOさんの
ライヴ告知でもなかり協力していただいたお店様です。




14時頃なのに相変わらずの満席状態でした。
注文したのはカレーSetとランチプレート。

ニール1

ニール2

ニール3

昨日は笑い、今日は癒され、十分に充電完了。
明日からまた仕事に励みます。




NAS'H(ナッシュ)
静岡市葵区鷹匠2-15-10
■TEL 054-272-5555
■営業時間 11:30~23:00(21:45まで入店可能)
■定休日 なし
■駐車場 なし




ランキングに参加してみました★
ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます。
昨日は名古屋まで行ってきました、これからの生活2010。



本当はINOさんのツアーファイナルに行きたかったんですが
イッセー尾形は以前から予約もしてしまっていたこともあって・・、
けど、どうしてもINOさんのライヴ行きたくて・・・・・・
前日まで悩みました。こんなに悩むのも久しぶりでした。
名古屋行ってそのまま東京行こうかとか、ETC割引もあるし。



今回は兄が行くという事でINOさんは泣く泣くあきらめ、
観てきましたよ、一人芝居。

イッセー尾形1

もう言うまでもなく『ツボ』に入る面白さ。イッセーさんって
日頃、どんな人間観察をしているんでしょうね。



今回は新作が7本。
・行方不明になったおばあちゃん
・フリーターのお兄ちゃん
・OL
・寝違えて首が回らない便利屋さん
・コピーライターのおっちゃん
・天草ゴローシリーズ
・40年ぶりにライブをするミュージシャン

イッセー尾形2

上phtoはサイン会。iPhoneで初めて写真を撮りましたが
明るければ普通に撮れますね。なんかこのブログを
書きながらも思いだして『ニヤニヤ』してしまいます。



で、さっき、イッセーさんのH.Pを確認したらなんと・・・
6月12日に静岡に来るようです。昨日は静岡公演の告知なんて
なかったのでたぶん、今日、アップされたと思います。



興味のある方は是非、行ってみてください。最近、
笑ってないなぁ~という方、一度行ってみるといいですよ。
吉本の笑いとはまた違った『笑い』が楽しめますよ。



その後は世界の山ちゃんで手羽先。

世界の山ちゃん

その後は一度行ってみたかったSOPH名古屋へ。

SOPH名古屋

久しぶりに笑いまくった1日でした。



ランキングに参加してみました★
ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます。
【奇跡の存在】


ユーザー様からの買取にて新しい仲間が入庫してきました。
99年モデルのE240アヴァンギャルリミテッドです。

E240-1.jpg

E240-2.jpg

E240-3.jpg

E240-4.jpg

E240-5.jpg

Eクラスの中で一番数の少ないE240AV-LTD。その中でも
数の少ないフィアンホワイト。その中でも数の少ない



実走行18.300km、もちろん修復歴ナシ。



写真で伝わるでしょうか?ちょっとテンションが上がってしまう
クオリティです。下のブラックモールの部分とか・・・・・、
アルミの輝きとか・・・・。





買取り当初、オーナー様からクルマのデーターだけ
聞いたんですが、データーを聞いただけで少し
テンションが上がってしまいました。



聞けば、1年前に12,000kmの状態で購入。クルマ屋さんに
探してもらったらしいですが、12,000kmの個体なんて
そうそう出てきませんよねぇ。結局、1年かかって手に
入れたそうです。



その後はシャッター付ガレージで大切に大切に保管。
暇さえあればワックスをかけていたそうです。



そのお陰でボディは自信をもって『無傷』と言える状態を維持。
インテリアに関しても文句なしのクオリティです。



今回、『もう運転は危ないから乗らせない!』とお父様のこのクルマを
息子様から譲り受けました。



詳細は後程。



ランキングに参加してみました★
ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます。
LIVE-10.jpg

LIVE-11.jpg

LIVE-12.jpg

LIVE-13.jpg

LIVE-14.jpg

座って聞いていた人たちも最後は自然にスタンディングオベーション!

