fc2ブログ
3時頃、お客様のところに到着。
笑顔で迎えてくれました。




海が目の前にあり、とても雰囲気のいいカフェでした。
風が気持ちよく、休みの日は一日いれそうな感じです。
港の中なので座っていてお店の前をクルマや人があまり
通らないのもGood。とても静かで癒されました。



雑誌はやっぱりクルマ雑誌がメイン。


広島14

広島15


床と家具の雰囲気がマッチしていてすごく落ち着きました。
ソファもここちよくどっぷりくつろいでしまい結局、2時間位
話してしまいました。




お客様にしっかり許可をいただき、記念に一枚撮らせていただきました。


広島16


やっぱり色の黒さでは負けていません(笑)




その後、お客様のマンションへ。立体駐車場から出てきました~
ベンツ190E。屋内で大事に保管してくれてました。




いやぁ~、予想以上にキレイなクルマでした。さすが『 N氏 』のクルマ。
エンジン音から調子も良さそうです。




念のためタイヤや水を確認しましたが異常なし。静岡まで
約700km走るのでちょうどいいと思い、ワコーズの添加剤
を入れて完了。エンジン内部までもがキレイでしたが
念のため。




インテリアもいい状態で、気になっていた運転席シートは
使用感が少なく、ダッシュボードのワレ、シフトまわりの
ウッドワレもなくインテリアも満足。チェックランプの点灯もなし。
ミッションショックもなく、いい感じです。




よし!




おみやげまでいただいちゃいました。お客様と
またお会いすることも約束し、いざ静岡へ。




広島に立ち寄った際は是非、行ってみて下さい。
マジ、癒されますよ。オススメです。

aniju 『cafe grill & bar ANIJU』
(カフェ グリル & バー アニジュ)
〒734-0011
広島市南区宇品海岸1丁目10-7-101




ランキングに参加してます。ポチッとお願いします。


今回も朝、6時の新幹線の乗るため5時起き。
すがすがしい朝でした。




静岡駅で楽しみにしていた駅弁を買って広島行き
の新幹線へ。前日に激安チケットで指定席を購入済み
だったので安心でした。チケット屋さんで買うと自由席の
金額で指定席が買えます。




静岡から広島まで新幹線(ひかり)で約3時間半。
『もう着いたの?』といった感じでした。地図で
見ると遠く感じますが新幹線だとほんと近く
感じます。


広島5


10時頃広島に到着。駅の出入り口付近で『え~ここに展示?』
といった具合にマツダの新車が展示されてました。
静岡では考えられないためちょっと斬新。


広島6


ブログは自分にとっても思いでになるため
ここで記念に1枚撮ってもらいました。
しっかりマスク着用です。




お客様との予定は午後のためちょっと広島散策へ。
散策とは言うものの、宮島の厳島神社や尾道に
行きたかったんですけど時間的にムリだったため
原爆ドームとお好み焼きに絞り散策。


広島7


初めて見ました、原爆ドーム。最近の北朝鮮の
ニュースを見ていると『見といて良かった~』と
思います。資料館にも行き、ほんと見といて
良かったです。日本人として・・・




数日後、北朝鮮の問題で広島平和都市記念碑の前に
100人の方が抗議のため座り込みをしていたのを
ニュースで見ましたが、現地に行ってちょっとだけ
わかったような気がしました。


広島8


もっと、ゆっくりしたかったんだけど、午後3時には
お客様とアポが入っていたので、そろそろ昼食の時間!



移動時間とかを考慮すると『お好み村』という所がベスト
だったのですが、タクシーのおじちゃんに




『そこはおいしないよ!修学旅行の学生さんと団体が行く
ような所でしょ』




と言われ、せっかくの広島なのでタクシーのおじちゃんが
おいしいとオススメするお店へ連れていってもらいました。




到着したのはお好み焼き【みっちゃん 総本店


広島10

広島11

広島12


めちゃめちゃうまかったです。




粉モノにうまいもまずいもないと思っていましたが
そんなこたぁ~なかったです。




静岡にも広島風とつくものもありますが、だいたいが関西風
お好み焼きの上に焼きそばがのっているたけでベチャベチャ
な感じ。焼きそばがパリパリでほんと美味しかったですよ。




このお店はおそらく観光客向けだと思うのでもっと美味しい
お店があるんでしょうね。静岡人にはみっちゃんで大満足!




