fc2ブログ
やっと入庫してきました。わたしの好きなクルマ。
1974年MGB シリーズⅢで最終モノ。ご存知のように
【日英物】は数の少ない個体となります。



どーでもいいことですがわたしが生まれる前のクルマです。



このクルマはなんといってもメッキバンパーですよね。
いい状態でレストアされていてコンディションも
バツグン。わたし的に納得のいく1台です。走行距離は9000km。
英国車好きなわたしにとってはこのボディカラーにひとめぼれ。
【らしさ】があっていいですよねぇ。


MGB-1.jpg

MGB-2.jpg

MGB-3.jpg

MGB-4.jpg


本日、早速試運転を行いました。やぁ~調子よかったです。ほんとに。
ミッションの不具合もなく足回りも問題なし。気になっていたオイル漏れ
もなくGoodです。


MGB-5.jpg

MGB-6.jpg


もちろん幌破れはなくリヤスクリーンもキレイでした。
リヤスクリーンのジップも壊れてなく気持ちよくオープン
にできます。今日の試運転でも調子にのってオープンで
走ってしまいましたがチョ~気持ちよかったです。
もう春ですねぇ~。



三角ガラスもいいですがやっぱりワイヤーホイールを見ると
いつも『ゾクゾク』ってしてしまいます。



クルマって『欲しい欲しい』と願っているといつかは手に
入るもんなんですね。今回も奇跡的にわたしが譲り受ける
ことになりました。



販売するかはまだ未定(手放したくない気持ち大大)です・・・
とりあえずは仕上げて『ニヤニヤ』したいと思います。




ランキングに参加してます。ポチッとお願いします。

今日、お墓参りの帰り一人で静岡の街中を
歩いていると・・・・・



何この人だかり。


ドーナツ1

ドーナツ2


なに?なに?




のぞいてみるとなんとそのお店は【はらドーナッツ】
ドーナツ専門店なんてあるんですね。




女性が大半でしたのでちょっと恥ずかしかったけど
勇気を出して列にならんでみました。




女性ってやっぱり甘い物好きですね。買い方がすごい。
買っても5個ぐらいかな~と思ってましたがみんな・・・




『これ5個とこれ5個、え~~とあぁ、あとこれ5個下さい』




って感じで注文。15個も買ってました。




家でネット検索してみると全国展開しているお店で
静岡は昨日オープンだったみたいです。




正直、これを食べたら○スタードーナツは食べられなく
なります。手作りのうえ揚げたてで『モッチリ』した食感。
これは女性は好きでしょ。




フラッと立ち寄ったドーナツ屋さんでしたがかなり
オススメです。っていうか間違いなくまた買いに
行きます。



ドーナツ3





ランキングに参加してます。ポチッとお願いします。

今日は友人に誘われてライブに行ってきました。
店内はそんなに広くはなかったけどすごい人で
今回も座る場所がなく立ち見。


ライブ1


サンシン?のプロの方(photo左)もいていい感じでした。
島唄など知っている曲も歌ってきれて楽しかったですよ~。
アラサーの女性が多かったように思います。




かなり盛り上がった夜でした。 あぁ~カラオケ行きたい!




ランキングに参加してます。ポチッとお願いします。

【平成21年3月21日追記】メルセデスベンツC200


先日、広告に掲載していたC200を静岡県内の方に
ご成約いただきました。広告に掲載して4日間での
スピード成約。




ご来店前夜にお電話をいただき翌日ご来店。
試乗をして即OK。今回も下取りということもあり
価格的メリットのあるクルマでしたが、クルマの
クオリティも気にいっていただきました。




現在整備中ですがもう来週納車ですので急がなきゃ。。。





磐田市 K様

本日はご足労いただきありがとうございます。
納車までもうしばらくお待ち下さい。下取りの
BMWも楽しみです。


ありがとうございます。





下取り車として入庫してきました、メルセデスC200です。
平成8年式ディーラー車になります。走行は110,000km
ですがエクステリア・インテリアともにとてもキレイでした
のでお願いをし、SLKの下取りとして譲り受けました。



