fc2ブログ
2009.07.31 NIKE♪
8月に行く富士登山用の靴をネットを見ていたらいい感じの
スニーカーを見つけました。NIKE AIR APPROACH MID 。

nike.jpg

安く売っているところがないかとネットでいろいろ検索
しましたが全て完売状態。今回、たまたまネットで見て
『このブルーのナイキとオレンジの紐がいいなぁ~』
と思っていましたが、この完売状態を見ると世間では
以前人気があったモデルなんでしょうか?




完全に流行りにのりおくれていたようです。




このナイキ、もうすでに人気はない?ようなので価格も安く
このデザインが好きな方やアウトドアテイストの靴を
お探しの方にはおススメのスニーカーです。




ランキングに参加してます。ポチッとお願いします。
2009.07.26 RV8♪
平成21年7月25日追記】 MG RV-8



以前からお問い合わせいただいていたRV-8でしたが
本日、ご成約いただきました。




この雨の中、遠方よりありがとうございます。




某会社の社長様でとても紳士な方でした。やっぱりこのクルマ、
シトロエンに続きデザイナーさんや建築士さんがお好きなようですね。




他物件のRV-8を数台現車確認されたようでしたが
どれもコンディションがよくなかったようです。




自信はありましたが念のため試乗をしていただき
即決をいただきました。




現在、アルファード(フルオプション)の新車を足で
乗られていてこのクルマはまったくの趣味車だそうです。
息子様もクルマ好きで息子様と兼用とのこと。





いやぁ~いいですよねぇ~、自分のオヤジがRV8を
セカンドカーで乗っていたら。。。。。1台実用車を
持っていてセカンドカーってのがゆとりがあっていいです。
ほんと憧れます。





最終チェックを含め只今、整備中です。もうしばらく
お待ち下さいね。




また【グローブトロッター】の似合うイギリス車、
探してきます!!





K県 Y様

本日は遠方よりご来店ありがとうございました。
クルマも気に入っていただいたようでうれしく
思っております。お土産までいただきすみません。
納車までもうしばらくお待ちください。今後とも
八廣堂をよろしくお願いいたします。









たくさんのアクセスありがとうございます。
最近入庫したRV8です。




このクルマ、好きで好きでたまらなくこれで3台目の入庫になります。
皆様のお問合せでお話を聞きますと、




実は
・以前、新車で購入してあまり乗らず手放してしまった
・今、所有しているRV8で2台目
・マツダロードスターからの乗り換え




という方がほとんどです。皆様、以前所有したけど
お子様ができ『なくなく手放した』けどやっぱりもう一度
乗りたいとお思いの方が多く、やはりこの雰囲気・エンジン
サウンドが忘れられないようです。




わたしもその一人ですが・・・




今回の固体は走行2万キロ台のウッドコートグリーン。
もちろん修復歴はありません。




RV8の場合、前オーナー様の保管状況でかなりクオリティ
が左右されてしまいます。車庫保管でないと塗装のクリアとび
やガラスモール類の劣化による錆など難はさまざま。フロント
ガラスモールなんかは一度劣化してしまうと中まで雨漏りして
大変です。




バックギアが左上(トラックのようなシフト)の前期ミッションだと
壊れやすいetc・・・・




また、あまり知られておりませんが幌に関してもオープン時に
開けるリヤスクリーンのジップなどもファスナーが一度壊れると
部品が高いため大変です。




インテリアではシートのコンディションやウッドワレがやはり
気になるところでしょう。日本の高温多湿な気候により
ウッドワレのない固体が少なくなってきております。




RV8をご検討の方は固体1台1台でクオリティがまったく
異なりますのでたくさんの物件を見ておくことをおススメ
します。


RV8-1.jpg

RV8-2.jpg

RV8-3.jpg

今回、広告を掲載しておりましたらなんと・・・前所有オーナー様から
『広告みましたよ』とご連絡をもらいました。




感激です。。 なんも言えねぇ~




とても紳士な方で新車時からのメンテナンス状況を詳しく教えて
いただきました。思い入れがあり、とても大切に乗られていたようです。




現時点では不具合がないためスルーしてしまいがちな整備も、
前オーナー様が長く乗られていた中での要整備箇所を数点
お聞きすることができました。わたしにとってはとても貴重な情報です。