その後、ちょっと時間が空いてしまったので時間があったら
行こうと思っていた『SOPH広島』に行きました。




静岡にはセレクトショップしかないんです。今回、初めて
SOPHショップに行きましたがやっぱり品数豊富。
カードで買い物をいない主義なのでもっと持ってくれば
よかったと後悔するくらい欲しいモノばかり。




『これ、静岡で完売になったヤツじゃぁん』




といったモノがいっぱい。




ショップの店長様もいろいろ話をしてくれました。接客も『さすが』と
思わせる対応。久しぶりに気持ちよく買い物ができました。




今回、購入したのは夏に向けてUEのハーフパンツ。


広島13


SOPH広島を出て、いざお客様のもとへ・・・・





190E 買取りのため広島への巻 その3♪へ続く・・・・





ランキングに参加してます。ポチッとお願いします。

今回も気合を入れて行ってきました。メルセデスベンツ
190Eスポーツラインの買い取りです。好きです、このクルマ。
『オリジナル』でなきゃダメですけど。


広島1

広島2

広島4

IMG_4706.jpg

IMG_4377.jpg

IMG_4363.jpg


広島の『 N様 』とはほんとに一度もお会いしたことがない
のですがメールや電話でお話しているうちにクルマの話で
意気投合。年齢も先輩ですが業界の先輩でもあります。




以前、有名某ドイツ輸入車ディーラーにいらした方なので
クルマ・業界を知り尽くした方です。現在はカフェを数店舗
経営。わたしとは規模が全然違いすぎますが経営としても
先輩です。




現在何台ものクルマを所有されていて今回はその中の1台を
買い取らせていただきました。正直、わたしの在庫台数以上に
所有されていますのでどっちが業者なのか分からない状態でした(笑)




今回の話の発端は・・・




N様:『今泉、このクルマ好きでしょ?』




今泉:『好きに決まってるじゃぁないですかぁ~』




N様:『車庫事情で手放そうかと思ってるんだけど・・・・』




通常、買取りの場合、現車を見なければ買えないのが
現状ですが、この方のクルマは別です。わたしの考える
『良いクルマ』の感覚をはるかに超えるものがありますので
状態に関してはまったく心配ありませんでした。




もう即答でした。




今泉:『欲しいです!』




N様:『えぇ~と詳細は去年、ホイール4本リペア(裏まで塗装)、
ミシュランPP2で9部山、リアマフラー純正新品交換。
先日、ウォーターポンプ、サーモ、クーラント新品に交換。
ディーラー車 記録簿12枚あり。ブルーブラック、左ハンドル 
実走105000km。外装磨き済み、ルームクリーニング済みだけど
どう?欲しい?




今泉:『うわうわ、左ハンドルですかぁ~!
行きます!行きます広島。是非売って下さい』





こんな感じで広島-静岡 買取りの旅は始まりました。




【190E 買取りのため広島への巻 その2♪】へ続く・・・




ランキングに参加してます。ポチッとお願いします。

ワコーズさんからいろいろと添加剤が出ておりますが
また衝動買いをしてしまいまいました。


ワコーズ添加剤1


ワコーズ添加剤2


エンジン機能回復剤のクイックリフレッシュとエンジン性能向上剤 で今回、
リニューアルしたスーパーフォアビークル




ちょい古クルマを取り扱っていく際には必需品となります。




いつもワコーズの営業の方が目の前でプレゼンをしてくれる
のですが、それがジャパネットなみに伝え方がうまいんです。
おそらく業務が終わった7時ごろからみんなで会議室
に集まってプレゼン練習してるんだろうなぁ~という
感じです。




なんか聞いてるとサラリーマン時代を思い出します。。。
ちなみにわたしはサラリーマン時代、プレゼン委員長でした(笑)
会議室の手配やお題目決めetc・・・




人前で話すのが好きなようです。




今回のリニューアルしたスーパーフォアビークル
オイル管理が悪い個体や多走行車に最適。




エンジン内部の汚れを洗浄・防止してくれるので
オイル管理が悪く『ドロドロ』になったエンジン内部も
オイル交換時に何回か入れればだんだんとキレイに
なります。




ちょっと高いですけどネオクラ車がお好きな方には
超オススメです。




話は変わって・・・・




明日は広島までクルマの買い取りです。ここ半年前から
ブログ経由で仲良くさせていただいている方のメルセデスを
買取りにお伺いします。数台クルマを所有されている方
なんですが車庫事情で今回、手放すことになったようです。




まったくお会いしたことのない方と知り合いになり、クルマを
買い取られていただくなんて・・・・




やっぱりネットの力はすごい!