前オーナー様曰く、数年前に中古で4万キロディーラー車の
モノを160万円ほどで購入されたようです。



Mベンツ1

Mベンツ2

Mベンツ3



エクステリアでは多少の小キズはあるものの、目立つモノ
はなくキレイで、インテリアに関しても使用感が少なく
特に運転席のクオリティは文句なしでしょう。



当初、下取りの話をいただいた際、10万キロ以上と
お聞きした時『えっ』と思いましたが現車を拝見した
ところ『おっ、いいじゃぁん』というクオリティでした。



エアロ・アルミと全てAMGタイプのモノですが
これだけキレイであればまだまだ気持ちよく
乗れるクルマです。



エンジンも調子が良く、足回りもGood。エアコン
もOK。車検も今年の10月まで残ってます。



詳しくはまたご紹介しますね。



ランキングに参加してます。ポチッとお願いします。
オシャレをする季節になってきましたね。
春はシャツやロンTが活躍しますよねぇ~。




シャツ一枚になるこの季節はやっぱりシャツ
にはこだわりたいです。




わたしが選んだのはこれ。


SOPH-1.jpg

SOPH-3.jpg


SOPHNET.のオックスフォードB.D。




洗いのかかったオックスフォードの着心地がとても良く、
カッチリとしたB.Dなのに袖口はライン入りのリブというのに
ひかれてしまいました。オックスフォードは生地が強いため
何度洗濯しても大丈夫。あと、わたしのようなバカっぽい顔
でも頭良さそうに見えるのが不思議。




最近、自分が買った服を見ていると、かわいく見せよう
見せようとしているのに気づきます。無意識に若く見せよう
としているのかもしれません。




ソフと言えば現、ガンバ大阪の明神選手や稲本選手が好きな
ブランドでも有名ですよね。よくファッション雑誌に出てますね。
JリーガーってSOPHとベンツのGクラス好きな人が多いと
思っているのはわたしだけでしょうか。




高校の友人の1人がJリーガーなんですがやっぽりソフや
F.C.R.B.好きです。クルマもやっぱりベンツ。




そ~いえば2年ほど前に友人の結婚式で撮った写真
を思い出しました。明神選手との写真。


画像 081


当時、会社で自慢しまくったのを今でも覚えています。




いますよねぇ~、、写真撮っただけでもう知り合い?みたいに
言う勘違いな人。




当時のわたしでした。




才能・顔・身体と全て彼の方が勝っていますが・・・




『色の黒さ』だけは負けてません。勝った。




彼はオシャレでしたよ~、さすがです。イタリア系の
ビシッとした細身のスーツにオールデンらしき黒の
ストレートチップ。やっぱり慣れているんでしょうか?
『フォーマルをしっかりわかっている』といったスタイル
でした。




見習います。




ランキングに参加してます。ポチッとお願いします。

帰り道ルートは高知自動車道~高松自動車道~淡路島へ。
四国での楽しみは香川のうどん。数年前、映画『UDON』を
見てから一度は食べてみたかったんです。




あの映画を見てうどんを食べたくならない人はいないでしょう。
今回、高知行きのお話をいただいた際、一番初めに頭に浮かんだ
のは実は香川のうどんでした。シメシメ




いやいや、あくまでも仕事ですから・・・・・・




事前に調べたお店へ直行です。お店は
【香川】 釜あげうどん 長田in香の香
ここで商売の師匠である栗田さんにおみやげを購入。




午後4時過ぎだというのに、すごい人。

ゴルフカブリオレ11

ゴルフカブリオレ12

ゴルフカブリオレ13


麺もコシがあって美味しかったけど、いりこの効いた
ダシがうまうまでした!ガッカリなのはツアーバスが
来ていたこと。地元の人が行くようなあまり知られて
いない製麺所みたいなお店に行きたかったなぁ~。