LIVE-15.jpg

LIVE-16.jpg

ライヴ終了後は皆様からサインぜめ。この日、初めてINOさんの
音を聞いた方も多かったはず。

LIVE-17.jpg

LIVE-18.jpg

LIVE-19.jpg

まさに目指していた『INOさんとお客様が一つの輪で繋がっている』雰囲気。
アドレナリンを出しつつ、α波もいっぱい出ていたような気がします。
INOさんのBLOGからもライヴの模様がご覧いただけます。



『充実した週末こそが、豊かな日常へと変わる』



次のイベントにご期待下さい。



ランキングに参加してみました★
ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます。
なかなか更新できずにいました、遅くなりましてすみません。
ライヴの模様です。

LIVE-1.jpg

INOさんの到着は15時。上photoはリハーサルの模様。念入りに
リハーサルをかさねてました。何か不具合があったのか、
予定時間よりかなりオーバーしたリハーサルでした。




予定の7時半からぞくぞくと来場していきます。来場者
一人一人にご挨拶しながらだったので受付がかなりテンパッテ
しまいましたが、みんなの協力のお陰でなんとかのりきり
いざ、開演。

LIVE-2.jpg

この距離感。この距離で座ってINOさんを聞けるのは
地方ならでは。

LIVE-3.jpg

LIVE-4.jpg

LIVE-5.jpg

LIVE-6.jpg

LIVE-7.jpg

LIVE-8.jpg

LIVE-9.jpg

続く・・・・



ランキングに参加してみました★
ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます。
できればこの場をおかりして、自分の中から沸き起こる感謝の気持ちを
いっぱい、いっぱい書き込みたい。勿論、個人的にも大変御世話になった
方々も沢山いらっしゃいました。




でもそれをすることによって何処かよそよそしく他人行儀な感じになり、
僕らと皆さんとの間に何か見えない垣根が生じてしまう気がしましたので
あえてここでは差し控えさせて頂きます。




何故ならば、INO hidefumi LIVE SET静岡は、ただ入口が八廣堂なだけであって、
その大事な中身を造ったのは、皆さんだったと会場の雰囲気を見て実感したからです。

LIVE-15.jpg

猪野さんの音に対して、心の底から出てくる‘何か’をみんなが見事に表現。

LIVE-16.jpg

次回、このようなイベント開催の際も『皆さんが主役』のライヴを
是非僕達と一緒に造り上げて行きましょうよ。




ライヴの模様は後ほど・・・・




ランキングに参加してみました★
ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます。
A160ブログ



以前、ご紹介したMベンツ A160Lですが販売を開始いたしました。
現車確認・即決をご希望方は下記電話・メールでお問い合わせ下さい。
インテリアの画像もまもなくアップします。ますはハイビジョン動画で
エクステリア・インテリアをご確認下さい。













MベンツA160L エレガンスの詳細はこちらから・・・・




■■■■■■■■■■■■■■■■■■

八廣堂

静岡県静岡市葵区足久保口組96-33
Design office 054-258-4383
携帯 090-3302-3747
e-mail info@hakkodo.jp
H.P http://hakkodo.jp

■■■■■■■■■■■■■■■■■■




ランキングに参加してみました★
ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます。
いよいよライヴの日です。



お陰様でチケットはA・Bともに完売。終わってみれば
枚数が(席が)足りない状態となってしまいました。



皆様には完売をお伝えしなければいけなくなってしまい
お電話いただいた方々、申し訳ございませんでした。
この場をかりてお詫び申し上げます。



ライヴの模様はブログ・弊社ホームページにて
お伝えしていきますので是非、ご覧下さい。



ランキングに参加してみました★
ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます。
INO hidefumi LIVE SET 静岡



3月31日現在。

■ A席残り 完売しました 
■ B席残り 残り数枚です



B席も完売になってしまいそうですので
お急ぎ下さいませ。



先日、ある女性の方からお電話をいただきました。
聞けばその方は名古屋にお住まいで、先日の名古屋公演も
行かれたそうです。



『すごく良かったので静岡も行きます!』



とのこと。名古屋からわざわざ・・・・・・しかも2度目、
本当に嬉しい限りです。



先日の名古屋公演の会場はあのブルーノート。今回のツアーで
唯一、座りで聞けるのが名古屋と静岡なんです。音響・照明設備は
もちろんかないません。 が、 都会では味わえない心地良さや癒しを
静岡公演では感じていただければなぁ~と思います。



B席に関してもチケットぴあでは完売となってしまったため
チケットのお求めは下記プレイガイドまでお問い合わせ下さい。
【プレイガイド】
DEAMS FLEX-MUNCHEN
tel 054-273-6866
CORNERSHOP
tel 054-253-5571
八廣堂       
tel 054-258-4383
info@hakkodo.jp



ランキングに参加してみました★
ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
『2つもポチッ』ありがとうございます。
実はこの『ポチ』とても励みになってます。