朝、6時の新幹線で広島まで行き、帰りはベンツに乗って
静岡までです。片道約800km。ETCはほんと助かります。




『広島-静岡、買取りの旅』の詳細はインプレッションや
燃費などを含め、またブログでお伝えしますね。




いやぁ~、今回もいいクルマに出会いました。ほんと
感謝です。

今年も夏に向けて真白なスニーカーが欲しくなる
季節になってきました。




いろいろ見ていましたがカッコイイスニーカーがなく、
今回も兄に聞くことにしました。音楽やファッションに
かなり精通しているので聞くといつも色々教えてくれます。




予算はあまりないことを伝えた結果、兄のオススメはこれ。


blog_090501_7-thumb.jpg


『uniform experiment " NIKE ZOOM TENNIS CLASSIC』




聞くと5月2日に店舗限定発売ですでに完売済だとか。
クルマも同様で『限定』とか市場にあまりないクルマ
となるとわたしの悪いクセで『ゾクッ』てしてしまいます。




定価より若干高かったですがネットでGetでき今日、やっと
届きました。いつもUS9を履いてますがやはりサイズがなく、
妥協してUS9.5(27.5)を購入。少し小さめに作られているのか
US9.5でも個人的には大丈夫でした。


スニーカー1

スニーカー2

スニーカー3


uniform experiment×NIKE×FRAGMENTのコラボで
オリジナルと違うところはヒールにはUE×fragmentの
コラボレーションアイコンが付いてます。




シンプルなデザインなので何にでも合いそうです。
このスニーカー、価格も安いのでオススメですよ。



カブリオレの納車に行ってきました。
今回は静岡で予検を取り、千葉で移転登録。
納車はお勤め先の銀座という流れです。


陸運局


首都高で迷ってしまいましたが夕方、ようやくお会い
することができました。




他のカブリオレの個体を何台か現車確認・試乗をされていたようで
リアルにそれと比較していただき『いやぁ~いいですね~』と
言っていただきました。




今回、購入前の現車確認はされていないため納車時が
初のお披露目。ドキドキでしたがその一言でホッっと
一安心。




お客様から『自宅は屋内保管です』とお聞きした時、2度目のホッ。
このクルマはどうしても車庫保管できる方にお売りしたかったんです。




その後、カフェで2時間ほど色々なお話をさせていただき
楽しい時間を過ごすことができました。








F様


この度はほんとうにありがとうございました。
F様の『これからがお付き合いの始まりですよ』
のお言葉を頂戴し、とてもうれしく思っております。


今後とも八廣堂の今泉(色グロ)をよろしくお願いいたします。








ランキングに参加してます。ポチッとお願いします。

2009.05.13 カブリオレ♪
GW前にご成約いただいたカブリオレでしたが
ようやく整備・予備検査が完了し、あとは名変納車です。ホォッ♪


カブリオレ整備


自己満足の域ですが今回もかなりの整備をやって
しまい結局、車検費用以上に整備をかけてしまい
ました。商売としてダメなのは自分でもよくわかって
います・・・・・わたしの悪いクセです。




今回の整備で交換したのはこちら。


交換部品


左からベルト一式、ヒーターバルブ、パワーウインドの
リレーモジュール。




ベルトに関してはひどい劣化や鳴きはありませんでしたが
念の為一式交換。




ヒーターバルブは中央のエアコン口の効きだけが両サイドに
比べると若干弱かったため見てもらった結果、ヒーターバルブ不良
でしたのでこちらも新品に交換。




リレーモジュールは、運転席側のパワーウインド
動作が鈍かったためこちらも新品に交換し、
気になる箇所はすべて完治しました。




いやぁ~パワーウインドのリレー部品は高かったです。。
部品だけで4万円。




エンジン・ミッションの状態が良いと仮定すると
やはりこのクルマのウイークポイントは・・・・




■エアコンの効き
■電動オープン
■パワーウインド




この3点はご購入前に必ずチェックです。




車両を安く購入後、足回りや幌の新品交換に予算を
かけようと思っても上記3点に不具合があるとお金が
こちらにお金がかかってしまうため必ず要確認です。



オイルはWAKO`Sの5W-40に、古いクルマですので
念のためクイックリフレッシュも入れました。




あとは納車を待つばかり。

以前、たくさんのお問い合わせをいただいたプントでしたが
またまた仕入れてしまいました。




今度はこれ。


プント-1

プント-2

プント-3



今年に入り3台目の入庫となります。やっぱりこのクルマは
社外品やローダウンなどはせず、オリジナルを『普通に乗る』
のが一番ですね。




国産ではスイフトやデミオのスポーツなどがありますが
いずれも4ドアスポーツ。3ドアで遊べるクルマ・・・・となると
この辺りでしょうか?