今回、その修理も行いましたのでしっかり予防もできました。




個人情報がこれだけ騒がれている昨今、クルマにより
見ず知らずの方とお知り合いになれるって・・・・・
よくよく考えてみるとすごいことですよね。




趣味クルマってやっぱりやめられません。




RV8の詳細はこちら






平成21年7月23日追記】 VWゴルフⅡ GLi

 

お気に入りのVWゴルフⅡでしたが本日、ご成約いただきました。



golf-1.jpg


いつもブログを見ていただいていたようで、このゴルフを
ブログにアップした次の日くらいにお電話いただき、すぐに
ご来店。ずっとこのクルマを探されていたようです。条件として
走行が少なく程度がいいことと、フルオリジナルであること、
そして一番はこのカラーを探されていたとのこと。




もぉ~希望にピッタリだったようです。




整備もバッチリだったのであとは車検を取って納車だけです。
短い間でしたがずっと欲しかったクルマだけに居なくなると
さみしくなります。




ただ今回の方も今までの車歴(今までゴルフⅡを3台
乗り継いでこられたようです)やこのクルマをどれだけ
探したかなどのお話を聞くとほんとに大切にしてくれ
そうです。




同じ価値観の方とお話ができてとてもうれしく思いました。
またいいクルマ、好きな方が『うなる』ようなクルマを仕入れて
きますのでご期待下さい。









今日はいつもお世話になっている整備工場にゴルフの
整備状況を見に行ってきました。


VW-4.jpg


元ディーラー整備士さんでなんですがこの辺りでは特に古い
クルマの【 駆け込み寺 】的な工場です。縁あってわたしの
仕事をやってくれているのですが一見様は一切お断りな
お店です。





今までもディーラーでも分からない、他の整備工場でも分からない
修理などでもここに来れば大丈夫。古いクルマはコンピューター診断
ではなくその方の『経験値』が必要なため難しいんですよね。





この方がいるからわたしもちょい古なクルマを扱えるように
なりましたので社長にはほんと感謝してます。





さてさて、VWの整備はどうだろ~。





今回は車検取得のための一通りの整備とベルト一式交換、
オイル交換、その他悪い箇所があれば修理というお願い
でしたが相変わらず忙しいらしくまだ手をつけていない
状態でした・・・・・。





行ったついでに写真撮ってきました。


VW3.jpg

VW-2.jpg

VW-1.jpg


どうですか、いいでしょ、このカラー。以前、先輩がこの色の
ゴルフをキレイに乗っていたのを見たのがきっかけでずっと
欲しかったんです。最近では広島の友人がホワイトのGTi
を所有しているのですがそれを見て『絶対手にいれると・・・』




ガンMなどは市場にたくさんありますがこのソリッドの『いいモノ』は
なかなか無いんですよね。





お店から工場まで走りましたがやっぱり足回りがいい!
やっぱり『2万キロのクルマだなぁ~』といった印象でした。





エアコンもキンキンの状態。パワーウインドも不具合なし。
悪い箇所がないので今回の整備で車検も問題なく通り
そうです。





今回もお安くご提供できますので是非ご期待下さい。

市内のユーザー様から買い取りで入ってきた
2000年モデルのVWワゴン GLi。

VWワゴン


法人ワンオーナー車で走行は77,000km。もちろん
修復歴なし。サンルーフ装備です。新車時より
VWディーラーさんで1年点検を含めかなり整備を
やっております。




法人登録だからでしょうか?記録簿の内容を見ると
予算関係なく、ディーラーさんの見積りのままやれる
箇所は殆どやっている、おまかせ整備といった感じです。




半年前にはエアコン修理、タイミングベルト・ウォーター
ポンプ交換etcで修理費14万円。




当店で販売するかはまだ未定ですが取り急ぎ
ご案内まで。
今日は車庫証明を提出しに警察署へ。




ちょうどお昼だったため知り合いから『うまいよ』
と教えてもらっていたカレー屋さんに行ってきました。
ラーメン屋とかでは『うまいから行ってみな』とよく
聞く話ですがカレー屋で?