でもさすがに美味しかったです。




さて、次の目標は大阪。夜8時頃到着予定でしたので
やっぱり夜のご飯は道頓堀ですよね。こちらも事前に調べて
「串カツの店 八重勝」へ。





ブログを書きながら思ったことはさっきから食べてばっかり。。。。





9時30分閉店なのに9時時点でも人が並んでいる。
ここまで、来て入れなかったらどうしようと思っていたけど、
何とか入店できて、どて焼や数十種類の串カツをたいらげました。





一つだけ残念なのが、車だったのでお酒が飲めなかったこと。
あと店内は混み混みのぎうぎうだったので写真は撮れず。





満腹の腹を抱えながら、静岡へ。





ここで健康ドリンク『カツジン』を一本。





静岡到着は夜の4時頃。高知-静岡で711km。長い試運転でした。





いやぁ~調子よかったです。クルマの状態は711kmの
試運転で立証済。実は今回、名古屋辺りで一泊の予定
だったんですけど平成4年式のネオクラ車とはいえやっぱり
ドイツ車ですね、長距離運転に強い。思ったほど疲れませんでした。
高速711km走ってもまったく不具合なし。ほんと強いクルマです。




結局、日帰りで帰ってきてしまいました。


ゴルフカブリオレ15


長い買取りの旅でした。これから整備&仕上げをして
皆様にご紹介です。




楽しみにしていてくださいね。





ランキングに参加してます。ポチッとお願いします。
朝、6時すぎの新幹線に乗るため5時起きをして
こないだ紹介した健康ドリンク『カツジン』を一本。




静岡から岡山まで新幹線(ひかり)で約3時間。9時半に岡山に到着。



ゴルフカブリオレ2



そこから特急南風(なんぷう)に乗り換え高知駅をめざします。
ホームで待っているとなにやらカメラを持った人たちが
たくさん。



ゴルフカブリオレ4



『てつ』な人たちがいっぱい。列車が来るたびしゃがんで
『パシャパシャ』してました。




初の『生てつ』です。




好きなんですねぇ~。わたしも常に一眼レフは持参しているため
その方達にわたしも1枚南風の前で撮ってもらいました。



ゴルフカブリオレ3



はたから見ればわたしも『てつ』の仲間入り?です。
楽しみにしていた駅弁を買って車内にへ。



ゴルフカブリオレ5



全席指定席でこの日は満席。しょうがなくグリーン席へ。
古い列車でしたがやはり足元は広々でした。



ゴルフカブリオレ6



久しぶりの駅弁です。美味しくいただきました。しかし駅弁って
高すぎやしませんか?




乗る前、列車の上から煙が出てたのが気になりましたが
発車してビックリ。電車ではなくディーゼルエンジンなんです。




車掌さんに聞いてみると『この辺の列車はまだ電化されてないんです』
とのこと。2時間かけ高知へ。




どうでもいい写真を2枚。



ゴルフカブリオレ7



ようやく高知駅に到着。自分の写真なんてこういう時じゃなきゃ
なかなか撮らないと思い記念に撮ってもらいました。



ゴルフカブリオレ8



14時ごろようやくカブリオレのユーザー様のもとへ。
若い奥様が乗られていて購入したのは平成18年ごろで購入当時の
走行は56,000km。現在63,000ですので3年間で約7,000kmしか
乗っていません。ちょっともったいないような気が・・・・・




お子様が生まれこのクルマだとチャイルドシートが乗らないため
今回の経緯となったようです。




ゴルフカブリオレ9

ゴルフカブリオレ10




やぁ~来てよかったぁ~。かなりいいクルマでした。
奥様が購入当時、『車庫保管されていたクルマですよ』と
聞いていたようです。この奥様もガレージではありませんが
上の写真のようにマンションの下が駐車スペースなため
車庫保管同様の保管です。しかも下は土やジャリでない
ため下回りのサビもなくいい状態でした。




気になっていたのはやはり幌の電動開閉。調子が悪いとまったく
動かないかモーターをうならせながら少しずつ開閉していきます。
確認しましたが開閉不具合一切なし。モーターのうなり音もなく、
開閉スピードも一定。エアコンの不具合なくホッと一安心。




