| Home |
2009.10.31
W202♪
W202。一度も自分では仕入れたことはないんですが
なぜか入庫してくるんです。このクルマには何か縁が
あるようです。


前のエアロベンツは半年前に販売させていただいたモノ。
近くにたくさんクルマ屋さんがあるにも関わらず今回、
車検をやらせていただきました。特に浜松はクルマ屋さん
が多いのに・・・・・・・ありがとうございます。
後ろのクルマは来週、納車予定のベンツ。この2台は
いずれも当時、下取りで入庫してきたクルマです。
メルセデスを販売していればこのような下取りも
わかるのですがコンパクトカー中心に販売している中、
なぜか入ってくるんです。やっぱり何か縁があるんで
しょうね。
この日は車検のお客様にケーキをプレゼントするため
キル フェ ボンへ。 『車検はそのクルマの誕生日』と
自分なりにかなり無理やりな理由を付けて車検の時は
いつもプレゼントしてます。



ケーキと言えばもうそろそろクリスマスケーキの
時期ですね。このお店でももうケーキの予約を
受け付けていました。1年経つがほんと早く感じます。
人気店でのクリスマスケーキのご予約はお早めに。
ランキングに参加してます。ポチッとお願いします。

なぜか入庫してくるんです。このクルマには何か縁が
あるようです。


前のエアロベンツは半年前に販売させていただいたモノ。
近くにたくさんクルマ屋さんがあるにも関わらず今回、
車検をやらせていただきました。特に浜松はクルマ屋さん
が多いのに・・・・・・・ありがとうございます。
後ろのクルマは来週、納車予定のベンツ。この2台は
いずれも当時、下取りで入庫してきたクルマです。
メルセデスを販売していればこのような下取りも
わかるのですがコンパクトカー中心に販売している中、
なぜか入ってくるんです。やっぱり何か縁があるんで
しょうね。
この日は車検のお客様にケーキをプレゼントするため
キル フェ ボンへ。 『車検はそのクルマの誕生日』と
自分なりにかなり無理やりな理由を付けて車検の時は
いつもプレゼントしてます。



ケーキと言えばもうそろそろクリスマスケーキの
時期ですね。このお店でももうケーキの予約を
受け付けていました。1年経つがほんと早く感じます。
人気店でのクリスマスケーキのご予約はお早めに。
ランキングに参加してます。ポチッとお願いします。

2009.10.24
まったりカフェ♪


今日はずっと気になっていた市内にあるカフェに
行ってきました。6月にオープンしたそうです。
場所は素敵なお店が多い鷹匠。静岡駅から
徒歩10分ほどなので地元でない方でもちょっと
足をのばせばすぐですよ。

今回はランチ終了後に行ってしまったのでチーズ
ケーキを注文しましたが、ここのオススメはロコマニ
ランチプレート。(チーズケーキも美味しかったぁ~)

ブログ等々で調べたところ、中でもオススメはご飯
らしいです。玄米と白米のハーフ&ハーフなどの
注文が可能で1,000円のランチ。皆さんのブログ
写真を見る限りボリューム満点。
ある方のブログによればお米は地元で有名な
安東米店さんが推奨する太田さんのお米の
ようです。体にやさしいモノ。30を超えてくると
こういう食べ物が自然と欲しくなります。

来週にでもランチに行ってきます。
LOCOMANI(ロコマニ) DATA
静岡市葵区鷹匠1-10-6
054-260-6622
水曜定休
OPEN 11:30~CLOSE21:00
ランチ 11:30~14:30
カフェ 15:00~21:00
ラストオーダー20:30
ランキングに参加してます。ポチッとお願いします。

2009.10.18
ルポ コスタ♪

現在、販売中のコスタ。只今、インテリアを
撮影中です。ご興味のある方はもうしばらく
お待ち下さいね。
コスタのムービーアップしました。ハイビジョン動画で
エクステリア・インテリアをご確認下さい。
コスタの詳細はこちらから・・・・・
ランキングに参加してます。ポチッとお願いします。

2009.10.17
ローカル情報♪
今日は仕事で清水~由比に行ってきました。
今日も天気が良く、すがすがしい朝でした。
由比と言えばやっぱり旧東海道の古い町並みと
桜エビ。で・す・が、甘いモノ好きなわたしには
『由比』と言えば松島園のバナナボート。昔ながら
の古いお店で旧東海道っぽくていい感じです。
ここを知ったのは6年前くらい。当時、サラリーマンを
やっていた時、お客さんがこの周辺にあり、お取引先
の社長の奥様から教えてもらったのが最初でした。
それからというもの近くを通るたびに電話で予約を
して買いに行ってます。予約をしないと午前中で
売り切れてしまう時もありますので・・・・・。