行ったのは静岡パルコ隣、浮月楼の向いにある
カレーShop かぼ茶。




注文したのはかぼ茶カレーのMサイズ(セット)。
サイドメニューがいろいろあって何を注文して
いいのか分かりませんでしたが、まわりを
見てみると皆、エビフライを食べていたので
わたしも注文してみました。


カレー1

ちょっとオシャレな感じ。食べてみると・・・『うまい』
味を言葉でうまく伝えられませんがいろいろなモノが
溶け込んだ深みのあるカレー。





お姉さんから『甘かったらこのスパイスをかけて食べて下さい』
と言われましたがこの味を楽しもうと思い何もかけずに
食べました。もともと辛いカレーが好きなんですが
このカレーはこれで『あり』でした。





続いて皆が食べていたエビフライ。何やら
はりがみが。


カレー2


いやぁ~、これもうまかった。マジで。なんかはじめて
エビ自体の甘さというのを体感。今までのエビって
なんだったんだろうか・・・・ミソもタップリでした。
価格も安い!300円くらいだったと思います。





久々に満足したカレーでした。今後、カレーが
食べたくなったら間違いなくここにします。
いつも使っているアイテムのご紹介。
ちょっと神経質?な輸入車販売店さんであれば
必ず使っているワコーズのスーパーハード。


super hard


80年代から90年代前半のちょい古クルマの
樹脂バンパーやモール類をキレイにして
くれます。




市販で売っている保護剤ですとテカテカして
しまいあまり効果なし。わたしも今ままで
いろいろモノを試してきました。




このスーパーハードはテカテカせず、自然な
感じになじんでくれます。劣化した樹脂バンパー
・モールに悩んでいる方でしたらたぶん感動
します。持続性もいいです。




汚れ・水分を十分取ってから施工後、約1日
天気のいい日に乾燥させないときれいに
のらないので注意。




いつまでもキレイにちょい古クルマを乗りたい方
には絶対オススメな一本です。




価格は1本150mlでなんと6,300円。 高いですが
いいモノがなくて何本も買うことを思えば安いもんです。




一度使ってみれば6,300円の価格は納得ですよ。
今日はわたしの兄がメインでやっている
音楽イベントの打ち合わせに行ってきました。




ゲストは静岡には一度も来たことのない方で
フェンダーローズ(昔の電子ピアノ)を使用
したジャズ。




詳細は後程。是非期待して下さい。静岡では
なかなか味わえない雰囲気になると思います。




その人、音に合わせて箱を選ぶのですが
今回は静岡の浮月楼の LIFE TIME さんに
行ってきました。


life time


予定を聞いてみると音楽イベントや結婚式の二次会等々で
予約でいっぱい。やはりここは人気のようです。




今回の方も是非、一度は静岡に呼びたい方なので
実現のためがんばります。




いい話になればいいなぁ~。
整備中のゴルフがようやく整備完了しました。
今回も気になる箇所は全てやってしまいました。


IMG_5206.jpg


念願の個体ということもあり『もし売れなかったら自分で乗ろう』
と自分に言い聞かせて気になる不具合箇所は一通り整備。
ゴルフⅡのウイークポイントである燃料系の不具合を心配して
いましたがこれは前オーナー様が整備済。今回はまず
両フロントブレーキローターとパットを新品交換。


旧フロントローター


前オーナー様の記録簿を見ますとかなり整備はしっかり
やってくれていましたが、ローター・パットは新車時から
一度も交換していなく、フロントブレーキが殆ど機能して
いない状態でした。乗っていなくても経年の劣化で
上photoのようになってしまいます。


新ブレーキローター・パット


完了。次はリヤのハブベアリング。こちらも経年の劣化で
しっかり機能していませんでしたので新品交換。


リヤハブベアリング


その他はベルト3本(オルタ・パワステ・エアコン)一式の新品交換と
車検整備点検をやってもらい気になる箇所は全て完了しました。




それから外装・内装仕上げで汗です。




ランキングに参加してます。ポチッとお願いします。