全てのオーナー歴はわかりませんがこれで2オーナー屋内保管
となります。だからキレイだったんですね。




私 『最近乗りました?』




奥様 『ここ3日間くらい乗ってません』




とのこと。




3日乗ってなくて下のオイル漏れは一滴もないところを見ると
オイル漏れの心配もなし。




よしっ。




走行距離は事前に『走行管理システム』で実走行かは調べ済
だったため修復歴の有無を念入りに確認して修復もなし。




『奥様、いいお車をありがとうございます』と言いながら契約完了。




いざ静岡へ。




ランキングに参加してます。ポチッとお願いします。

高知のエンドユーザー様からゴルフカブリオレ クラシックライン
の買取り依頼をいただき1週間悩んだ末、出張買取りのため
高知まで行ってきました。




高知ですよ、そりゃ悩みますよね。いくら『いいクルマ』とはいえ
なんせ静岡から700kmの往復ですもん。



ゴルフカブリオレ1



このゴルフのクラシックラインは考えてみるともう2年近く個人的に
欲しくて欲しくてたまらないクルマの1台でもありました。
業者オークションでも何台も出てきておりましたがやはり良い
モノは高く、その他は見るも無惨な個体ばかり。




この年式の『ネオクラシック』と言われるクルマは個体差が
かなりありますので販売店の腕の見せどころ。、良いモノ
を高く売るのはだれにでもできます。




使いふるされた言葉ではありますが今回のように
『良いモノを安く仕入れる』のにはなかなか難しい
クルマです。中古車販売店のような古物商は良い
モノが出てくるまで『待つ』のも仕事。




結局2年間待ってしまいました。





行きは新幹線で帰りはこのカブリオレで高知-静岡の700kmの旅
の予定をたてユーザー様にご連絡。




私 『それでは13時頃お伺いします』



ユーザー様 『えぇ !? 来られるんですか?』




私 『やはり見なければ買えませんので』



ユーザー様 『はぁぁ。静岡ですので陸送かと思ってました』




そんな訳で・・・・静岡-高知の買取りの旅がスタートしました。




旅はその2へ続く・・・・・




ランキングに参加してます。ポチッとお願いします。
先日よりディーラーさんにて12ヶ月点検・コンピューター診断を行っていた
プントでしたが点検の結果、エラーコードなしで整備完了。本日、兵庫県の
お客様のところへ旅立ちました。短い間でしたが私なりに愛着のあるクルマ
だっただけに少しさみしい気持ちです。


プント旅立ち1


プント旅立ち2


今回も陸送会社はゼロさん。ある陸送会社さんですと取り扱いが
あまりよくなかったり、平気でキズを付けられたりと色々と問題が
あるようなので・・・今回も安心です。陸送時のキズの保証等々も
しっかりしてます。



F様、もうしばらくお待ち下さいね。



今回は遠方により私の納車でなく陸送納車でしたので納車時に
お会いすることができませんでしたが、現車確認時に今回も
ブログの話をしたところ『喜んで』と言っていただきましたので
OKをもらい1枚撮らせていただきました。






プントご成約
一週間前、試乗を終えた直後。以前新車で購入し乗って
いたこともあり『いやぁ~懐かしいねぇ~』と語るF様。






販売をやっていて本当に良かったと思う瞬間です。中古車販売店様は
皆そうだと思いますが現車確認時のお客様のワクワク感のある笑顔が
やっぱりたまりませんよね。



よぉ~し、またいいクルマを仕入れるぞ!