今回の個体は平成18年8月登録車でもちろん【修復歴なし
・実走行18,000km】。個人的には新車時にはいている
ピレリタイヤにヒビが少ないところを見て、『高年式だな~』
と実感しました。




エクステリアでは無傷に近いクオリティで高年式ゆえに
ヘッドライトのくもり・ゴムルーフ・センターピラーシール
の劣化とは無縁の気持ちいいクルマです。




インテリアも清潔。




今回もお安くご提供できますのでご期待下さい。
昨日は雨の中、好例の家族Deバーベキューでした。
炭がめんどくさかったので今回はバーナーでやることに。



わたしにとってはゆいつ【上】とか【特上】の名前がつく
お肉が食べれる時なのでかなりガッツキました。


BBQ-1.jpg


BBQ-2.jpg


『高価な食べ物=噛まなくていい』   はやはり健在でしたが




今回の結論・・・




BBQは炭網焼きが一番。いいお肉はあぶらがあるので
鉄板ではせっかくのカルビがベチョベチョになって
しまいます。やっぱりBBQは網焼きですね。




最後に・・・父の趣味のバラ。父曰く、雨の日のバラもいいそうです。


BBQ-3.jpg


BBQ-4.jpg


かなり癒されました。

今回、ようやくデジカメを買いました。



クライアント(中古車販売店様)のホームページに
『動画を入れたい』との要望があり今回、動画に
特化したデジカメを探してました。



今、一眼レフでも動画機能が出ていますよね。
このタイミングで動画機能付き一眼レフの
ニコンD5000あたり買っちゃおうかな~とも思いましたが
買うのであればやっぱり憧れのD700。今回は
コンパクトカメラにしました。



最後まで迷ったのがサンヨーの『ザクティ』。以前、使っていた
デジカメが雨に濡れて故障してしまったこともあり防水機能も
ほしく、迷った末、28mmの広角レンズの撮りやすさとオレンジ
カラーが決め手となりパナのFT1に決定しました。
このオレンジ、かなりはずした感じがいいです。



デジカメ1

デジカメ2



今、カードも安くなりましたよね。8GBでも3,000円くらい。
ついでに純正の予備バッテリーも買いました。バッテリーは
多少高くても純正じゃぁないとタメです。他社メーカーで
安いのが出てますが携帯電話にバッテリーのように
劣化が早くすぐにふくらんでしまって全然使えません。




動画撮影の場合、取り方で静止画以上にクオリティが
違ってきてしまします。カメラを動かしすぎると画面が揺れて
見てる方が酔ってしまったりするので『ひじ』をしっかり固定
させてスローにカメラを動かして撮るとうまく撮れます。




これから動画撮影の練習です。


平成21年4月8日追記】VWゴルフカブリオレ クラシックライン




広告に掲載していたカブリオレでしたが本日ご成約いただきました。
たくさんのお問い合わせ、ご質問ありがとうございます。何人かの
方には遠方にも関わらず現車確認までしていただきありがとうございました。




嫁ぎ先は千葉県。事前に書類のやり取りとさせていただき千葉で
名義変更後、納車予定となりました。今回はお会いできるので
楽しみです。




現在、工場にて整備中です。整備工場や部品屋さんがお休みに
入ってしまうため納車日まで若干あいてしまいます今から納車が
楽しみです。




またいいモノ、見てゾクゾクするようなクルマを仕入なきゃ。








先日、高知のユーザー様から直接買取りさせていただいた
ゴルフカブリオレ クラシックライン。


クラシックライン1

クラシックライン2

クラシックライン3


モデルは平成4年式。もちろんディーラー車・左ハンドル・修復歴なし。
高知~静岡の試運転により800kmほど走行はのびましたが現在、
実走行62,900kmとカブリオレの中では走行の少ない個体ですよね。




グリーンカラーにベージュインテリアの固体でカブリオレで
わたしの一番好きな合わせです。




前オーナー様は若い奥様でしたがいやぁ~キレイに乗ってくれてました。
人から『神経質すぎる』とよく言われてしまうわたしですが、今回の
固体はエクステリア・インテリア・幌・アルミ・下回りともに納得のいく
モノでした。幌車だけに前オーナー様、前々オーナー様の車庫保管
がきいています。




アルミは若干のガリがあるものの気持ちいほどキレイです。


クラシックライン4



ベージュインテリアはカーペット・シートともにこちらもわたし的に納得。
ありがちなインパネのガタもありません。電動開閉もスムーズ。



クラシックライン5


クラシックライン6


シートコンディション、いい感じです。(上photoは運転席シート)




今までネオクラシックと言われるクルマにまったく興味がない方でも
『このスタイルもありだなぁ』と思っていただけるかも。




このスタイルであれば女性の方はもちろんのこと、男性ではモード系に
合いますしグリーン×ベージュによりジャケパンスタイルにもお似合いです。




これからの季節、『やや古オープンカー』がオススメです。




詳細はこちら・・・




ランキングに参加してます。ポチッとお願いします。