この日は予約せずに夕方行ったんですが残り
あと3つでした。お店の方とちょっとお話。
以前は静岡伊勢丹のスイーツ特集のような
スポット的イベントでも販売していたみたいです。
あと地元の学校給食にも出していたようですよ。

味おんちのわたしにはスイーツを語ることはできませんが
町のケーキ屋さんはもちろん、最近のコンビニスイーツ
などと同じような美味しさかもしれません。スポンジケーキ
がパリパリで個人的には好きです。
美味しさはもちろんなんですがなによりも『ここに来て
ここで買う』のが好きのようです。『由比にある』という
のにプレミアム感を感じてしまいます。
由比に来た際は是非、食べてみて下さい。
ランキングに参加してます。ポチッとお願いします。

今日も天気が良く、すがすがしい朝でした。
由比と言えばやっぱり旧東海道の古い町並みと
桜エビ。で・す・が、甘いモノ好きなわたしには
『由比』と言えば松島園のバナナボート。昔ながら
の古いお店で旧東海道っぽくていい感じです。
ここを知ったのは6年前くらい。当時、サラリーマンを
やっていた時、お客さんがこの周辺にあり、お取引先
の社長の奥様から教えてもらったのが最初でした。
それからというもの近くを通るたびに電話で予約を
して買いに行ってます。予約をしないと午前中で
売り切れてしまう時もありますので・・・・・。

この日は予約せずに夕方行ったんですが残り
あと3つでした。お店の方とちょっとお話。
以前は静岡伊勢丹のスイーツ特集のような
スポット的イベントでも販売していたみたいです。
あと地元の学校給食にも出していたようですよ。

味おんちのわたしにはスイーツを語ることはできませんが
町のケーキ屋さんはもちろん、最近のコンビニスイーツ
などと同じような美味しさかもしれません。スポンジケーキ
がパリパリで個人的には好きです。
美味しさはもちろんなんですがなによりも『ここに来て
ここで買う』のが好きのようです。『由比にある』という
のにプレミアム感を感じてしまいます。
由比に来た際は是非、食べてみて下さい。
ランキングに参加してます。ポチッとお願いします。

2009.10.10
C200 Movie♪
只今、販売中のメルセデスベンツC200 エレガンス
のMovieです。ハイビジョンでご確認下さい。画面を
クリックしますと大画面のハイビジョン映像でご覧
いただけます。
※回線状況やパソコンのスペックによっては
ご覧いただけない場合がございますので
ご了承下さい。
車両詳細はこちらから・・・・・・
ランキングに参加してます。ポチッとお願いします。

のMovieです。ハイビジョンでご確認下さい。画面を
クリックしますと大画面のハイビジョン映像でご覧
いただけます。
※回線状況やパソコンのスペックによっては
ご覧いただけない場合がございますので
ご了承下さい。
車両詳細はこちらから・・・・・・
ランキングに参加してます。ポチッとお願いします。

2009.10.10
Hakkodo入庫情報 ダイハツフェロー その2♪
当時の取扱説明書やカタログも前オーナー様が
大切に大切に保管されていました。車検証入れや
取説のデザインもGood。
当時のカタログです。スキャンしたかったんですが
カタログが折れてしまうので写真で。








当時のカタログのキャッチはいいですね。『幸せなご家庭のシンボル』
のキャッチがとても印象的です。当時はフォトショップやイラストレーター
はもちろんないのでこの写真の切り抜きとか大変だったんでしょうね。
前オーナー様へ
こちらも大切に保管させていただいております。
ランキングに参加してみました★
ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ

にほんブログ村
大切に大切に保管されていました。車検証入れや
取説のデザインもGood。
当時のカタログです。スキャンしたかったんですが
カタログが折れてしまうので写真で。








当時のカタログのキャッチはいいですね。『幸せなご家庭のシンボル』
のキャッチがとても印象的です。当時はフォトショップやイラストレーター
はもちろんないのでこの写真の切り抜きとか大変だったんでしょうね。
前オーナー様へ
こちらも大切に保管させていただいております。
ランキングに参加してみました★
ポチっとよろしく!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
2009.10.10
Hakkodo入庫情報 初代 ダイハツフェロー♪


ユーザー様からの下取りで入庫してきました
1968年式、昭和43年の初代 ダイハツ フェローです。
最後まで下取りに出すかどうか迷っていた前オーナー様
でしたが、車庫の関係上『泣く泣く』といいますか半分
泣きながら手放した今回の個体。本当にありがとう
ございます。
お話をいただいた当初、写真とデータをメールいただき
それだけで判断し下取りという流れになったんですが、
実際に現車を拝見した際、オーナー様の『手放したくない』
気持ちや『ずっと持っていたい』という気持ちが分かるほど
のクオリティ。正直、ビックリしました。
別れる最後まで写真に収めていた前オーナー様・・・・・・
大切にしていただける次オーナー様にお渡しするまで
大切に大切に保管させていただきます。