兵庫県 F様

この度は全てにおいて私を信用していただき本当に
ありがとうございます。到着までもうしばらくお待ち下さい。

良い整備士様のもと楽しいアバルトライフをお楽しみ下さい。
また、機会がありましたらお会いしてもっともっとお話したい
ですね。またお会いできることを楽しみにしております。

ありがとうございます。






ランキングに参加してます。ポチッとお願いします。
今日、車庫証明を取りに静岡の街中へ。かんかつの
警察署が街中にあるため車庫を取りにいく際はいつも
有料駐車場に止めなければなりません。




年間通すとかなりの金額になってしまいます・・・・。




いつもどおり伊勢丹の前を通ると・・・・お店の人がわたしの方に
手を振っています。




『まずい、見つかったかぁ?』




そのお店は高校時代からお世話になっている
COMME des GARCONS。高校のころはバイトで
稼いだお給料はGARCONSに全てもってかれてました。




ちなみに高校の後輩が10年近くここで働いています。




仕事柄、どちらかと言うとイタリア系の洋服が好きなんですが
たまにGARCONSが恋しくなります。




COMME des GARCONSはフランス語で『少年のように』
との意味。20代のころはそのデザイン性やスタイルが好きで
着ていましたが、30をこえてくるとデザインはもちろんですが
GARCONSというブランド名の意味やデザイナーの考え方
みたいのにちょっと惹かれるようになりました。




『なるほど、ブランド力って長い間をかけこうやって構築していくんだなぁ~』
と非常に勉強になります。




後輩との話は景気の話。




『GARCONSも不景気でしょ?』って聞いたら
売り上げはむしろ前年比アップ。静岡に関しても
前年比アップみたいです。




マジっすか。




驚いたのは若い20代が売り上げの大半を占めているとのこと。
中古車業界では若い人のクルマ離れが問題になってる中
GARCONSは売れているようです。




考えさせられます。




半分押し売り?で今回購入したのはHOMMEのバック


ギャルソンバック1

ギャルソンバック2


ギャルソンバック3


HOMMEでは珍しい革を使ったバックです。洋服もそうですが
結局いつも同じようなのを買ってしまいます。皆さんもそうですよね?。




皆さま、お仕事用バックを買うなら無印良品orユニクロが一番ですよ。(笑)




ランキングに参加してます。ポチッとお願いします。
2009.03.01 プント点検♪
プントの納車整備を行うためフィアットディーラーさんへ。
いつも整備をお願いしている整備工場さんでやって
もらおうと思いましたが、コンピューター診断を行い
たかったため今回はディーラーさんにお願いしました。


整備


整備士さん曰く、最近のクルマはやはりコンピューター診断を
しなければ不安とのこと。もちろんベテラン整備士さまの『感覚』
というのは輸入車の場合必要ですが、『最近のクルマ』となると
コンピューター診断の方が手当てがしやすいようです。



2~3日に終わるとのことでしたので今週中にはお引渡しが
できそうです。




ランキングに参加してます。ポチッとお願いします。


平成21年3月1日追記 】フィアットプントHGTアバルト



以前よりお問合せいただいていたプントでしたが本日ご成約
いただきました。今回は兵庫県よりわざわざお越しいただきました。
ありがとうございます。



当時、プントを新車でご購入された方で、数年を経てやはり
アバルトが忘れられなかったようです。



以前乗られていたプントと多少の固体差があったようですが
とても気にいっていただきました。今乗られているクルマ
(ハイブリット)を拝見させていただきましたがかなり丁寧に
乗られていましたのでこのプントも大切に乗っていただける
と思います。



これからディーラーさんで点検です。






今、広告に出しているフィアットプントHGTアバルト。


1.jpg


ユーザー様から買取る際、車庫の蛍光灯はあったものの、
夜だったためしっかり見ることは不可能でしたが今回
1日にかけてみがきを行い隅々まで状態を確認することが
できました。



セールストークのようになってしまいちょっとイヤ
ですが・・・・



予想以上に良い固体でした。



中古車の場合、前のオーナー様の乗り方でこれだけ
状態が違ってしまうんだなぁ~・・・・と実感する1台でした、



今さらですが。



このクオリティの違いが中古車には1台1台あるため仕入れ
が面白いんですよね。




わたしのような個人事業主が資本力のある大手販売店に
対抗するにはこの『見る目』がやっぱり重要になってくると
思います。




今後も良いクルマをご紹介できるよう日々勉強です。





プントの詳細はこちら