当時、グレードはスタンダード・デラックス・スーパーデラックス
がありましたが、今回の個体は上級のスーパーデラックス。
ボディ・カラーは当時のオリジナルカラーであるマリンブルー
となります。ステンレスキャリアは前オーナー様のワンオフ。
エクステリアのメッキといい感じでマッチングしています。
シンプルなステンレスを選択したのは正解ですね。
またこのクルマ、調子がいいんです。前オーナー様が聞けば
しっかり整備してたんだから『当たり前だ!』と言われそう
ですが、ほんと調子いいです。下回りもシャーシブラック塗装
でサビはなく、とてもキレイでした。
驚くのはインテリアのクオリティ。




スーパーデラックスは標準でクリームとブラックの
2トーン・カラーなんですが、当時のオリジナルの
シートに破れがなくそのままの状態。通常、ミシン目
から破れがあったりシートクッションのヘタリがあって
当たり前ですが一切ないんです。
聞けば、乗る際はいつもクッションをしいて乗って
いたとのこと。納得です。フロアカーペットも
当時のまま。ちょっと『ゾクッ』とします。
運転席ドアトリムには新車時のビニールがまだ
付いているほど。おおげさかもしれませんが
『時間が止まったような感じ』・・・・・・・・

インパネ・ダッシュにワレは一切なく、旧車でありがちな
天張りの汚れやシミもないんです。アンテナの曲りもなく
ラヂオもしっかり聞けます。昭和43年当時はスーパー
デラックスのみこの『ラヂオ』が装備されていたそうですよ。
時代を感じますねぇ~。
ちょっと興奮しつつフェローのご案内は続く・・・・(その2)
ランキングに参加してみました★
ポチっとよろしく!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
2009.10.02
Hakkodo入庫情報 Costa♪
かわいいルポが入庫しました。普通のルポには
あまり興味はなかったんですがこの『コスタ』
は別モノでした。
以前、町を歩いていたら偶然、このコスタを見た
のが好きになったきっかけでした。キレイな女の人
が運転してたんですが、ちょうどその時走っていた
街並み色とコスタのブルーがいい感じでマッチング
していて一瞬にしてひとめぼれ。
聞けば500台限定車とのこと。『限定』に弱いわたし
にとってはそこで購買意欲がMAXとなり、今回の
経緯となったわけです。
このソリッドブルー(アドリアブルー)が国産車にはない
雰囲気でいい感じです。






■ 平成15年式
■ フォルクスワーゲンルポ コスタ
■ ボディ・カラー:アドリアブルー(限定色)
■ 38,700km 修復歴なし
装備はノーマルルポ装備にプラスして
■ キーレスエントリー
■ コスタ専用デザイン14インチアルミホイール
■ ダークテールレンズ
を装備。

今回も無傷レベルで『いいモノ』を選択しました。
インテリアももちろん清潔です。
すでに整備工場さんにみてもらっていまして
不具合は一切なしでした。エアコンはもちろん、
パワーウインドの不具合も一切なく快適です。
気になるチェックランプの点灯もありません。
まもなくご案内できますのでもうしばらく
お待ち下さいね。
ランキングに参加してます。ポチッとお願いします。

あまり興味はなかったんですがこの『コスタ』
は別モノでした。
以前、町を歩いていたら偶然、このコスタを見た
のが好きになったきっかけでした。キレイな女の人
が運転してたんですが、ちょうどその時走っていた
街並み色とコスタのブルーがいい感じでマッチング
していて一瞬にしてひとめぼれ。
聞けば500台限定車とのこと。『限定』に弱いわたし
にとってはそこで購買意欲がMAXとなり、今回の
経緯となったわけです。
このソリッドブルー(アドリアブルー)が国産車にはない
雰囲気でいい感じです。






■ 平成15年式
■ フォルクスワーゲンルポ コスタ
■ ボディ・カラー:アドリアブルー(限定色)
■ 38,700km 修復歴なし
装備はノーマルルポ装備にプラスして
■ キーレスエントリー
■ コスタ専用デザイン14インチアルミホイール
■ ダークテールレンズ
を装備。

今回も無傷レベルで『いいモノ』を選択しました。
インテリアももちろん清潔です。
すでに整備工場さんにみてもらっていまして
不具合は一切なしでした。エアコンはもちろん、
パワーウインドの不具合も一切なく快適です。
気になるチェックランプの点灯もありません。
まもなくご案内できますのでもうしばらく
お待ち下さいね。
ランキングに参加してます。ポチッとお願いします。

| Home |